毎日が日曜日・・・のようなもの

仕事もリタイア 家での生活を中心に気楽な毎日
明るい引きこもり人生を送っております

繋いでゆきたい「和」のこころ

2020-03-08 15:19:44 | 日記
雨の日曜日です 気温も上がりません
日曜日は我家の庭の工事(土砂災害)の日なのですが
今日の日曜日は予め工事無し!と決まっていたので 雨で良かったわ(乾燥気味だし)
でも来週の日曜日は頼むから降らないで欲しい (勝手なものですね♪)

雨の日は猫はオトナシイ 本当に静かで気持ちが悪いくらいです
呼べど叫べど顔をあげてくれません ドラちゃんイイお顔撮ろうよ ねっ♪ねっ
完全にムッシーーーー!

        

趣味の話でゴメンなさい
今朝「着物」が届きました
手織りの真綿紬単衣の着物です(冬に単衣も何ですが♪ まっ着たいものを着ます)

さっそく着てみました 

しつけがバッチリ付いている未使用品の着物です
お値段は・・・500円 探せばあるものです

帯留めとして買うとビックリするほどのお値段です(私にはね
手持ちのブローチやペンダントを利用して

     
こちらはペンダントヘッドです 後ろが通せるようにもなっている


                      
可愛いつばめのブローチです
最初っから帯留めにしようと以前買っていたもの 中国製の超破格値段 笑っちゃうよ

黒地にお人形さんの帯は半幅帯
着物は・・・自分の年齢を忘れて楽しみたい hahaha

着物を着ていて思う事は首の辺りが寒いっ
そりゃそうです ガバッと開いておりますから
着物の時代の女性たちはどうしていたんだろうね
羽織だって綿入れドテラだって肩で着るものだからやっぱり首元は寒いと思う
やっぱり手ぬぐいやら厚手の布を巻いていたと思うよ
聞くところによると江戸時代は隅田川が凍るほど寒かったらしいから・・・

冬の首元はタートルが定番の私ですから
首元がスースーするのは
20年以上ご無沙汰の風邪をひきそうです

もしも着物の時代にタートルネックセーターがあったなら
庶民はこぞって取り入れていたと思うんだけれど

鏡を除菌シートで拭いたら大変な事に ますますシマシマに汚れてしまった
・・・けど 丁度いいや 見えにくくてw



タートルとスパッツの上から着物を着ました!
長襦袢は省略ーーーー

これならすごく暖かい 最高です
大丈夫だよ オウチから出ないから hahaha

   
和装バッグ がま口タイプです
着物と一緒に購入しました お値段は着物とどっこいどっこいです
リサイクル最高ーーー

最近思うのだけれど
日本の工芸文化 織り・染め・和刺繍・
この手間隙を考えたら高額で当たり前だと思います
でも若い方たちがそういう日本伝統文化に興味を持ち何か一つ欲しいと思ったら
リサイクル商品から始めてみるのも良いと思うのです

着物のハードルをぐんと下げて
お小遣いで買える着物 (私の場合は少ない年金で買える着物か)

小物類は 襟芯はラミネート板を切ったり 帯板はダンボールでも大丈夫だよ
帯揚げは100均のスカーフ 半襟は可愛い柄の手ぬぐい
帯飾り 根付け 飾り紐 匂い袋 扇子 ・・・若者たちのセンスで遊べば良いと思います
 
着物には決まりごとが多そうで
こうでなければならない!と着物正統派おば様たちは目くじら立てそうだけれど
もちろん礼装着や茶道はともかく
日常の普段着・デートや観劇お芝居コンサート 
どんどん自由に和の香りをばら撒いて欲しいなぁと思うのでアリマス

私の時代でも参観日のおかあさんたちの大半は洋服でしたが
それでもクラスの3~4人のおかあさんたちは着物姿でした
着物のおかあさんが入ってくると子どもたちは(着物の)匂いで解るのです
教室の雰囲気がパァッと華やぎ 子どもたちは誰のおかあさんなのかとザワザワし始めます
時代は変われど今だって「着物」にはそれくらいのパワーはあります
着物のパワーは「和のこころ」すなわち「和の国」のパワーでもあります
繋いで繋いでゆきたいものです

小さなお子さんに着物のおかあさんを見せてあげたら
きっと大きくなっても思い出のひとコマに必ず残ると思います

私の場合は省略が多く 5分で着られる着物を目指しております ヒドイ有り様ですが
形ばかりを最初から気にしていたら着物を着るのが億劫になりそうで
キレイな着物姿は二の次で(いつかは目指す)何しろパパッと着てみる着物

去年の秋ごろの二人の会話

「着物なら着れるよ・・・たぶん 忘れてなければ
「ホント? じゃ足が治ったら着物を着て鎌倉に遊びに行こうよ ボクの夢にするっ

夢にするまで言われたら 叶えてあげたい気持ちにもなります 
かなり大きい手術ですから無事生還(リスクは付き物ですからね♪) そして歩けるようになったら
やっぱり「お楽しみ」が待ってなければ励ませんよねぇ
その「お楽しみ」が私にとっての「着物」なわけで
イザ鎌倉って時に着られないとマズイので今から練習しているわけ~

鎌倉散策はいつになるのかなぁ

                 

やだなぁドラちゃん そんな遠い目するなよ

すぐだよ すぐ

中古のオウチにはロマンと冒険がある!

