毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

忙しくなった毎日♪

2016-11-15 12:22:43 | 日記
息子(ナツメ)が増えて日々忙しくなった私です

今日のランチは・・・早いッ
忙しさにカマケテ 
インスタント袋 長崎皿うどん

  
  大好きなマルタイ食品 皿うどんに挑戦  ほっほう!・・・ウマイ

実は私 固焼きそばも知らなければ この皿うどんなるものも知らないで生きて来た(食した記憶がない)
油で揚げたパリパリの麺?!という存在が
なんだかどうも気に入らなかった(歯茎に麺が刺さったら痛そう・・・とw)

インスタントでこれだけおいしいのなら ホンモノ是非とも一度食べて見たいわ
ごちそうさまでした


今日は昨日の続き
「ハウス」作りがあるのですが

   
   最初は屋根を赤に塗り・・・なんか変?と思い黒に塗り 
   塗る度に屋根の幅が大きくなって
   何しろ重いのよ このオウチ 動かすだけで腰が砕けそう
   今日は窓と玄関ドアを仕上げようと思ってます


いくらなんでもが足りない 細かい箇所を描くもないしと
昨日アマゾンに注文したら・・・本日届くというメール

なんと便利な時代なんだろうと消費者側は思うけれど
そんな迅速な対応に追われる働く側(宅配業者)はどうなんだろ・・・とふと考えていたら

そら来たぞ!

今日のyahooニュースの見出しに 

本当に必要?再配達と年中無休

やっぱりね「便利」な時間指定に働く側は振り回されている
「指定した時間帯にはいてくれよ」は働く側の願いだろう
消費者側は・・・だって再配達は何度してもらったって無料だし・・・サービスでしょ・・って

この温度差 どうする

少なくとも 私のウチは大丈夫よぉ
業者さん大喜びのいつでもイル家
最近じゃ「ご在宅ですか?」の事前の電話もありませんw

今 届いたお品はコレッ
アクリル絵の具と細い筆 ずっと欲しかったんだ

   




ドラとナツメの日常
3日目!

  

ナツメがここまで接近
ドラちゃん 完全に腰が引けるも 私にいいとこ見せたいのかしらw
「声」だけはスゴイのよ(ウルサイッ

ナツメも私も呆れてます
ナツメはあんまり声が出ない 本当に小さな声で応戦する

今まで以上にドラには膝抱っことチュッを浴びせているんだけれど
それでもナツメの部屋に私が入ると
火がついた子どものように泣き喚く トホホ 焼きもち焼きなドラだ

それでも
私にはわかっている
ある日 ピタッと威嚇が終わり
金網越しに二匹が寄り添って寝ている姿が
・・・少し未来の映像が目に浮かんでニマッとするんだ 


ナツメ
からだ中に傷やカサブタがあってボコボコのガリガリ
抗生物質のお薬をあと二日間餌に混ぜてあげないといけない
昨日はうまくいったけれど
今朝は食いつきが悪い・・・でも食いしん坊だから結局は完食w
食べない子には心が痛むけれど
この子は大丈夫 生きたい気持ちがグイグイ伝わってくる

太れ太れ ドラに負けるなよぉ



ドラ
アレッ・・・と気がついた事がある
ナツメが来てから愛用の事務椅子の前でデーーンと寝られて困っている
以前に何度かキャスターで尻尾を轢いてしまってからは 事務椅子には近づかなかったのに

魂胆は分かっている 阻止だ
私の移動にはこの「車椅子」が不可欠であるため
ナツメのところへ行かせまいとのドラなりの命がけ?の行動だろう

「ドラ動くよ 痛いよ ホラどいて」
「イヤにゃ 動かない 尻尾痛くても動かないにゃ」

ネコの知能指数はニンゲンの2歳児に満たないと書いてあったけど
そりゃ ネコに失礼だろ

ネコ被っておバカなふりしているだけだよねw














 

「カタマリ」でハウスを作る♪

2016-11-14 11:34:25 | 日記
突然ですが
このカタマリはなんでしょうか?



