昨日、ようやく受けられました。
季節性インフルエンザの予防接種が~
nanaが突発疹を起こして、2週間後に風疹麻疹の予防接種を受けて・・・・
それから1ヵ月後に季節性インフルエンザの予防接種を受けようと、いつも行っている小児科に連絡すると「もうやってない」と言われてしまいました
「新型インフルエンザの予防接種の受付は、11/10からなんです~」と言われ
10日にかけると「まだ決まっていなくて、すみませんがまた明日に~」
11日の午前中にかけると「まだ決まっていないので、夕方頃にかけ直してもらえますか?」と言われ・・・・
もうすでにここ何ヶ月は、混みすぎて電話の回線も繋がりにくく、5分後にまた十数回かけてそれでもダメで毎日50~60回はかけているんじゃないかってくらいの混みよう
夕方にまた電話してやっと繋がったと思ったら
「すいません、まだ決まっていないので夜の7時から9時の間にかけてもらえますか?」
・・・って言われて、諦め半分で夜5回くらいかけたけど繋がらなかったので諦めました
こっちもそんなにずーっと電話してもいられないし、固定電話ないので電話代もかかるし、混みこみの病院にいくほうが、何か病気をもらってくる気がするし・・・心配だけど諦めよう
病院が落ち着いた頃でもいいんじゃないかと思い様子見
と思っていたら、
日曜日に旦那さんのお義母さんに「60回かけても無理でした」と話すと、季節性でなら妹さんが行っている病院ならまだ受けられるかもっとのこと
昨日の朝、電話すると「今日来てもらえれば大丈夫です」といってもらえたので行ってきました本当に有難かったです
ただ小児科じゃない病院で、大人の病気の方がたっくさん
狭い待合室でもんもんとストーブがついていて暑く汗だくマスクをしていられなかった
そして、nanaがじっとしていない
抱っこは暴れて嫌がるわ、
上についているテレビに向かって大きい声で叫ぶわ、
歩き回って絵本の棚の前に座って絵本を出しまくるわ、
隣に座って勉強している高校生のお姉ちゃんに向かってジャマをしにいくわ・・・
抑え切れなくなって、外で待つことに
ちょうど汗もかいてて、外が涼しいくらいだったんですが、出たら出たで
人の自転車を触って遊んでいて帰るところをジャマしてたり
わんぱくが止まらず大変でした
でも、なにはともあれ季節性のインフルエンザだけでも受けれて良かった
優しい女性の先生で、初めて注射で泣きませんでした
終わって病院の外でタクシーを待っている間、さっきのわんぱくは何処へ行ったってくらい、大人しくベンチに十数分座ってました
ぐっすりねんねしてるし、副作用もなさそうで良かったぁ
この冬、本当に個人病院は 大変ですね
今回ので、ちょっと違う病院もいくつか探さないとって思いました~
最新の画像[もっと見る]
-
お昼ご飯をつくってから 6年前
-
お泊り 帰宅 6年前
-
バラ園とばら祭と、わたくしごと 6年前
-
バラ園とばら祭と、わたくしごと 6年前
-
観葉植物の仲間入りとねこ増えるかも 6年前
-
GWが10連休で令和で植物 6年前
-
GWが10連休で令和で植物 6年前
-
GWが10連休で令和で植物 6年前
-
GWが10連休で令和で植物 6年前
-
GWが10連休で令和で植物 6年前
今年はワクチン不足に振り回されてますよね…
来年はこれもおさまるといいなぁ~
うちはインフルは季節性と新型ともにかかりつけでない病院(町営病院)です
なんか眼科とかで新型を受けられるなんて聞くと「変なの~」って思っちゃいます
まぁ病院には違いないんですけど、注射と結びつかないですよね
うちは新型はクリスマス接種になりそうです。
それまでに風邪ひいちゃったらアウト・・・
なかなか厳しいですよね~
ほんとに良かったです!ワクチン不足ですよね~
義母も「眼科とか穴場」って言ってました。医療関係者の分のワクチンが余ったりしたら分けてくれたりするそうです
ホントに慌しい育児のなか電話をかけるだけでも大変ですよね
クリスマス接種ですかぁ
うちはいつになるやら
風邪とか引いてしまうと、治ってから2週間くらいまた空けないといけないですもんね
風邪は要注意ですね