写真が趣味です。

風景と花の写真を主に!

奈良 春日大社と新薬師寺

2009-11-13 10:10:35 | 写真
正倉院の御物拝観を終えて「春日大社」に参拝しました。
小生あまり歴史等に詳しくないので間違っているかもしれませんが、伊勢神宮が20年の遷宮に対して春日大社も20年位のスパンで修繕、桧皮屋根の葺き替えが行われているようです。
造営されたのは1300年前との事でした。
朱色の柱、白い壁が周辺の緑と調和してとても美しく、寄進された3000基の灯篭も景色に花を添えていました。
春日大社の次には新薬師寺にお参りしました。
ご本尊の薬師如来の優しいお姿に感動、周りを取り囲むようにサークルを描いて配置された十二神将も素晴らしく裳裾の部分に残った僅かな色に歴史の重みを感じました。


1.車舎

E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD




2.本殿(国宝)

E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD




3.寄進された灯篭、直江兼続が寄進したものもありました。

E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD




4.

E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD




5.新薬師寺本堂(国宝)

E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD




6.

E-3 + ZUIKO DIGITAL ED 12-60mm F2.8-4 SWD
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする