五高の歴史・落穂拾い

旧制第五高等学校の六十年にわたる想い出の歴史のエピソードを集めている。

阿蘇道場開場式の祝辞

2012-09-22 05:41:54 | 五高の歴史

阿蘇道場では龍南会総務部主催で合宿研修が行われていたがけじめを付けるということであろう昭和十五年二月十一日を期して同窓会から学校への寄贈道場の開場式が開催されている開場式における赤星典太阿蘇道場建設委員代表の贈呈式に於ける祝辞を同窓会会報第十四号から転載して紹介する

本日ハ光輝アル紀元二千六百年ノ最モ意義深キ紀元節ノ佳辰ヲトシテ第五高等学校学友団龍南会ニ対シ修養道場贈呈式ノ挙行ヲ見ルニ至リマシタルコトハ洵ニ欣快ニ堪エナイ所デアリマス申ス迄もナク現下ノ我ガ帝國ハ興亜ノ聖業ニ全身全霊ヲ傾注シ国民ハ皆ソノ文ニ応ジテ皇運扶翼ノ任ヲ果タシツツアルノデアリマスガ生徒諸君ニ於カレマシテハ他日ノ大成ヲ期シテ学業ニ励ミ修養ニ努メ専ラ人物練成ニ精進セラレツツアルコトガ是即チ皇運扶翼ニ外ナラヌト信ズルノデアリマス時恰モ明治天皇ノ二大聖徳大業タル教育勅語頒賜五十周年並ビニ帝国憲法実施五十周年ヲ迎エ一層感激ヲ深クスル次第デアリマス

コノ五十年ノ間我ガ国家ハ教育経済政治文化等ニ於イテ尠カラヌ体験ト試練ヲ経タ為ニ既ニ国民的反省ト自覚ニヨリ固有ノ民族的文化ヲ現出スベキ機運ニ到達シタルコトヲ見逃スコトハ出来ナイノデアリマ然ルニ他ハ姑ク措クトシテ之ヲ教育ノ部面ニ就イテ観察シマスニ昭和十二年卑シクモ上諭ヲ以テ庶政一新ノ根本トシテ人才ノ養成ニ培ウタメ教育ノ刷新振興ヲ図ラントスル教育審議会ガ設置セラレ既ニ教育制度改革ニ対スル成業ガ出来タノデアリマスガソノ内容ハ教育全体系ヲ通ジテ一貫性計画性恒久性ノ下ニ皇国ノ道ニ帰一セシメ統一的人格ヲ練成セントスルモノデアリ要之教育勅語ノ御聖旨ヲ体得体現セシムルノ道ニ外ナラムモノト信ジマス

惟ウニ高等学校ハ教育体系中国家ノ指導層ヲ養成セントスル中核的存在デアリマスシテ青年ノ人物養成上最モ重要ナ地位ヲ占メテイルノデアリマスガ就中我ガ第五高等学校ハ創立既ニ五十年ノ星霜ヲ閲シコノ間幾多ノ体験ト試練ヲ経テ光輝あル五高魂ヲ練成シ来タノデアリマス、随ツテ現下ノ如キ国運振興ノ際ニハ之ニ順応シテ内部カラ燃上ル機運ガアラネバナラント信ジテイタノデアリマスガ果タセル哉昨年生徒諸君ノ総意ヲ以テ修養道場ノ熱烈ナル提唱ガ行ワレマシタノデ学校当局並ビニ同窓会ノ有志ハ之ニ満腔ノ共鳴ヲ表シ実現ヲ期スルコトトナッタノデアリマス

斯クシテ先ズソノ建設地ヲ物色スルコトニナリマシタガ内牧当局ハコノ一団ノ熱意ニ感ジテ阿蘇盆地ノ第一勝トモイフベキ現建設地ヲ選ビ進ンデ之ヲ提供サルルニ至リマシタノデ同窓会有志ハ直チニ修養道場建設委員会ヲ組織シテ専ラ企画設計建設ノ実務ヲ引受ケ爾来約半年ニシテ早クモ今日ノ竣工ヲ見ルニ至リマシタ

コノ間我々ノ最モ欣快ニ堪えナイコトハ本道場ノ出現ガ学校当局、生徒、同窓生有志ノ総親和総努力ノ賜物デアリ汗ト脂トノ結晶デアリマシテ五十年間一聯ノ五高魂ノ結実トイウモ過言デハナク茲ニ本道場ノ生命ガアリ又特異性ガアルト信ずルノデアリマス曩ニ私ハ現場ニ臨ンデ道場ノ実際ヲ見タノデアリマスガ御承知ノ如ク同所ハ熊本ヨリノ距離ガ僅カニ一時間程ニ過ギズ内牧兜岩附近ノ緑野ヲ占メ世界的大火山阿蘇ノ霊峯ヲ望ム絶好ノ地デアリマス而モコノ阿蘇ハ神武天皇ノ降臨健磐龍命ガ開拓セラレタ霊地デアリマシテ皇紀二千六百年記念タル事業ニ一段ノ意義ト光彩トヲ添える感ガアルノデアリマス

要之斯ノ如キ美ハシキ動機ト協力トヲ以テ建設せラレマシタ本道場ハ凡ニル点ヨリ恵マレマシタ条件ノ下ニ今ヤ巍然トシテソノ偉容ヲ現出シタノデアリ吾々ハ正に阿蘇山上黎明来光ヲ待ツ心境ヲ以テ之ヲ贈呈スルモノデアリマスドウカ之ヲ受領サレマシタ龍南会ニ於カレマシテハソノ光輝アル五十年ノ歴史ニフサワシキ構想ト工夫トヲ以テ之ガ修養道場タルノ真面目ヲ発揮セシメ人物淘冶ノ大成ヲ図ラルルヨウ切望シテ止マヌ次第デアリマス

                  昭和十五年二月十一日   第五高等学校修養道場建設委員会代表     赤 星  典 太