駅東方面ダラダラ日記

18才7ヶ月で亡くなったMダックスのサムと、2018年3月生まれのポメラニアンのトム君と同居人のダラダラした公開日記。

森吉山登山 4

2015-07-11 15:57:18 | 
山頂でおにぎりを1個お腹に入れ、北側にある山人平に下ります。
昨年は雪渓が大きく残っていたのですが、今年はすっかり溶けていました。

イワカガミ



オオバキスミレ



下る途中、後ろから3人の女性グループが付いてきました。会話を聞いていると、山人平ははじめてのよう。距離がありそうなので、行くのをやめようかどうしようか、悩みながら降りてきているもよう。「せっかくだから、もうちょっと頑張れば」と声を掛けようと思いましたが、上を向いて大声を出すのもなんですので、やめました。中央下のあたりに見えるピンク色がそのグループ。



山人平に着いて、もう1個おにぎりを食べていると、八戸から来たという女性2人(親子)に話を聞いたら、結局3人は戻ったそうです。
2人もここが初めてで、チングルマとイワカガミのコラボレーションを期待してきたそうですが、既に花は終わっており、とても残念がっていました。代わりに、昨年の光景を教えてあげました。
来年に期待するそうです。

山人平のニッコウキスゲ



もう1週間早ければ、もっと別の光景が広がっていたはずです。



ガクウラジロヨウラク(昨年はウラジロヨウラクにしていましたが、こちらが正しそうです)



アカモノ



山頂直下に残っていたチングルマ





ヒナザクラ



もう少し森吉山が続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森吉山登山 3

2015-07-11 15:45:11 | 
ゴンドラのチケット売り場で「団体登山は来ている?」ときいたら20人位の団体が一組とのこと。
昨年は土曜日だったので、団体が3組ほどいて、その団体に巻き込まれたため、自分のペースで歩けずに苦労したので、あえて普通曜日にしたのですが、またしても・・・です。
出来るだけ一緒にならないよう、ゆっくり花を眺め写真を撮りながら歩いたのですが、追いつきました。



みなさん、自分より年齢が上の方みたいで、足腰は別にしても、口だけは元気でした。

ハクサンフウロ





稚児平のチングルマ。花は既に終わり、カザグルマ状態でした。



マルバシモツケ



ヨツバシオガマ(山頂周辺にたくさん咲いていました)



山頂に到着です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森吉山登山 2

2015-07-11 15:37:31 | 
ツリガネニンジン??ハクサンシャジン??よくわかりません。





ハクサンチドリ



ハクサンシャクナゲ(ちょっとくたびれてきていました)



ハクサンシャクナゲとマルハナバチの仲間?



ニッコウキスゲと森吉山山頂



シラネアオイ



ミツバオウレン



次へ続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森吉山登山 1

2015-07-11 15:13:03 | 
昨日、森吉山へ行ってきました。
昨年は7月5日、行っているので1週間遅れ。
コースは昨年と同じで、ゴンドラ駅(9:40)~石森~稚児平~山頂(11:00)~山人平(11:30)
~山頂(12:20)~ゴンドラ駅というコース。

昨年見た、山人平らのチングルマとイワカガミをもう一度見たくて来たのですが、1週間の遅れが響きました。
お花畑を見ることはかないませんでしたが、登山道脇にはいろいろな花が咲いていて、それなりに楽しむことができました。

ハクサンボウフウ(たぶんそうだと思います)



シロバナニガナ



ハナニガナ



ギンリョウソウ



ゴゼンタチバナ



ツマトリソウとマイヅルソウ(右側)



植物に興味が無い方は、そろそろ飽きてくると思いますが、まだまだ続きます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする