今年から「着物生活」が始まるはずだったのだけれどなぁ
去年の予定からいくと・・・
足の手術は成功して
今頃の時期はリハビリも順調に進み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
歩けている!
・・・はずだったんだけれど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
予定は未定ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
仕切り直しの入院手術が今月末の予定なのですが
コロナ感染が収まりそうもなく![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
またまた伸びる可能性も出てきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
だいたい 人生なんてそんなもので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
子供が大きくなったら お金が溜まったら 就職が決まったら 結婚したら ・・・と
私もそう♪ 手術が成功して歩けるようになったら「着物」を着よう
考えてみれば別に条件はいらないんだよね
着物ならいつでも着られる・楽しめるのにねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
リサイクルで(ネット)普段に着られて惜しげなく着倒せる着物を選びました
オウチで無茶苦茶に掃除洗濯・草取りだって・猫も抱くし引っかかれても惜しくはない
ちょっとしたお出かけ・外食でコーヒーを溢しても泣いたりしない
そんな「着物」を選んだつもりだったのですが・・・
だってだって1枚750円だよ!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
Tシャツ1枚だって買えるかどうかのお値段なのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/60/a0669f607c3e9c8584d0a8e3434a180b.jpg)
信じられないくらい美しい着物が届いて
(1枚は未使用品)
これじゃぁとてもじゃないけれど猫を抱くのに勇気がいるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/38/181939f8e2a22c359e1efe6564b6ec1e.jpg)
いろんな小物もいっぱい入ってて1000円だよ!
中古品と言いながらも半分以上は新品でした
着物は3枚だけにして帯は6枚買い求めました(半幅 名古屋帯一つは作り帯 袋帯)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/53ffcbebe288b47f5b61cdf4f8ab013b.jpg)
今回の商品の中でいっちばん高価でそれでも欲しかった半幅帯がこちらです(本場筑前博多帯)
お値段は1500円 手に馴染んで締め易そうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
着物は案外小物商品がお高くて 帯締め・帯揚げ・半襟・等々
私の場合は迷わずリサイクル商品でぜんぜんオッケーだよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3d/8ebd898469c6130bbc7112c59525f171.jpg)
着物選び(リサイクル)で一番大変なのは
いくら柄や織りが気に入っても自分のからだ(身丈・裄・袖丈・・とかね)に合わなければ
どうしようもありません。
今回の難関「裄」でした 身丈が大丈夫そうでも「裄」が足りん!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9d/fe16d51137bc16a7c91f878fc8d8812a.jpg)
だからリサイクルの場合は
着たい着物が全部着られる訳ではなくって
いっぱい諦めた中の「合格の3枚」なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/36/f9f2c27ccd5f82440a5ab968ccbfdedf.jpg)
ロマン溢れる大正時代の着物は色も柄も大胆で手を通したい着物だけれど
やっぱりあの時代の女性は少し小さいようで・・・なかなか難しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
でも 根気良くさがせばお手ごろ値段のアンティークな着物が見つけられるかも知れません
不思議とアンティークの食器等はヒビが入ってても汚れが付着していても
お値段は高いよね(カフェボールとかポットやお皿)
でも着物の場合はそうでもないの
器用な人たちはアンティークの着物を素材として購入されて素敵なワンピーやコートを作ってる
私にはその器用さはまーーったく無いから残念無念です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
はじめてお世話になったショップさんでしたが
信頼がおけると解ったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/70/637bc5ee60aa669545083dba1ad37ff8.jpg)
今日は長襦袢・下駄・草履・それとやっぱり普段着の・・・まじ普段着の
猫にボロボロにされても泣かない
ゲロされても洗える
本気で着倒す着物を(今度は紺系・茶系の渋めを選びます)探してみようと思っております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
(必死に探せば1枚550円からあるんだよぉ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d1/9ecdb46583eae5e057b1acec2ca93c3b.jpg)
私も若い頃の着物を何枚もリサイクルショップさん(熱海に住んでいた頃)に委ねました
私のお気に入りだった着物を知らない誰かさんが気に入って手を通してくれていたら
こんなに嬉しい事はありません
売った着物が安いとか高いとか、そんな事は関係なくタダ同然で結構なの
まだまだ着られる若い頃の華やかな着物を誰かが見初めてくれる事を望むだけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
きっと私が選んだ着物もそんな想いで託された着物たちでしょう
大丈夫だよ 任せて~ この私がイヤーーと悲鳴を上げるくらい着て楽しんであげますからね
そんな着物や帯を広げながら
朝のコーヒーを楽しんでいるところです
外では・・・今日は日曜日 お天気は晴れ!
