五高の歴史・落穂拾い

旧制第五高等学校の六十年にわたる想い出の歴史のエピソードを集めている。

創建当時の土地価格

2009-12-04 04:11:15 | 五高の歴史
第五高等中学校の建築は明治二十一年から始まり翌二十二年の八月完成したことは今までに書き記したと思うが今朝は文部省から取得通知書が送られてきているのでそれを転載し百二十年前のこの黒髪地区の土地価格を眺めることにする。
                         



第五高等中学校
其校校舎其他建物建築全ク落成ニ付敷地面積五萬千参百六坪壱合六勺建物総計弐千参百拾八坪九合四勺弐才別紙絵図面並目録之通其校所用トシテ相渡ス
明治二十四年十二月二十三日 文部大臣伯爵大木喬任 印

目録
熊本県飽田郡黒髪村大字坪井
一敷地面積五萬千参百六坪壱合六勺
一建物総計弐千参百拾八坪九合四勺弐才外庇シ拾九坪六合弐勺弐才
内訳  
本  校   煉瓦造二階建  壱棟  弐百七拾弐坪七合九勺弐才
化学教室   煉瓦造平屋建  壱棟  百弐拾三坪六合四勺五才
附属玄関   木造平屋建   壱棟  四坪
現存している建物のみで他の建物等は省略

建築費 一金 拾萬五百六円参拾銭
内 土地買上代   金壱萬参千百五拾七円拾七銭六厘
  本校      金弐萬百拾六円四銭七厘
  附属後面玄関庇シ百六拾3円五拾壱銭六厘
  化学教室    五千九百八拾参円壱銭四厘
  附属平屋庇シ  壱百六拾弐円壱拾参銭八厘
  室内装飾品   壱千弐拾八円参拾六銭八厘
現存している物のみで他は省略

二十一世紀の今日はメートル方であるので修正してみる敷地面積を㎡に直すと
総面積51306,16坪(国有財産の換算単位一坪=3,305785㎡)
51306,16坪×3,305785=169,607.13㎡、約十七万平方メーター
当時の一坪の値段
土地買上代13157,176円
13157,176÷51306,16=0,2564443円 一坪当り約25,6銭
一㎡当り15,6銭÷3,305785=7,74銭