今日から中学校の新学期が始まりました。
最悪のスタートです。
このイライラ、どこから書いたらよいのか・・・
息子、朝からは学校に行きませんでした。
昨日から学校の話をするとイライラし出すので
それは想定内。
で、みんなが下校した11時半に行くと言うので
朝、2年の担任に連絡しました。
職員室にいるので、声をかけてくださいと
了解をいただきました。
進級にあたり、クラス替えはありませんが、
先生が誰になるかは、本来、今日の着任式でわかるのですが、
昨日、中学から家庭訪問のお知らせのメールが届き、
新3年生は学校での二者面談になるとの
連絡が来ていたので、先生もこのまま上がるのだと
想像が出来ました。
11時、畑の手伝いから帰ってくると
息子はまだベッドの上で、何の支度もしてません。
行くんだよね??、気持ちがざわつくものの、
様子を見つつ、「半には行くって先生に言ってあるから
20分には出るよ。」と間接的に声かけをし、
どうにか、26,7分には家を出る事ができました。
30分は過ぎましたが学校に着き、息子は職員室に
向かいました。
私は、車で待つか迷ったのですが、おそらく担任は
変わらないとは言え、新年度なので挨拶しようと、
職員室に向かいました。
すると、息子は職員室前でうろうろしていました。
職員室の扉前に、「生徒立ち入り禁止、用事のある時は、
ノックをし、大きな声で先生の名前を呼ぶ事」となっていて、
息子はそれが、出来ずにいました。
息子にノックして「○○先生お願いします。」
って言うだけだよ。
と言ってもなかなか踏ん切りがつかない様子。
まあ、気持ちが解らないでもない・・・
以前、先生に用事があり、呼ぶのに職員室のドアをノックして
開けて、「○○先生いらっしゃいますか。」
って、大人になってもすごいドキドキしたし。
このままでは埒が明かないので、
通りかかった先生に声をかけて、担任を呼んでもらう事に
そして、声を掛けた先生が悪かった!!!
私が、「すみません」と声を掛け
息子が「○○先生呼んでもらいたいのですが・・・」
そしたら、その先生、扉前の「生徒立ち入り禁止」
の看板を差し、「ノックして呼べば」と
そして、職員室の中をみて、「○○先生いない」
とだけ言って職員室に入って行き扉を閉めてしまいました。
「え??」廊下に残された息子と私・・・
じゃっじゃあ、どうしたらいいのさ。
○○先生がいないとわかっている職員室に向かって
「○○先生お願いします。」と言う事も出来ず・・・
二人でぼーっと廊下にたたずむ事しかできず・・・
ていうか、この先生の対応、腹が立つというか・・・
息子、「帰る」と言い出す始末・・・
「はぁ、何言ってるの、○○先生呼んでもらうしかないでしょ!!」
と私は職員室前で怒鳴る始末・・・
そんな私の怒鳴り声を気にしながら職員室に向かって来る
先生を見つけ
「すみません、○○先生お願いしたいのですが。」
職員室を覗こうとする先生に
「今、いないと言われたんですが、11時半に約束していたんですが」
その先生は、○○先生の居場所を聞いてくれて、
たぶん3年生の副担らしき先生が呼びに行ってくれました。
○○先生が来てくれ、やはり変わらず3年生も担任です。
息子は先生と教室に行き、私は車で待つ事に。
車に戻ると、はじめに声を掛けた先生の対応や
息子の態度に涙が出てきました。
最近のイライラといい、今回の涙といい、もしや更年期???
とも思いましたが・・・
とにかく最悪のスタートです
最悪のスタートです。
このイライラ、どこから書いたらよいのか・・・
息子、朝からは学校に行きませんでした。
昨日から学校の話をするとイライラし出すので
それは想定内。
で、みんなが下校した11時半に行くと言うので
朝、2年の担任に連絡しました。
職員室にいるので、声をかけてくださいと
了解をいただきました。
進級にあたり、クラス替えはありませんが、
先生が誰になるかは、本来、今日の着任式でわかるのですが、
昨日、中学から家庭訪問のお知らせのメールが届き、
新3年生は学校での二者面談になるとの
連絡が来ていたので、先生もこのまま上がるのだと
想像が出来ました。
11時、畑の手伝いから帰ってくると
息子はまだベッドの上で、何の支度もしてません。
行くんだよね??、気持ちがざわつくものの、
様子を見つつ、「半には行くって先生に言ってあるから
20分には出るよ。」と間接的に声かけをし、
どうにか、26,7分には家を出る事ができました。
30分は過ぎましたが学校に着き、息子は職員室に
向かいました。
私は、車で待つか迷ったのですが、おそらく担任は
変わらないとは言え、新年度なので挨拶しようと、
職員室に向かいました。
すると、息子は職員室前でうろうろしていました。
職員室の扉前に、「生徒立ち入り禁止、用事のある時は、
ノックをし、大きな声で先生の名前を呼ぶ事」となっていて、
息子はそれが、出来ずにいました。
息子にノックして「○○先生お願いします。」
って言うだけだよ。
と言ってもなかなか踏ん切りがつかない様子。
まあ、気持ちが解らないでもない・・・
以前、先生に用事があり、呼ぶのに職員室のドアをノックして
開けて、「○○先生いらっしゃいますか。」
って、大人になってもすごいドキドキしたし。
このままでは埒が明かないので、
通りかかった先生に声をかけて、担任を呼んでもらう事に
そして、声を掛けた先生が悪かった!!!
私が、「すみません」と声を掛け
息子が「○○先生呼んでもらいたいのですが・・・」
そしたら、その先生、扉前の「生徒立ち入り禁止」
の看板を差し、「ノックして呼べば」と
そして、職員室の中をみて、「○○先生いない」
とだけ言って職員室に入って行き扉を閉めてしまいました。
「え??」廊下に残された息子と私・・・
じゃっじゃあ、どうしたらいいのさ。
○○先生がいないとわかっている職員室に向かって
「○○先生お願いします。」と言う事も出来ず・・・
二人でぼーっと廊下にたたずむ事しかできず・・・
ていうか、この先生の対応、腹が立つというか・・・
息子、「帰る」と言い出す始末・・・
「はぁ、何言ってるの、○○先生呼んでもらうしかないでしょ!!」
と私は職員室前で怒鳴る始末・・・
そんな私の怒鳴り声を気にしながら職員室に向かって来る
先生を見つけ
「すみません、○○先生お願いしたいのですが。」
職員室を覗こうとする先生に
「今、いないと言われたんですが、11時半に約束していたんですが」
その先生は、○○先生の居場所を聞いてくれて、
たぶん3年生の副担らしき先生が呼びに行ってくれました。
○○先生が来てくれ、やはり変わらず3年生も担任です。
息子は先生と教室に行き、私は車で待つ事に。
車に戻ると、はじめに声を掛けた先生の対応や
息子の態度に涙が出てきました。
最近のイライラといい、今回の涙といい、もしや更年期???
とも思いましたが・・・
とにかく最悪のスタートです