今日は5月11日です
あの日から何月であろうと「11日」が怖い
きっと私だけじゃないと思う 11日恐怖症
何もない11日でありますように 11日のたびに祈ってます
君たちも仲良く遊ぶんだよ~
昨日ジャーマンアイリスとアガパンサスの苗?♪が届きました
すごく安価でした 楽しみに到着を待っていたのです
ようやく手元へ ウキウキ
開封してみたら あれっ? ポット苗とばかり思っていたのですが
これってたぶん「株分け」したもの?・・・かな
土が少し付いてて紙に包まれておりました
長い葉っぱはクタクタで黄色くなってて
よく理解出来ていない私はとりあえずバケツにドボンと入れて置きました
さっそくネットで検索したら
ええーーーっ!
ジャーマンアイリスは乾燥が大好きだから球根は水に漬けちゃダメだって書いてる
慌てて庭に出て水から引き上げた
なんだかジャーマンアイリスさん・・・私向きのお花ではないようなw
花壇に植え込んだら水をあげちゃダメ?! 水をあげちゃダメ?って無理無理
説明が下手なので何をグダグダ言ってるのか解りませんよね スミマセン
今画像を撮って来ました
こちらは葉っぱを切ったジャーマンアイリスです
黄色を2本 パープルを2本頼んだのですがそれ以上ありますね♪
この発泡スチロールの箱に入って届きました
こちらは切って捨てるつもりのジャーマンアイリスの葉っぱです
切って良かったものか 切らずにそのまま植えた方が良かったのか・・・
切ってしまってから悩んでも仕方ありませんけどね hahaha
・・・でコレは
アガパンサスも2本新聞紙に包まれてやってきました
こちらは葉っぱを切らずにこのまま植え込んでみます
アガパンサス・・・思い出深い花です
この花にまつわる面白いお話があるのですがw 長くなるので又今度~♪
今日は薄曇り 涼しいうちに球根を植え込んでしまおうと思ってます
あれっ♪ ドラちゃんがカーテンの隙間からこっちをチラ見してる♪
何してるのにゃ
撮ってるの ドラちゃんも1枚撮らせて~
庭作業をしようと思ったら
買出しをしてくれた助っ人くんが来るんだって
慌てて作業着を脱いで着替えたわ
そりゃキレイにしていた方が喜ぶし、サービス精神でw
もう着物の脱ぎ着は面倒臭くない 5分も掛からず身支度完了
昨日と同じ着物(交織の一重)にペラッペラの博多帯
5月の季節は着物が一番楽しめる 暑くも無く寒くも無い♪
5月は思う存分着るぞーーー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
最近 聞かれる事
「ワクチンの注射を受ける手紙が届いた?65歳以上の人たちから順番だって」
「知らなーい」
何だかもぉ 何度も質問してくる彼・・・なんで?
いろんな考え方があって当たり前だと思うけど
私はちょっと不信感・・・
原因不明なのになんでワクチンが作れるの?
治験もしなくて接種なんて人類全員が実験台かよ
ワクチンがすべてのパスポートになって ワクチン証明書がなければ
スーパーで買い物も出来ないとか電車にもバスにも乗れなくなる・・とか
そうなったら国民の義務として従うしかないのだろうけど
強制じゃないのなら私はコワイからイヤだなぁ
どんな薬にも副作用がオマケに付いてくるけれど
微熱とかダルさとかなら我慢する
ニュースではそんなもんくらいの事しか言わないけれど 本当ですか
物事は多方面から見た方がいいと私は思う
勇気ある方たちがワクチンの副作用でこうなるんだぜ!と画像で示してくれてます
恐ろし過ぎて 事実を見つめる勇気が無かったら見ない方がいいかもです
https://prettyworld.muragon.com/
残念ながらPCのスキルがないから飛ばせない
興味があったらURLをコピペして検索してみてね
さてとぉ コーヒーでも淹れるか