![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/78/66c4b2adbe99bd8837cca3ae14329f27.jpg)
昨日は、図書館まで行ってきました(>_<)
坂ノ上の図書館という名前の通り、すごい急斜面で
nanaと荷物を合わせても12キロくらいあるだろう自転車を必死で押しながら登りました(;_;)
たぶんもう絶対行きません(笑)
図書館にあった資料をみてみたら、隣駅の小さなプラザってところに同じような本を貸出ししているところがあって、そこのが近い!!
うちから平地だし。今度からそっちにいこうと思います(´Д`)
車の通りが激しいけど。両面三車線やし。
図書館の中で絵本を選んでいるちょっとの間に…‥
あれ!?いない!!(+△+;)
すぐどこかに居なくなる。
学童用の本棚の高さとかが、ちょーどnanaが隠れてしまって
何度も冷や汗をかきました…‥
そして、何故か学童用の椅子が木のイスで、引くたびに
ギギー
ガガー
っとすごい音(´Д`)
nanaが椅子を動かすから『ダメ』というと、泣いて抵抗!
まず図書館自体、来るのが早かったかなぁっと反省(>д<)
スリングにくくりつけとけばよかった!
今日は、スーパーのゲームコーナーではしゃいで、てっくてっくけっこうな距離をずっと歩いてました(^_^;)
ほんとに歩き出すと大変だと実感しました(´・Д・`;)
多少音をだしたりおしゃべりしたりしても
子どもスペースがあって図書館の方もいいよっていってくださるので
お言葉に甘えて自由に歩かせて本を触らせています
そのスペースで読んであげたりもすると喜びます
多少は・・・ね~
図書館っていいですよね
こどもスペースって入りたがりますよね。マットがそそるんでしょうか?
nanaは、「多少」で済まないんですよね・・・
明らかに図書館の人にも迷惑そうな目を向けられてました
室内で騒げる場所があればいいんですけどね~