もなかのひとりごと ~管理人もなひろのどーでもいい日記~

ウサギ・もなか2010/9/5、モルモット・もる2009/5/13、てんてんちゃん2016/11/11永眠

6/4さわやかウォーキング その2

2017-06-05 | さわやかウォーキング
引間城跡 元城超東照宮




東照宮は1884年、浜松藩代であった旧幕臣の井上八郎氏によって
曳馬城跡(ひくまじょうあと)に創建されたと伝えられる神社で徳川家康公が祀られている。
境内には、かつてこの地に引間城があったことを示す
『曳馬城跡』(引間城址)と刻まれた史跡碑がある。



家康公顕彰四百年記念事業の一つとして徳川家康公と豊臣秀吉公が出世の足がかりとした場所に
ブロンズの「二公像」を建てたそうで、もちろん間に立って写真を撮影し出世祈願しました。


御朱印は書置きで
家康くんシールも一緒にいただきました。
300円

東照宮のすぐ西側が浜松城公園「第4回出世の街浜松 家康公祭り」会場です



土日の2日間いろんな催し物があり、グルメイベントありで大変な人出。
さらに、この日のメインイベントとしてNHK大河ドラマのご出演中の菜々緒さんが
トークイベントある。
観たいな~生・菜々緒。
14:30まで待っていたらゴール受付終わっちゃうし、残念ですが
祭り会場をさらっと楽しんで先へ進みます。

浜松城1570年建造、徳川家康公が17年過ごすここから出世していったことから
出世城と呼ばれています。

家康公倉掛の松.。


最新の画像もっと見る