業者さんがやって来て 庭の土砂崩れ工事に励んで下さってます
今日はお天気で本当に良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
着物が素敵で本当に良かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
去年の予定からいくと・・・
足の手術は成功して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
歩けている!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
予定は未定ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
仕切り直しの入院手術が今月末の予定なのですが
コロナ感染が収まりそうもなく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
またまた伸びる可能性も出てきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
だいたい 人生なんてそんなもので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
子供が大きくなったら お金が溜まったら 就職が決まったら 結婚したら ・・・と
私もそう♪ 手術が成功して歩けるようになったら「着物」を着よう
考えてみれば別に条件はいらないんだよね
着物ならいつでも着られる・楽しめるのにねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_shy.gif)
リサイクルで(ネット)普段に着られて惜しげなく着倒せる着物を選びました
オウチで無茶苦茶に掃除洗濯・草取りだって・猫も抱くし引っかかれても惜しくはない
ちょっとしたお出かけ・外食でコーヒーを溢しても泣いたりしない
そんな「着物」を選んだつもりだったのですが・・・
だってだって1枚750円だよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
Tシャツ1枚だって買えるかどうかのお値段なのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/60/a0669f607c3e9c8584d0a8e3434a180b.jpg)
信じられないくらい美しい着物が届いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
これじゃぁとてもじゃないけれど猫を抱くのに勇気がいるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/38/181939f8e2a22c359e1efe6564b6ec1e.jpg)
いろんな小物もいっぱい入ってて1000円だよ!
中古品と言いながらも半分以上は新品でした
着物は3枚だけにして帯は6枚買い求めました(半幅 名古屋帯一つは作り帯 袋帯)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a6/53ffcbebe288b47f5b61cdf4f8ab013b.jpg)
今回の商品の中でいっちばん高価でそれでも欲しかった半幅帯がこちらです(本場筑前博多帯)
お値段は1500円 手に馴染んで締め易そうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
着物は案外小物商品がお高くて 帯締め・帯揚げ・半襟・等々
私の場合は迷わずリサイクル商品でぜんぜんオッケーだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/3d/8ebd898469c6130bbc7112c59525f171.jpg)
着物選び(リサイクル)で一番大変なのは
いくら柄や織りが気に入っても自分のからだ(身丈・裄・袖丈・・とかね)に合わなければ
どうしようもありません。
今回の難関「裄」でした 身丈が大丈夫そうでも「裄」が足りん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9d/fe16d51137bc16a7c91f878fc8d8812a.jpg)
だからリサイクルの場合は
着たい着物が全部着られる訳ではなくって
いっぱい諦めた中の「合格の3枚」なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/36/f9f2c27ccd5f82440a5ab968ccbfdedf.jpg)
ロマン溢れる大正時代の着物は色も柄も大胆で手を通したい着物だけれど
やっぱりあの時代の女性は少し小さいようで・・・なかなか難しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
でも 根気良くさがせばお手ごろ値段のアンティークな着物が見つけられるかも知れません
不思議とアンティークの食器等はヒビが入ってても汚れが付着していても
お値段は高いよね(カフェボールとかポットやお皿)
でも着物の場合はそうでもないの
器用な人たちはアンティークの着物を素材として購入されて素敵なワンピーやコートを作ってる
私にはその器用さはまーーったく無いから残念無念です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
はじめてお世話になったショップさんでしたが
信頼がおけると解ったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/70/637bc5ee60aa669545083dba1ad37ff8.jpg)
今日は長襦袢・下駄・草履・それとやっぱり普段着の・・・まじ普段着の
猫にボロボロにされても泣かない
ゲロされても洗える
本気で着倒す着物を(今度は紺系・茶系の渋めを選びます)探してみようと思っております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
(必死に探せば1枚550円からあるんだよぉ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/d1/9ecdb46583eae5e057b1acec2ca93c3b.jpg)
私も若い頃の着物を何枚もリサイクルショップさん(熱海に住んでいた頃)に委ねました
私のお気に入りだった着物を知らない誰かさんが気に入って手を通してくれていたら
こんなに嬉しい事はありません
売った着物が安いとか高いとか、そんな事は関係なくタダ同然で結構なの
まだまだ着られる若い頃の華やかな着物を誰かが見初めてくれる事を望むだけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
きっと私が選んだ着物もそんな想いで託された着物たちでしょう
大丈夫だよ 任せて~ この私がイヤーーと悲鳴を上げるくらい着て楽しんであげますからね
そんな着物や帯を広げながら
朝のコーヒーを楽しんでいるところです
外では・・・今日は日曜日 お天気は晴れ!
業者さんがやって来て 庭の土砂崩れ工事に励んで下さってます
今日はお天気で本当に良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
着物が素敵で本当に良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)