ズームインすると この質感
  

  

実は私にもワカリマセン

工務店専用のゴミ置き場(定期で回収するらしい)から
彼が20個近く持ち帰ってきたモノ

いです 推定15キロはあります (中に鉄筋が埋め込まれたコンクリートのカタマリ)
たぶん・・・塀とか壁とかを作った際の切れ端?

こんな重いものを彼はバイクで何往復もして私の家まで運んできたわけですw(お疲れさま)
でも・・・何に使う?

庭の花壇の囲いとか
デッキの土台とか

取り合えず 6個ほどは 
リビングから庭に出るステップ台の土台と棚の土台に利用してみた(便利でした ガシッと決まりました)


縁の下の力持ちもいいけれど
でもどうせなら 目立つところに変身させてりたい

・・・という事で

ハウスを作ります このカタマリを石に見立てストーンペインティグ~

設計図?はいろいろ黒板に書いて思案中
季節柄 クリスマス的ハウスにしようかなとか 考えております

  

・・・・が
なんか忘れているような事がある

そうだった

私・・・絵がすごく下手な事れておりました(妄想だけが突き進む)

3歳児の絵か?!・・・近い! それに60足して

(ワタシにはこの手のビョーキがあって あんな洋服着て見たいと思いきや 生地をドサっと買ってきて
 ん?っ・・・そうだ ワタシって洋裁デキナイ女だったとハタと気がつき・・・愕然としたり
 よく自分を最小評価するニンゲンが多い中で ワタシはその逆w デキル女だと思い込んでいる)
 

いずれにせよ
庭にゴロゴロ転がっている 妙なカタチの置き土産・・・何とかしないとな(15個もアルぞ)


全部・・・ハウスにする?♪
ネコちゃんを窓辺に描いたりなんかしたら
この地域で定例で行っているネコちゃんバザーに出展できるかもぉ
一軒 1000円くらいで タダのもんでお金稼ごうとしてるって・・・(違う違う募金ですよ)

だからぁ・・・あんた 下手なのよ・・・絵 (自分に突っ込みいれているw)

・・・と言う事で
今日は「ハウス」の外壁塗装に取り掛かります 
何色がいいかなぁ
イヤ 迷える身分ではないっ
持っているペンキは 赤と黄色と青と黒しかないっ!

ワタシ・・ちょっと 今日は壊れ気味w・・・
想像力だけが先走る
たまに発病するw


今朝はお一人様専用ネコカフェ
朝カレー (三日目ラストのカレーは本当に美味しい)

  
   

お隣の席では

   
   ドラが一緒にお食事中

ナツメはどうしてる?
   
   ドラがうるさくってゴメンねぇ
   トモダチの作り方 こいつ知らんのよ hahaha (私に似たか?♪)
   少しずつ慣れていってねぇ

   その毛布はね ど金持ちのおばちゃんから「定価6万円ざますよ」って 定価まで教えられて
   ありがたく頂いた毛布なのぉ (まあ暖かさは違うわな
   おかあしゃんはアクリル毛布でいいから それナツメにプレゼントするっ
   ど金持ちのおばちゃんより おかあしゃんの方がどど金持ちだから
   6万円の毛布なんて宅ではぁネコ専用ざますohohoho 


ストーンペインティング 小さければ1軒30分で仕上がるけれど・・・
   
   今度は15倍ほどの大きさ 大作になるっ

  

  ひとりごと~

昨日 里親様が決まるまで・・・とお預かりした「ナツメ」
彼の心の闇は深いぞ

ドラはまだマシだった
ヒトに対して むき出しの憎悪 恐怖心 で対抗して来た
目が合うだけでファーファーシャーシャー 牙出し爪出し頭出し

今でもその名残はあるw
つい先日も じーーっとワタシの顔を覗き込むから
「チュッ」の催促かしらん・・・と顔を近づけたら
思いっきり両方のほっぺたを叩かれた私・・・両耳から流血ですよっ(ガーーーん

「ドラの事 ガン見するからにゃ」・・・って
まだまだ油断大敵ネコではあるw

「ナツメ」は違う
爪も出さない 牙も出さない 抱っこもイヤがらない シャンプーもさせてくれる 爪も切らせてくれる
扱いやすいネコ?
人馴れしているネコ?
飼いやすいネコ?
・・・・なんだろうか

ナツメの瞳を見ればワカル
違うな

たぶん・・・飼い猫だった時代があったんだろうと感じる
ヒトに愛され ヒトと共に生きて来た時代はあったんだろう

ナツメの飼い主はおばあさん? 亡くなったの?
それとも・・・
ナツメの飼い主が突然いなくなったの?

