3週間前に受診した健診の結果が出ました。
気になっていた胸部X線・・・
何と「異常所見なし」の判定A。
2017年の11月に肺のレントゲンで引っかかり、
再検査でCTを撮った結果、
非結核性抗酸菌症と診断されました。
痰が出ず、精密検査が出来なかったので
薬も処方されず、
取り合えず半年に一回CTを撮りましょう、と
様子見だったのですが、
何とも嬉しい誤算というか・・・。
HbA1c値は前回に引き続き高かったです。
生活習慣改善と経過観察が必要の判定C。
糖尿病は怖いですからねぇ。
よく噛んで食べ、
腹八分目を心がけましょう。
心電図は2年連続判定B。
去年が洞性不整脈、
今年は散発性上室期外収縮(単発)と記されてました。
高血圧、脂質異常症については引き続き治療継続。
今後も病院とは縁が切れそうにないです。
昨日のニャンコ。
目ヤニだらけのダイちゃん。
どこでも転がる五郎ちゃんは
泥だらけ。
おまけはモモタロさん。
緑のカーテン、涼し気でしょ。
部屋からだとこんな感じよ。