写真が趣味です。

風景と花の写真を主に!

鎌倉 海蔵寺

2007-03-12 22:59:14 | 写真
今日は風が強かったが、好天に誘われ鎌倉の海蔵寺へウォーキング。
丁度、三椏が花盛りでした。
帰り「英勝寺」に寄ろうかと思いましたが、門前の花メニューが梅、マンサクのみなので300円ケチってパスしました。



1.海蔵寺鐘楼


EOS20D+EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM





2.


EOS20D+EF70-200mm F4L USM



3.


EOS20D+EF-S60mmF2.8マクロUSM




4.


EOS20D+EF70-200mm F4L USM




5. コケがとてもキレイでした。


EOS20D+EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丸の内 | トップ | 風邪を引いてしまいました。 »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミツマタの黄色 (fujimino)
2007-03-13 09:31:49
素敵ですよね。
時期的にはそろそろ終わりが近い花ですが、この処の冷え込みで、長続きしているのでしょうか。
そういえば、吉野梅郷で、黄色と紅いミツマタが一本の木から咲いているのを見ました。

出来たら300円払って貰ってmonkeyさまの写真でマンサクも見たかった。
返信する
fujimino様 (monkey)
2007-03-13 11:16:18
お早うございます♪
何時もコメント有難うございます。
マンサクもそろそろ終りの頃ではないでしょうか。
でもリクエストがあったので前を通って花リストに載っていたら300円投資します。(笑)
返信する
苔むす写真いいですね (清遊人)
2007-03-13 17:30:19
何時も素晴らしい写真に見とれております。15日に江ノ島に行きますので、「常立寺」や「龍口寺」等を散策して撮ろうと思ってます。あと江ノ島の近辺のお勧めスポットがあれば教えてください。
返信する
三椏の花 (B型のS)
2007-03-13 21:01:59
今晩は@
三椏、やっと咲きましたね。本当に見事に撮れて、もう出かけなくてもmonkey様の写真で、満足です。
又、苔も陰影が素敵に出て、これから苔の花も見られるのかしら?たのしみです。
返信する
清遊人 様 (monkey)
2007-03-13 21:28:26
今晩は★
いよいよ江ノ島行きが迫ってきましたね。
後、江ノ島でお勧めポイントは江ノ島から一駅鎌倉よりの(徒歩でも大したこと有りません)腰越駅の一寸先に(鎌倉に向かって左側)「満福寺」が有ります。
このお寺は義経が頼朝に鎌倉入りを拒まれ、この寺に滞在、有名な腰越状をしたためた寺として知られています。
尚龍口寺から江ノ電に沿って腰越に向かう左側に有名な干物屋が有ります。。(お土産に是非どうぞ、美味しいですよ)名前失念。
返信する
B型のS様 (monkey)
2007-03-13 21:34:16
今晩は★
三椏とてもきれいでした。
やはり昨年より10日位早かったでしょうか。
いよいよ今度は桜ですね。

今年は暖冬の所為かすっきり、くっきりの富士山にお目にかかっていません。
返信する
Unknown (dekimaro)
2007-03-13 23:00:00
海蔵寺は暫く行っていませんが、ミツマタが満開のようですね。
この花は小さいので中々撮りにくいのですが、
アップで撮るとまた趣が違いますね。
返信する
Unknown (健太郎)
2007-03-14 06:52:18
おはようございます。

三椏、 我が家のものは 1昨年、 枯れてしまいましたの懐かしく感じました。   健太郎
返信する
情報ありがとうございます (清遊人、)
2007-03-14 10:02:45
満福寺の情報ありがとうございます。団体行動なので行けるかどうか判りませんが、情報はインプットしました。貴重な情報ありがとうございます。
返信する
dekimaro様 (monkey)
2007-03-14 16:11:28
今日は♪
海蔵寺、梅は終りで三椏が満開、ユキヤナギが少々と言った感じでした。
三椏キレイですが、小さくて下向いていて撮りにくいですね。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事