愛された記憶があるから
いろんなイヤな目に合っても (お腹を蹴られたり 虐待されたり・・事実)
ヒトを嫌いにならなでいていてくれたんだよね

もう一度ヒトを信じようと必死にがんばっているナツメの心を裏切っちゃダメ


ヒトを嫌いにならないでいてくれてありがとう・・・このフレーズ

友人帳の夏目が「妖怪」によく言ってたっけ(アニメのお話)

そうだ この子の名前は・・・夏目・・・「ナツメ」にしようと決まり!

ナツメはもっとネコらしくワガママでいいんだよ
もっと感情を表に出して
きちんとヒトともう一度向き合ってごらん

2週間は威嚇合戦は続くだろう そこまでは想定内
それ以上だと・・・困る 私の体力がぁーーー 夜中はやめてくれーーー!
早く仲良くなーーーれ


ダブルキャリアの運命を背負っているけれど 発症はしていない
大丈夫だよ シアワセになるために生まれてきたんだからな








にいたんがやって来る日♪

2016-11-13 10:31:10 | 日記
朝から上天気です
眩しいほどの光がリビングに飛び込んで来ております



こんな日は庭に遊びに来る野鳥たちも嬉しそうな声で囀ります
みんなお日様が好きなんだね

「いるの?」
「いっぱいにゃ にゃにゃにやにゃにゃ~

ドラちゃん今日は・・・

兄たんが来る日にゃ


後ほど・・・
ご紹介出来るか・・・・な?♪




やって来ましたよ
ドラとおんなじキジトラのイケメンくん

名前は・・・・我家では「ナツメ」と呼ぶことにしました

ナツメは大きなネコだったんだろうけど
今は痩せこけた骨川筋衛門w (触れると骨がゴツゴツ当たります)

太らせるのは得意な私ですから・・・ナツメの黄金時代だったころの6キロ級(たぶん)にはすぐ戻るよw

ドラの瞳はマスカットグリーンですが
ナツメの瞳はイエロー

ドラの尻尾は長くててまっすぐですが
ナツメの尻尾は少し短く幸運のカギ尻尾

金網越しだけれど
仲良くやっていけるよね 君たち

私は根っからのお気楽左脳人間
祈りは通じ 願いは叶い ナツメとドラの幸せを心から信じております

   
   ナツメです 顔・・デカイですw カワイイ
   でもカラダはガリガリくん

   
   こちら・・ドラ
   興味津々です 

  ドラにゃ・・・にいたんか?!
  なんでにいたんの部屋にネコが喜ぶキャットタワーがあるんにゃ
  なんでドラにはないのにゃ
  
まあ 最初はお互い威嚇からはじまるんでしょうね 想定内です 大いにやりなさい

   
   






