毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

掃除力効果!

2023-04-23 10:16:29 | 日記

今日は晴れの予報なのですが

今朝は5時から起きているので~ まだまだ寒いし灰色の空が広がっております

仕事帰りにネズミ退治(昨日の記事話)に立寄ってくれた彼 

 

       居ないよぉ

       ・・・な訳がないよ イル! ちゃんと探してよ

 

・・・・繰り返しの会話が続く (私はリビングから叫ぶだけ♪)

 

どうしたんだろ 居ないって 戻ったのか?!

昨日も話した通り ハリーポッターの階段下部屋くらいある(嘘~♪)

割と広い収納倉庫にはほとんどモノが入ってない

大型ストーブが一台と蛍光管が3本だけ あっと言う間に見渡せるらしい

懐中電灯でくまなく探してもらったけど 答えは・・・「どこにも居ないよ」だ

 

居ないと言われると返って不気味だわ ご臨終で居て欲しかった

小さな穴らしきモノはあるけれど

ネズミが出入り出来るとは思えないという (子ネズミなら可能かも)

フンとかも落ちてないようだし 使っていないから床が一番きれいという皮肉さ

 

       ナフタリンの袋がいっぱい落ちてなかった?

       ・・・・ないよ

 

・・・・・それはオカシイ ナフタリンの臭いを忌み嫌うと聞いたので

以前ネズミ騒動があった時 私はナフタリンの小袋を床にばら撒いたのだ(いっぱい)

中身が無くなっても袋は残ってるはずだよね・・・・それもナイと言う

ヤダヤダ どこかの異世界と繋がってるのぉ 勘弁してよ

不思議な事は深く考えないが一番♪ 

 

今回はどんな穴でも塞いで貰ってる!      アリンコ1匹入れないで!

床下じゃないの?と言われたけれど ソレはないと断言出来る

なぜかと言うとぉ・・・収納してあったストーブの取っ手の金属音が聞えてきたから!

 

何しろ 今 私の助っ人くんがキレイキレイして ガンガンとビスを打っている

それでも入ってきたら

オマエは 鬼太郎の子分のねずみ男に違いない

(ナフタリンをばら撒いたのは夢だろうと言われたので 今回は彼自身に

 ナフタリンを入れて貰ったの コレで袋ごと消えたら・・・マジ 謎だわねw)

 

   ノコギリの音や電動ドリルを音を聞きながら書いてます ガンバレ!

 

さてさて いつものノンビリ~記事

 

今朝はドラちゃんが先に私の膝にのっかって来ました

順番を待ってるシンコちゃん

 

     

       オマエはドラの次にゃ

       オニたん 約束守るでちゅ

 

     

      約束ネコゲンマンにゃ

      ネコゲンマンでちゅ

 

その後も なかなかドラちゃんは膝を譲ってやらず・・・

猫って辛抱強いのねw ずっとシンコちゃんは待ってましたよ

 

   

   明日はシンコちゃんが先でちゅから

   早い者勝ちなのにゃ     (ガンの飛ばし合いですかw)

 

シンコちゃんが先の時は ドラちゃんはドスドスとシンコちゃんの上に

乗り上げて来ます それでもシンコちゃんはガンとして退こうとしません

      シンコちゃん お顔が潰れてる・・・けど

      シンコちゃん これくらい ぜったい 平気でちゅ・・から

 

ワタシは 二匹抱っこ~ 最高ですよ! 

 

デジカメの調子が~(前にも書いたように)画質が現在(ずっとかも)不安定で

特に赤と緑が毒づいて写ります(スミマセン

 

        

こんなに赤い帯ではないのですがw・・・

久しぶりに名古屋帯を締めてます

お太鼓じゃなくって私はいつも変わり結びで楽しんでます

(帯結びなんて解けてこなければどうでもイイと思います 創作結びは楽しいですよ)

ああ でも着物の色はまんまの色合い 目で見る色見とほとんど同じ 正しい色です

 

でも コレは・・・・ww

 

    

トマトの色がーーーースゴ過ぎるw 蛍光色です

グリーンはラディッシュの葉っぱです コレも又スゴイ緑色だね

ラディッシュをはじめて栽培していて解ったのですが

葉っぱが美味しい! 実なんてどうでもいいからw

柔らかいうちに摘んだ葉っぱをウサギのように食べてます

(ゴマ油 りんご酢 醤油 いたってシンプルなドレッシングが好き)

まだまだいっぱい庭には育っているし~ 種もアル! 又蒔こうかな♪

 

やっぱり朝と夜は冷えます

「最後の灯油」と言いながら又今日も買って来て貰わないと

結局いつもゴールデンウィークが終わる頃までストーブにはお世話になっているみたい

 

早朝の庭の様子 リビングの窓から

 

     

窓辺に小さなスィートバジルを置いてます

毎日鼻をくっ付けて匂いを吸い込んでいる   ああ~イイ匂い♪ イタリアーンな香りです

今年は何故だか バジルが気になって仕方がないの 

あと2ポットくらい買おうかな(ケチ臭い買い方w)

毎年1ポットもあれば繁殖旺盛だし用は足りていたのですが

今年はこの鮮やかなグリーンと香りを

もっといっぱい楽しみたい 花も咲かせたい もっと食べたい

 

 

それから例の「豆苗」ですが 

水栽培の分も昨晩食べ切り 

今度はほんの少しだけ種の部分を土に埋めて見ました(プランターで育ててみます)

豆のお花も見てみたいし ひょっとしてサヤインゲンが食べられるかも知れないし

野菜を育てるってワクワクします

 

私の助っ人くんが  やったよ  

階段下の収納庫を補修してピカピカにしてくれたようです     完了!だって

1年に1度くらいしか開ける事のない収納庫ですが

見えない部分がピカピカになるってこんなに清清しい気持になるものなのねくんもありがとう

今 我が家で一番キレイな場所ですw

私にはあんまり縁のない 掃除力効果ってモノかも知れない