遠くのお山に今年初めての雪が降りました
少しだけ気温が緩み 今朝はなんとか氷点下を凌いで1℃♪
雨が降った翌日は花壇はしっとり濡れて草花たちが嬉しそうです
寒そう!に見えるけれどいつもほどではないの
さくら 今日も飛びますぅ ドラさんのとこに行くんですぅ
ユーチューブでANNニュースを見てます
八潮市の陥没事故・・・難しい状況なのですねぇ なんとも歯痒い
一刻も早く地上へ引っ張り上げて欲しいです
周辺地域の方々にも大変なストレスが広がっているのですね
心よりお見舞い申し上げます
昨日からちょっと体調を崩しているドラちゃん 下痢男になってます
食欲はあるので今は様子見・・・
死ぬほど大嫌いな病院に行きたくなければ自力で治せ
(ドラを病院に連れてゆくのは 流血騒ぎの命がけ~ ドラは猛獣になり 私は裏切り者になりますから本気で歯向かってきます)
やさしいさくらちゃんがずっと傍にいてくれてます
さくらが看病するんですぅ
さくちゃん 優しいのねぇ
今日のランチ~
昨日 ストーブの上でコトコト煮た小豆で おにぎりを握りました
漬物とみそ汁♪ もぉコレだけで充分です
先日のお買い物で 「もち米」も購入したのです
突然 お赤飯が食べたくなって(まだ作っておりませんが)
故郷(青森)のお赤飯は
食紅でもち米がピンクに染まり甘納豆が混ぜ込まれたお赤飯です
関東に引っ越して来て スーパーで売られていたお赤飯を食べて ビックリですよ
甘くなーーーい! ぜんぜっん美味しくなーーい これはいったいナニモノだ!
(甘納豆のお赤飯の方が珍しいと聞かされ 又もやビックリしました)
もちろん 私が作りたいお赤飯は故郷のお赤飯です (現在の青森がどうなのかはワカラナイ)
学生時代 札幌から帰省する際に母から電話が掛かって来て
何が食べたい?
お赤飯!(即答ですw)
・・・アンタはオメデタイ子だねぇ
私の助っ人くんから貰ったお土産のお茶
横浜にある老舗中の老舗♪ 江戸時代からのお茶屋さんですって
一度火事で焼けたけれど 趣のあるレトロな風情のお茶屋さんだとか
あらあら あら茶♪ あら茶は滅多に売られておらず (流通が難しいお茶です)
さすが老舗!と褒めてあげました
表現力が乏しいので~上手に褒められないのですが 何しろ力強いお茶本来の旨味と香りが楽しめますよ お茶の素って感じ♪
もう一つは極上のお煎茶 これはなかなか普段には飲めないわ(ケチッ)
美味しい羊羹とかどこからか流れ着いて来た時じゃないとw ahahaいつですか?♪
具合が悪くて ちょっと甘えん坊になってます 病気にゃ
この状態でブログを書いてます
ahaha 右手が使えないので~ 左手1本で 時間が掛かるわ~
昨日 アメリカに行ってた友人から電話があり(約2か月滞在しておりました)
いつ帰ってきたの?
今よ・・・今家に到着したのよ
あら~~ 無事のご帰還オメデトー
たぶん私より10歳ほど年上のお方ですから いろいろ心配しておりました
それに あのロスの山火事です
たしか彼女の滞在先もロスだったような・・・・と
ロスの山火事 大丈夫だったの? 煙は見えたの?
やだぁ 見えるわけがないじゃないの
だってロスでしょ
広いのよ 例えば北海道でものすごい山火事があっても見えないでしょ
ええっ そんなに! そんなに広いの?
・・・・・わからないわ ちょっと大げさだったかも
他人が聞いたら吹き出しそうな話が延々と続くw
本当に無事に帰って来てくれて良かった良かった
今日も良い一日をお過ごしください