2020-03-07 13:22:23 | 日記
一番大きな中古品は
それはやっぱり「家」かも知れない
安いと言ってもヒトが住まう「家」ですから
トイレもお風呂も付いていて使える「家」ですから
冷蔵庫や洗濯機の中古品とは訳が違います



前の持ち主さんは10年程売りに出していてそれでも売れなかった「家」です
なんで? やっぱり場所ですね 交通の便の悪い田舎ですから
不動産やさんもそっぽを向いてしまう
去年の19号土砂崩れで手放そうかと地元の業者に電話をしてみたら・・・
「そこねぇ そこの場所はちょっとねぇ・・・ウチが買っても100万円切るよ」

そうね♪ そんなもんだと思っておりました お金になるだけまだマシ?♪
hahaha価値なし 無価値に等しいオウチなのですが

雨梅雨凌げて窓いっぱいの明るいオウチ
トイレもお風呂も十分使えて 
ピンクだろうが赤だろうが壁でも床でも大胆な冒険がじゃんじゃん出来る
犬でも猫でもブタだって大手を振って自由に飼える
ジャックと豆の木 種さえあれば植えるのだって自由な庭があって
リビングの窓から見える風景は私にとっての「桃源郷」!
それで100万円なら安いっ



例え震災でぺちゃんこになってもローンの心配もいらず
スタコラと猫を抱いて別天地を探しにゆける



後腐れないのも中古の魅力
新品で買った大きなモノと言えば・・・
彼が買ってくれた「単身用の冷蔵庫」&映画大好きな私の為に「モニター」
おっと忘れちゃいけない最近買って貰った「掃除機」くらいのもので

できる事なら 探せるものなら 見知らぬ誰かのお下がりで十分なのです



新品はそりゃあ素敵よ最高です
でも中古品には何というかぁロマンがある(受け継ぐ義務とか見えないご縁とか)
大胆素敵な冒険が出来る(躊躇なく壁を取ったり 床を剥がしたり 塗り替えたり)
お金の事でいえば・・・なんぞの時には諦めがつく

もちろんデメリットを数えたら切りがない
雨漏りしたら 古さで倒壊したら
きっと中古を愛する人たちは「覚悟」もデッカイのかもしれない
その時はその時よ! デメリットも含めて「冒険」なのかもw

築50年!
よく頑固爺さんが言うように
「歳は取ってもそのへんの若造には負けん」



私のオウチだってイマドキの新建材でパタパタの新築なんかに負けない強さがあるもんね
このオウチが私の終の棲家になればいいなぁ・・・と
私と一緒にもう少し頑張って欲しいと思うのでアリマス

    
      
中古と言えば映画「リアル・スティール」
ゴミ廃棄場所に捨てられていた中古のロボットが少年に見つけられ
大活躍するというファンタジー映画です 何度も観てしまう映画の一つです
大人も子どもも楽しめる ヒュー・ジャックマンが出演しておりますよん♪ お薦め~
今も又ブログを書きながら観ておりました


春の香りと着物遊び

2020-03-06 14:03:12 | 日記
何だか世の中の騒動とは裏腹の素晴らしいお天気です
桜や梅が見頃な季節・・・3月なのに
感染拡大を防ぐためにいろんな催しものも中止になっております
残念ですが仕方ありません ちょっと心が沈む今年の3月です

でも今日は今日の上天気を楽しみましょう
室内も何しろ「換気」を意識して風の通り道を作ってあげてます
外からさわやかな風と一緒にイイ匂いが入って来て・・・
なんだろ? 何の花の匂いだろうか・・・ふんふん ふんふん 春だなぁ
四季咲きのモクセイかも知れない 花は目立たないけれど本当にイイ香がするのです

薄いカーテンもたくし上げて
リビングの端っこの「茶ラン」にも今日の光をいっぱい浴びて貰いましょう

         

なんにゃなんにゃ こっちの窓も開けてくれにゃ
ダメ! お前は網戸を破るから
ちっ ケチにゃ 

   

掃き出し窓も開けたいのですが
ドラちゃんが網戸をグイグイ顔で押し上げて・・・ゴムパッキンを外してしまいます
気を付けないと隙間から脱走し兼ねません! キケンキケン




2時間ほど着物で遊んでみました
・・・・が 帯板と伊達締めがまだ届きません
やっぱりグズグズと落ち着きませんね ヒドイね笑っていいよ♪

ドラちゃん・・・バタバタしまくり
嫌がって暴れているのではなくって妙に興奮しまくっているのです

   

すりすりが止まらないの
やっぱり男は着物が好きか?

