過日、小田原の友人の情報で箱根底倉の日帰り温泉「てのゆ」に行きました。
何時もは湯本の「天山」か「弥次喜多の湯」に行くのですが、地元情報に素直に従いの日帰り温泉行でした。
流石地元の情報は正しい。
値段は一寸高めですが温泉は素晴らしいお湯でした。
特にに野天風呂の気持ち好さは最高でした。
ここのお風呂はかけ流しですから良いですね。
野郎の僕でさえ肌がつるつるになりましたからね!
ただ塔ノ沢を通るので休日はよした方が良いと思います。
1.ここのお湯は透明で綺麗でした。

E-3+LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH
2.屋根付きの露天風呂?

E-3+LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH
3.個人用の浴槽

E-3+LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH
何時もは湯本の「天山」か「弥次喜多の湯」に行くのですが、地元情報に素直に従いの日帰り温泉行でした。
流石地元の情報は正しい。
値段は一寸高めですが温泉は素晴らしいお湯でした。
特にに野天風呂の気持ち好さは最高でした。
ここのお風呂はかけ流しですから良いですね。
野郎の僕でさえ肌がつるつるになりましたからね!
ただ塔ノ沢を通るので休日はよした方が良いと思います。
1.ここのお湯は透明で綺麗でした。

E-3+LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH
2.屋根付きの露天風呂?

E-3+LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH
3.個人用の浴槽

E-3+LEICA D SUMMILUX 25mm F1.4 ASPH