毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

お雛様を飾りました

2025-02-22 12:02:59 | 日記

夜勤の仕事帰りに立ち寄ってくれて(午前4時頃だけど♪) 来たよーーー

桜コーヒーと・・・それから2階のお雛様の入った段ボール箱を下ろして貰った

       寒いから帰る

       今朝はそれほどでもないけどなぁ (マイナス5℃くらいです)

       イヤ ココは異常な寒さだよ 又ねっ

速攻で帰ってゆかれました  早朝のゴミ出しも手伝って貰ったし まっ♪イイか

 

     

     nhu♪ 貰った桜コーヒー 去年もこの時期に美味しく飲んでました

     今年は桜カステラがセットも一緒に付いて来た きっとピンクしてるよね

 

         

       さっそく一人でティタイム まずは極上煎茶で(たまにしか飲めない)

 

      

     わかりにくいけど・・・ほんのりピンク 桜の香りがするカステラです

 

2階の倉庫から出して貰った「お雛様」 今年は小さい方を飾ります

        大きいのと小さいの 二組飾ればイイじゃん

        イイよ 今年は小さい方にする (仕舞うのが面倒なの~

 

      

      彼のおかあさんが作った木目込み人形のお雛様です

   

 

         

          幼さが残るお顔のお雛様ですね 可愛い

 

            

           ハイ ツーショット 

           お雛様が我が家にやって来てから毎年一緒に撮ってる・・・かも

           お雛様は老ける事はない ahaha 

           私は・・・イイのイイの自然体でゆくの

 

           

         ちがうちがう 誤解です・・・誤解 無理やりなんかじゃないからね

         ドラちゃんがスリスリしてきたものだから

         可愛くて ギュッとしたところを撮ったのよ まさか まさか

        まさか・・・・こんなイヤ顔してるのとはw 夢にも思いませんでした♪

 

早起きしたついでに 着物部屋をちょこっと片付けておりました

箪笥の中にずっと入ってて 着られる事もなく・・・下敷き状態だった今日のこの着物

総絞りのとっても素敵な着物なのです(7~8年前にリサイクルで購入 仕付け糸付の未使用 1000円)

・・・・・が 着てゆく場所がよくワカラナイ

格で言えば 決して高くはないと思うのです 小紋と同等くらい? 街着程度?

なんだろうけれど だからといってコレを着てスーパーや肉屋やドラッグストア その辺のカフェ

うろうろ出来るかというと・・・なんか変な気がする (やっぱりいつもの縞柄紬かウールの着物でしょっ)

かと言って オウチ着物でチャラチャラ着られる着物でもなし・・・

(たぶん心情的に 自分は1000円で買ったくせに 総絞りは何しろ作る工程が複雑で大変に高価な着物です 

 高価といっても着物の場合は格とは関係ない 格は低いけれどお値段は高い いわば金持ちの遊び着? ビンボーな私はビビるのであります!

歴史をたどってみても 複雑 わかりにくいところに位置する着物のような気がします

よって♪ 今日はすぐに脱いで 又箪笥の奥へと仕舞い込みます バイバイ

ああ でもやっぱり総絞り 冬場には持って来いの暖かな着物です 脱ぎたくなくなるw 

 

       いつもの縞柄着物に着替えて・・・ハイ落ち着きました

        

 

今日のランチ~

 

      

    耳が千切れそうなくらい風が冷たいです

    なんだか小さい頃スキー場のロッジで

    凍える手を温めながら食べた豚汁とおにぎりみたいな感じです

 

         

     寒さの中でいただく 暖かい食事ってなんだかイイのよ

     逃げる場所を確保しながら猛獣を見ているような 変な例えだねw

     昨晩の残りの豚汁・・・肉はどこ?♪ 

 

今日からの3連休 お天気はどうですか? ノロウイルスも心配ですが

いっぱい楽しんでください 私はいつものごとくオウチで楽しみます