おいおいそんなに暴れるなよ  そんなに嬉しいのかい 
興奮しまくりのドラちゃんでした 

         

着てみるといろんな小物が必要な事に気がつきます
ピンチはやっぱり必要だわね
細紐も2本しか持ってないから・・・どうしたって難しい
襟芯も入れないとダメだし・・・
いやいやそんなモノより一番必要なのは「姿見鏡」かも hahaha 
とりあえず 試行錯誤しながら毎日挑戦してみます♪

それにしても良いお天気です
開けられる窓は全部開けて春の匂いを楽しんでおります


余すとこなく楽しみたい

2020-03-04 15:01:09 | 日記
昨日の夕方遊びに来た彼
「薪を燃やしたい」と言い出したので(寒くないのになぁ
彼にとってはお楽しみの一つらしいので・・・
今年は打ち止め!したはずの薪ストーブが急きょ復活

その延長で今日も薪ストーブを楽しんでおります(それほど寒くないけど・・・)
どうせならとストーブの上で煮込み料理を作ろうと思い
今朝はロール白菜を作りました

     
お箸で切れるロール白菜 繊維を破壊してトロトロになるまで煮込みます

         
見た目は・・・勘弁ですね

             
上手?に作るコツは・・・

    
お鍋の中で動かないくらギュウギュウに詰め込む
沸騰してくるとどうしても隙間が開いてダンスを踊り出します
ですから本当にギュウギュウに無理やり入れて それからスープを注ぎます
私のようなテキトー巻のロール白菜でも形を崩さずスープ皿へ移せます

薪ストーブの上で日向ぼっこしていたガーデンシクラメンは
玄関へと緊急避難

     
ここもそれなりに明るいから大丈夫だよ

            
窓を開けたら目ざとくやって来たドラちゃん
こっちの風景はたまにしか見られないもんね
野鳥がいっぱい来ているよ

    

いくらなんでも薪ストーブは暑すぎて・・・やっぱりスゴイ火力です
洗濯物が乾いたら打ち止めにします
消えそうになるとオキだけが残るから
その「オキ」を利用してサツマイモをのっけておくと
遠赤外線効果でしょうか・・・
ホクホクの焼き芋が出来上がります

それで今日の薪ストーブ遊びは終了です
やっぱり楽しい薪ストーブ 余すとこなく楽しめたかな

パリッと乾いたシーツで今日は眠れます




ニッポンの風情

2020-03-03 13:23:19 | 日記
年に一度の「女子の日」ひな祭り(年齢関係ないものね 私も入る!)
暖かくて穏やかな一日になりそうです
折角ですから散らし寿司でも作ろうかと思っているのですが・・・

何しろ私は今「着物遊び」に忙しく
ベッドの上をとっ散らかしながら半襟の布を探したり
ああでもないこうでもないと悩みながら・・・でも楽しいの
帯や着物に顔を埋めて思いっきり匂いを嗅いで見る
母の着物箪笥の匂いがする 古くて懐かしくてピリリと樟脳エッセンスも鼻をくすぐる

植物の部屋には眩しいくらいに光が差し込み
    
お日様の光は「愛」だわね


    
このまま春が来るのだろうか
なごり雪が1~2回降るのだろうか・・・

ねぇドラちゃん どう思う?♪

           

昨日甘酒を作りました

少し白酒召されたか 今日は楽しいひな祭り
私はアルコールがダメだから「甘酒」で失礼します
       
                
雛の国見せ(ひなのくにみせ)
小さな人形を抱えて外に出て春の季節をみせてあげる
野山や河原を人形と歩きながら春の花・風の匂い・霞む空を見せてあげる
・・・というような風習が江戸時代にはあったようです(今でもあるのかも♪)
すごく素敵で微笑ましい風習ですね


      


さてさて 途中になってしまった針仕事
襦袢の半襟を付けてゆきます 
淡いグレーに白鷺が飛んでいる柄の日本手ぬぐいを利用して(100均のだよ)

昨日は半幅帯で帯結びを練習しました
オウチで遊ぶ着物ですから背中が気になるお太鼓よりは「貝の口」や「かるた結び」が動きやすい

          
練習用に選んだ帯はこちら
新春祝いの半額セール こちらは珍しく?新品です (1000円)
4mの長帯ですからいろんな結びが楽しめそうです

私の時代に流行った歌に 夢一夜(南こうせつ)

素肌に片袖とおしただけで
色とりどりに脱ぎ散らかした
床に広がる絹の海

女性ならパッと目に浮かぶ光景ですが

今の着物事情・・・便利便利の世の中で
Tシャツに半襟くっ付いていたり 
襦袢の袖はマジックテープで付け替えられたり
足袋だってソックスみたいに履けるように出来ていたり
和装ブラ お尻パット ふかふかの腹巻ワンタッチ

人前で脱いだ姿は・・・夢一夜とは掛け離れ過ぎーーーーw

私の場合は脱いだ姿を見せる機会が無いにしても
昔ながらの方法で着てゆこうと思っております

あっマズイ ドラちゃんがお昼寝したいらしい

         
この上で寝ていいのかにゃ
待って待って 今退かすから

いろいろ忙しい