いよいよWindouwsの新OS Vistaが発売となり、夕べから秋葉原はカウントダウンで大賑わいの様でした。
昨日、病院に診察を受けに行く前に秋葉原に寄ってHDDとメモリーを購入してきました。
写真が溜まって来てHDDが満杯に近くなって来たのと、勿論Vista 導入の準備の為です。
思い返すとWindows95が発売になった時もやはり徹夜組が出て結構ニュース面を賑わせていました。
この時は超初心者(今は初心者)だったので、只95のCDをインストールすれば良いと勘違いしたのが悲劇の始まり(宣伝だけ聞いていれば直ぐに使えると超初心者は勘違いするのは当然)インストールが始まって直ぐにPCはフリーズ後はキーボードを壊れるぐらいぶったたいてもウンでもなければスンでもなし。
頭が真っ白になりました。
結局、上級者に教えてもらい、メーカーからBIOS書き換えのフロッピーを送って貰い何とかアップグレードする事が出来ました。
今考えると「めくら蛇におじず」でした。
秋葉原も久しぶりで行きましたが、その変貌振りは凄いです。
その一方、昔ながらの秋葉原電気街も健在で、ごちゃごちゃぶりも相変わらずでした。
夕べは、メモリ増設とHDDの増設で久しぶりにPCを開けた所、結構ごみが溜まっていて、先ずは清掃から開始でした。
HDDの増設はパソコンに認識されず、メーカーのサポートのお世話になりましたが言葉が中国訛なので聞いてみたところ、サポートしている場所は大連なんだそうです。
アメリカでもサポートは印度で行われていると聞いたことがありましたが、日本でもそんな時代になって来たのですね。
1.
駅を出た途端こんな風景が目に飛び込んできました。
2.
これは昔からの風景
3.
4.
1~4 EOS20D+EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
昨日、病院に診察を受けに行く前に秋葉原に寄ってHDDとメモリーを購入してきました。
写真が溜まって来てHDDが満杯に近くなって来たのと、勿論Vista 導入の準備の為です。
思い返すとWindows95が発売になった時もやはり徹夜組が出て結構ニュース面を賑わせていました。
この時は超初心者(今は初心者)だったので、只95のCDをインストールすれば良いと勘違いしたのが悲劇の始まり(宣伝だけ聞いていれば直ぐに使えると超初心者は勘違いするのは当然)インストールが始まって直ぐにPCはフリーズ後はキーボードを壊れるぐらいぶったたいてもウンでもなければスンでもなし。
頭が真っ白になりました。
結局、上級者に教えてもらい、メーカーからBIOS書き換えのフロッピーを送って貰い何とかアップグレードする事が出来ました。
今考えると「めくら蛇におじず」でした。
秋葉原も久しぶりで行きましたが、その変貌振りは凄いです。
その一方、昔ながらの秋葉原電気街も健在で、ごちゃごちゃぶりも相変わらずでした。
夕べは、メモリ増設とHDDの増設で久しぶりにPCを開けた所、結構ごみが溜まっていて、先ずは清掃から開始でした。
HDDの増設はパソコンに認識されず、メーカーのサポートのお世話になりましたが言葉が中国訛なので聞いてみたところ、サポートしている場所は大連なんだそうです。
アメリカでもサポートは印度で行われていると聞いたことがありましたが、日本でもそんな時代になって来たのですね。
1.
駅を出た途端こんな風景が目に飛び込んできました。
2.
これは昔からの風景
3.
4.
1~4 EOS20D+EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM
それでも、新しいのが出る度に更新していて、今はXPですが、ビスタは当分見送るつもりです。
検索機能が良いと言ってもグーグルと大差ないみたいだし、マイクロソフトを儲けさせるだけのような気がするからです。
もう少し待てば安売りも出てくると思いますしね。
入れたら使い勝手教えて下さい。
見た目の機能の内には、、フリーウェアーなどで実現されていた機能も多いのですが、益々多機能になって来ましたね。
現在は、外国のサポートセンターが多いですね。
やはり人件費の問題でしょうが、数十年前は、沖縄、北海道なんて所が主でしたが・・。
今後は生産拠点も、全て外国なんて事になるようですね。
未だアプリケーションの対応が済んでいないようなので、もう暫くしてからインストールする心算です。
まあ95の時の様に革命的とは思いませんが、セキュリティーは確かに向上している様なので導入しようと思っています。
ビル・ゲイツを儲けさせるのは業腹ですが。
今使用しているPCがペン4・3.2GHz、メモリーが2GB、グラフィックボードが128MBなので何とかハード的にはエアロ導入出来そうです。
もう一寸様子を見てアプリの対応が出来てから購入する予定です。
fujiminoさんの様に、PCに詳しくないので、又メーカーサポートのお世話になりそうな予感がします。(笑)
私レベルなら、これでもいいよね。
このごろ monkeyさんらしき紳士を こちら方面でよく見かけてます。
カメラマンスタイルの紳士を見かけると、みんなmonkeyさんに見えちゃいます。
今も、こうやってシャッターおしてるんだろうなーと。
今日はニュースでビスタのことやってましたね。
わたしは未だに超初心者なので、何のことやら
ちんぷんかんぷんですが・・・・(^-^;A
秋葉原はこんな風になってるんですね~。
カメラもパソコンももっぱら新宿で買うので
秋葉原には行った事がありません。
すごいピルに圧倒されます!Σ(◎o◎;)
Meでも十分だと思います。
僕の場合は写真を弄りますので、多少マシンパワーが無いと遅くていらいらする物ですからパワーアップしています。
それと生れ付き新しい物好きですので、新しいOSが出たら我慢出来ません。
困った物です。(笑)
今度買う時は「価格COM」で調べて秋葉原の方が大分安いと思いますよ。
Vistaはデスクトップを見せられて、ついついその気にさせらてしまいました。
やはりビル・ゲイツ氏は宣伝上手です。
XPもサポートが延長されたので安心して使えるのですが、ついつい。(笑)
3Dのウインドウがかっこいいですよね。
私はしばらく買えそうもないので我慢です。
でも、使ってみたいな。
電気屋さんに遊びに行こうかな。
自分のブログ更新もサボりがちなのでmonkeyの所も久しぶりの訪問です。
花の便りが早いのでmonkeyさんはどうかしらなんて思っていましたが、さすが!!
うっとりです。
梅も水仙もチューリップもゆずもすてきだけど、蝋梅にはほれぼれ・・・。
透き通った花びらが羽になって飛んでいってしまいそうです。
早くアップグレードしたいのですが、未だソフトの対応が今一なので未だしていません。
一番肝心のキャノンのヴューアーとDPPが対応していないようなのです。
場合によってはXPとVISTAのデュアルブートも考えなければと思っています。
花びらの透き通る「素心蝋梅」とてもキレイでした。