ごきげんSUNな朝

2016-11-12 11:19:45 | 日記
スバラシイお天気ですね
外がキラキラ光っております
お日様のチカラは偉大です


お日様浴びながらの今朝のブランチ


柿と豆乳&ヨーグルトのスムージー ハムパンとカレー


庭に出て見ると・・・

ごきげんさん♪たちの表情を撮らずにはいられません
撮って 撮って・・・とあっちからもこっちからも聞こえて来そうな朝です


    
    窓辺のアスパラガス 緑が美しい 庭もインテリアの一部です


ひさしぶり~ 元気だったぁ? リス君たち

    
    庭一面が落ち葉だらけw でも汚いとは思わない


先日 作り直してくれたカウンター・・・なんだけど
翌日・・・脚2本しか付けてないから(忘れたって)重いものは乗せちゃダメだって
脚・・・れるかなぁ・・・ったく

タニッキーたちは 土に挿すだけで増えていってくれるから・・・楽しいですね


さて・・・と
いよいよ明日はドラのたんが来るぞ
どんな子かなぁ ドキドキしてます

何しろ 今日は 倉庫化してしまっている隣室を 片付けて 掃除して 風を入れて
お迎えの準備をしなければ・・・

ご存知 この部屋は「MOMO部屋」だったところ
どう使えば良いかずーーっと迷って 放置していたんだけれど・・・
まさかドラの兄たん専用部屋になるとは・・・

迎える子は ダブルキャリアでちょっと弱っている野良くん
(一応 里親様が決まるまでのお預かり♪) 
でもこの部屋はなんと言ってもあのMOMOの部屋だったわけで・・・
あの絶大なパワーはまだまだこの部屋には残っている!
大丈夫・・・まだまだ生きられる


ドラ・・・あした にいたんが来るよ
   
   聞いた・・朝から48回目にゃ・・・にいたんが来るにゃ

ドラ・・・あした にいたんが来るよ
   
   
   聞いた・・朝から49回目にゃ・・・にいたんが来るにゃ

ドラ・・・あした
   
   知ってる・・・にいたんが来るにゃ・・・50回目にゃ・・ふぅ

   

それでは・・・と
お掃除 お掃除・・・ルンルンルン


ドラにいたんのお部屋・・・
    ようやく 「床」が見えてきたw
    いい風が入ってきております

 
さっそく偵察隊の隊長ドラくん

    
    ここの基地はなんにゃ なんにゃ

    
    なんにゃーーー  


大好きな「タータンチェック」

2016-11-11 10:42:58 | 日記
今年一番の寒さ更新と・・・ラジオでは言っているけど
わたし的には絶対 昨日の寒さの方が身に応えましたね・・・冬眠中のカエルみたいに動けなかったw

冬来たりなば・・・タータンチェック

身に着けたくなるのが「タータンチェック」   大好きです
いろんな色柄持っているんだけれど・・・
結局はこの鮮やかなレッドタータンチェックが一番のお気に入り♪

   
   ちょっとこの体勢・・苦しいにゃ
     


これは今年のおニュー
あまりの安さに・・・持っているにも関わらず思わず手を出してしまったお品
だって780円ですよ(アクリルです)

   
   ふぅ・・・落ち着いたにゃ




インテリアにも タータンチェックは活用してます
確か 去年も一昨年もこの柄で楽しみました
今年はどうしようかな?♪

   
   タータンチェック柄の「毛布」を利用して


まだまだ寒くて動けない私は
シナモン紅茶を飲みながら・・・カエル折ってますw

   
   折り紙のカエルさんたちは そりゃもう元気でピョンピョン跳ねる
   ドラちゃんもビックリ♪
   なんにゃコレ?!
   


さて・・・・と
日曜日の為に いろいろ準備あるんだよねぇ
がんばらなくっちゃ


  ひとりごと~

いきさつは端折りますがw
今度の日曜日に ドラにお兄ちゃんがやってくる (たぶん兄ちゃんだと思うんだけれど

餌を求めて
コンビニ通いをしながら
ヒトに媚を売りながら
何とか生きながらえていた野良猫くん
猫が嫌いなら無視すりゃいいのに 腹を蹴ったり 虐待したり それはないだろよ

ドラの保護主さんが危ういところで保護したものの
なんと・・・・・検査の結果・・・ダブルキャリア (ガーーーーン

ウチには隔離部屋なら二階も含めりゃ3部屋もアル
やってやれない事はないんだけれど 彼は反対している(ドラに病気が移ったらどうするの?)

もしも を考えたらキリがない

「里親が決まるまで預かるって言ったって・・・見つかるとは思えないんだけど」

彼の言い分はしいと思う・・・

だからと言って 知ってしまった事 頼まれしまった事を
私自身消化できずにここ数日悩みに悩み
いろいろ調べ(病気)

そして受け入れる事に決めた
もちろん最後まで看取る覚悟で

袖刷りあうも他生の縁・・と言うではないか
ドラとの縁は 私が引っ張った
頼まれごとでも やはり今生のご縁ですからね

来るなら来い
どっぷりと可愛がってヤルぞ