毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

キッチンに「枝」を吊るしてみました

2015-12-19 10:00:27 | 日記
窯元に「お茶碗」を取りに行く事になった夏目とニャンコ先生(友人帳のお話♪)

妖であるニャンコ先生は
ニンゲンとはわからん!たかが茶碗・・・その辺のスーパーで買えば良いではないか」とブーたれるw


そんなワンシーンがありましたが

ホント! ニンゲンとは動物や妖から見たらワカラン動物でしょうね

ニンゲンは食うためだけに生きているモノではない証
(動物は食うために動き 生きるために食う)


ウチの娘豚はその怪力?ですぐに水の入ったボールをひっくり返すために
古くなったストウブのお鍋を水飲み器にしてあげた

「あらっこの器ステキじゃないですかぁ」なんて言わないもんねw
(器は器 ただの器・・・どうやったらひっくり返せるか・・だけ)


そうよ ニンゲンはスバラシイ
100均の器でも んー万円の器でも 好きなモノを選び愛で楽しむ文明を持っている
その「文明」を作る為に生きているのかも知れないし(大きく出たなw)

大好きな茶碗一つ(100均でも んー万円でも)を選ぶことから
インテリアが始まるのかも知れないしぃ (もっと大きく言うなら人間の尊厳ですね)

それは
ウチの賢い娘豚でも理解は出来まいのぉ~~

好きなモノを自由に選び 好きなように飾り 好きなように楽しむ事だって
ささやかではありますが「人間の尊厳」


先日の話の続きになりますが・・・
もう一本の長い枝は
予定通り キッチンのカウンター上に吊るして貰いました

  

風通しも良い場所なので
セージ ローズマリー ミモザなどのドライフラーも吊るせますね (春が楽しみです)




ここの赤く塗った壁のところ
横にクラックが大きく入ってて 当初このオウチを案内して下さった不動産業者さんが

「大きいのが来たら(地震)一発でこの家は潰れますね」とおっしゃったそうな♪ 

「だったら二束三文でしょっ」と言ってやりなさいと BFにアドバイス?♪

なんだか半値になりましたよw

私的には潰れないっ

今の安普請の新築よりは昔の家は頑丈なのよぉ(負け惜しみ?♪)










ワイヤーライト・・・点灯式♪

2015-12-17 08:39:49 | 日記
約2年前くらいでしょうか
海外インテリア(ネット)で見た画像に

まるでホタルのように小さくて
それでいて「光」はパキッと自己主張
なにがスバラシイって あのダサくて太くて目立ちすぎる「配線コード」が見えない
目を凝らしてよぉく見たら・・・

なんとワイヤー仕立
あの頃はお値段も高くて手も足も出なかったけれど

今じゃ
アマゾンでも買えちゃう しかも手ごろなお品なら1000円から売られてる

小田原にアマゾンセンターが出来てから
何しろ届くのが早いったら・・・ビックリですよ

夜の10時に注文したものが
翌朝の11時頃には私の自宅で光ってるんだものぉ

そう考えると ココはそれほど田舎じゃないっ

 

グルグル巻くのよね
枝を固定する前に巻けば良かったと反省しながら
テキトーに巻いても それはそれなりにキレイでした


 

思った以上に明るくて 本が読めそう♪


ココの壁は
ゴッホのポスターを飾る予定でありまして
そのポスターだって既に既に 届いているんだけれど・・・・
額縁を作って貰えてない (BF

それまでの間は
星空を満喫しながらベッドにもぐります

(昨日は消さずに寝て見たんだけれど・・・明るすぎてwww)




木の枝をインテリアに!

2015-12-16 08:41:29 | 日記
明日からグンと寒くなるという天気予報

仕方がないな
助っ人は不在だけれど
庭で乾かしていた枝(大きいのよぉ入るかなぁ)を2本部屋に運んで

一つはリビングのインテリアに
もう一つはキッチンのフライパンやツールをぶら下げる「吊り下げ棒」にするつもり

キッチン仕様の枝は「細工」(細い枝を切り落としたり 穴を開けたり 私じゃ無理~)が必要なので
取り合えずはリビングの方・・・がんばってみます



さて(昨日の続き)残った3個の ジャンボ松ぼっくりは
アイディアが浮かばないので

取り合えずは
こんな感じで・・・ちょっと遊んでみました 


 



