![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/12/1f28c7f438423db56b838fdb3249f643.jpg)
江東区富岡八幡宮様でいただきました
御朱印、御朱印帳を預けて名前で呼ばれます。
初穂料はあとです。
初穂料300円だとおもって渡したところ500円ですって
言われてしまいました。
大変失礼いたしました💦
「八」の文字がご本殿の屋根部分みたいに見える
素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cf/4fa191a6572b092cf2459e6d3fc83ad3.jpg)
深川不動堂では、境内をお詣りする前にお願いしました。
先に預けて番号札をもらう、「〇〇番までできてます」という
表示をみて自ら番号札をみせて受け取ります。
ご志納料300円は朱印帳を預けるときに納めます。
お不動様に負けない力強さを感じます。梵字の印が
まるで炎のように見えるから不思議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2a/045c70f61a32166ace7128c5693ca320.jpg)
法乗院ゑんま堂
「大日如来」「閻魔大王」とありますがどうされますか?
ここは、「閻魔様で」とお願いしました。
声をかけてからしばし待ちました、時間帯のせいでしょうか?
全然違う方向からお寺のかたが出てきたのでびっくり。
預けてしばし待ちます300円でした。
閻魔様は地蔵菩薩の化身なのですね。
朱色の印に閻魔様のうしろにお地蔵様が写ってます。
門前仲町賑わいがありました。
御朱印、御朱印帳を預けて名前で呼ばれます。
初穂料はあとです。
初穂料300円だとおもって渡したところ500円ですって
言われてしまいました。
大変失礼いたしました💦
「八」の文字がご本殿の屋根部分みたいに見える
素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cf/4fa191a6572b092cf2459e6d3fc83ad3.jpg)
深川不動堂では、境内をお詣りする前にお願いしました。
先に預けて番号札をもらう、「〇〇番までできてます」という
表示をみて自ら番号札をみせて受け取ります。
ご志納料300円は朱印帳を預けるときに納めます。
お不動様に負けない力強さを感じます。梵字の印が
まるで炎のように見えるから不思議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/2a/045c70f61a32166ace7128c5693ca320.jpg)
法乗院ゑんま堂
「大日如来」「閻魔大王」とありますがどうされますか?
ここは、「閻魔様で」とお願いしました。
声をかけてからしばし待ちました、時間帯のせいでしょうか?
全然違う方向からお寺のかたが出てきたのでびっくり。
預けてしばし待ちます300円でした。
閻魔様は地蔵菩薩の化身なのですね。
朱色の印に閻魔様のうしろにお地蔵様が写ってます。
門前仲町賑わいがありました。