明日からお天気が崩れそうなので、鎌倉の長谷寺に行きました。
奈良の長谷寺には及ばないものの、花の寺として他のしませてくれます。
手入れが行き届いていて、とても気持ちの良いお寺です。
ここのアジサイも中々きれいです。
1.
OLYMPUS OMD EM-1+ZUIKO DIGITAL 50mm MACRO
2.
OLYMPUS OMD EM-1+ZUIKO DIGITAL 50mm MACRO
3.
OLYMPUS OMD EM-1+ZUIKO DIGITAL 50mm MACRO
4.
OLYMPUS OMD EM-1+ZUIKO DIGITAL 50mm MACRO
5.
OLYMPUS OMD EM-1+ZUIKO DIGITAL 50mm MACRO
6.
OLYMPUS OMD EM-1+ZUIKO DIGITAL 50mm MACRO
7.
OLYMPUS OM-D EM-1+ZUIKO DIGITAL 40~150mm 1:2.8 PRO
8.
OLYMPUS OM-D EM-1+ZUIKO DIGITAL 40~150mm 1:2.8 PRO
アガパンサスの季節になりましたね。引地川に撮りに行かなくてはと思っています。
コメント有難うございました。
梅雨になりますと、中々撮影にも出かけられず、
家で退屈しておりますが、出かけられれば、
花はいろいろ咲いており撮影も楽しいです。
アバガンサスも早く行かないと終わってしまいそうですね。
他のものも撮りに行きたいと思うのですが、いざ出かける段になると花になってしまいます。
参考になります。
蓮が見頃になり・昨日古代の蓮見にゆきました・
気候の関係かきれいなものが見られませんでしたが・
楽しみました。
コメント有難うございました。
家の方は、昨日に続いて、今日も雨が降っています。
天気予報では昼頃お日様が出る予報だったのですが。
長谷寺は季節季節の花を絶やさずに咲かせていてくれますので、
僕にとっては「困った時の長谷寺・東慶寺」的存在です。
ハスは下の池にぽつんと一厘咲いていました。
紫陽花も優雅に感じられますね。
気持ちが落ち着きます。
こちらでは、上野、不忍池の回りを自転車で散策。
紫陽花を楽しんでいます。
それにしても雨が続きますね。
一昨日より良いお天気になりました。
このまま梅雨が明けてくれればよいのですが、
台風11号も控えているので、今しばらくのしんぼうでしょうか。
お天気が良くなったのですが、この暑さでは熱中症の危険があり外に出られません。
結局家でゴロゴロです。