だあれも知らない

お山の頂に それはそれは大きなモミの木が三本立っておりました

取り分け 真ん中のモミと言う名前のモミの木は

小さいくせに生意気で 両側の兄さん姉さんは手を焼いていたけれど

それでも3本のモミの木は仲良しでした 




お山に降る雨や風はすさまじく

真ん中のモミと言う名のモミの木は

兄さん姉さんの大きな枝葉に守られながら




「姉さん・・・恐いよう

「これくらいの風 大丈夫だから守ってあげる




「兄さん・・・恐いよう

「これくらいの雨 大丈夫だから守ってあげる




だあれも知らない お山の頂には

三軒の家があり 

モミの木を守る妖精さんたちが住んでおりました




毎年12月になると

「今年もがんばるかい?」

「そうだねぇ・・・長い長い梯子を紐で結わえて」

「今年はモミさん・・アンタが上る番ですよ・・・がんばって」




3本のモミの木には

「永遠の絆」と呼ばれるガーランドが

妖精さんたちによって掲げられ クリスマスを祝うのです




たまぁに 

お茶目なモミと言う名のモミの木が

ニンゲン界に魔法をかけて




たまぁに

見えるヒトだけには見える キラキラ光るガーランド




見えましたか?・・・・良かったぁ




天国のハナねえちゃん クロにいちゃん 元気ですか

今年のクリスマスには 

おかあしゃんが「イチゴ」を買ってくれるって

               
おかあしゃんにはモミと呼ばれてる MOMOより


大きな松ぼっくりを頂いて・・・

2015-12-15 10:15:35 | 日記
何か作って見たら」・・・と渡されたお土産がコレっ (BF

大きな松ぼっくり5個 (知り合いから頂いたらしい)


こういう「お土産」は本当に嬉しいですね


  


昔はサンドレスやシューズやバックをプレゼントしてくれ
私を悩ませた

このヒトはワタシにどうなってほしいのだろう???・・・と
そのセンスに慄いたものだ
私が一度も身に付けたところを見た事のない彼は ようやくそういう類のモノは「ムズカシイ」と判断したようで

何しろ 良かった 良かった ホッとしたものだ


以来彼は 「折り紙」だの 「ガラス瓶」だの 「枝や小石」や「道路に落ちている夏みかん」だのを・・・

そして昨日は 「大きな松ぼっくり」のお土産で私を喜ばせてくれました (安上がりな女なのぉ


もちろんこのシーズンですもの
クリスマスバージョンで 簡単な飾りを作って見ました (ネットの作品を参考に!)


  
  アクセントにローズマリーを少しだけ イイ匂いです
  作り方は簡単なのですが・・・何に手間取ったって リボンが上手に結べない 基本がナイのですね


     自然が素材だと どうであれ(下手は下手なりに) 温かみがありますね


クリスマスの飾りつけ 一つ一つにも意味があるらしいですよ
聞きかじりでは(不確かですから興味があったら調べてくださいね)

リースには「永遠」「変わらぬ愛」
ツリーに飾る「赤いりんご」には 「豊穣」「収穫への感謝」
ベルやリボンには「魔除け」

もちろん松ぼっくりにも意味があるようで

マリアとヨセフが追っ手から逃げている時に大きなもみの木が「モミの実」と「葉」で覆い隠してくれ助かったとか
そして無事「赤ちゃん」(キリスト)が産まれ  モミの木は「勇者のモミ」と称えられ
以来クリスマスツリーには「モミぼっくり」や「松ぼっくり」を飾る習慣になったとか
 (物語ですからね)


本当は「大きな松ボックリ」5個全部使って吊るしたら
きっと豪華になるんだろうけど・・・ケチりました

残りの3個は
また違う何かを作りたいから~





品種改良

2015-12-14 12:48:06 | 日記
昨日(記事)のみかんの驚きもそうですが


先ごろの花の品種改良・・・
目を見張る勢いで どんどん どんどん 増えている


パンジー・ビオラと言ったら「普段着のような花」でしたが 

毎年毎年(品種改良)華やか 豪華 そして・・・高価になっちゃって



安い時なら30円50円で買えていた苗が

新種の苗だと 一つで300円を超えてしまいます

「欲しい!」と思っても お財布と相談すれば「普通でイイかぁ」と

ネットの画像だけでうっとり楽しんでおります




ペットの品種改良も進んでいるようで

毛が抜けるのが飼い主の悩みの種?とかで

毛がナイ 犬やネコやモルモットを作っちゃってる

あのモフモフを動物から取り上げて どこが可愛いんだろ


ひ弱で風邪を引きやすいって・・・そりゃ当たり前ですよ

(高価な値段で売れていると言うから不思議です)




未来には

手乗り馬 手乗りカバ 手乗り豚 なんかも作られちゃって



手乗りブタかぁ~ 



きっと仁丹みたいなうんピをポロポロするんだろうな

食費もかからず 

ポケットに入れて旅行にもゆける




でも私は

Mammoth in the Room

信じられないようなお話ならば

マンモスくんと一緒にお部屋で暮らして見たいな



デカイ動物が好きです    


  
どうせなら 窓を開けてもう一枚!
去年より1週間遅れて庭のもみじも紅葉まっさかりです