写真が趣味です。

風景と花の写真を主に!

鎌倉 光則寺

2020-07-02 18:04:10 | 写真

今日は素晴らしいお天気でまるで台風一過の様です。

光則寺には昨年は行っていないので、出掛けてみました。

お目当ては半夏生です。

 

 

SONY α7RⅢ+FE4/24-105mm G OSS

 

 

 

SONY α7RⅢ+FE4.5-5.6/70-300mm G OSS

 

 

SONY α7RⅢ+FE4/24-105mm G OSS

 

 

お目当ての半夏生です。

SONY α7RⅢ+FE4/24-105mm G OSS

 

 

 

SONY α7RⅢ+FE4/24-105mm G OSS

 

 

 

SONY α7RⅢ+SIGMA 70mm 1:2.8 DG MACRO

 

 

SONY α7RⅢ+FE4.5-5.6/70-300mm G OSS

 

 

SONY α7RⅢ+FE4/24-105mm G OSS

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉 長谷寺の紫陽花 | トップ | 我が家のオニユリ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2020-07-02 21:57:09
大きな蓮の葉が見えます。大きな水鉢に植えられているよですね。
沢山のハンゲショウが涼しげです。朱赤のモントブレチアは我が家にも咲いています。
次のニオイバンマツリも、生きてはいるようです。紫で咲いて藤色、そして白になって落花ですね。
アガパンサス、日当たりも満点、沢山で丈夫な花穂です。
返信する
kazuyoo60様 (monkey)
2020-07-02 23:15:22
今日は。
今日は本当に良いお天気で日差しは強かったですが、湿度の低いカラッとした風で、暑くなると本堂の濡れ縁で休みを繰り返していました。
蓮の花は仰るとおり、大きな瓶に植わっていました。
それにしてもkazuyoo60様は、花にお詳しいですね。
今回も色々教えて頂き有難うございました。
私は何しろ花の名前に弱くて又米寿を迎えた年になり頭のほうがすっかり弱くなっております。
これからも、お教え下さい。
返信する
こんにちは ( ころん)
2020-07-03 15:24:38
鎌倉光則寺・
静かなたたずまいが感じられます・
お花が綺麗です。ハスが早くも咲いて大きいですね。
ハンゲショウがきれいです涼しそう~~
良い場所散策なさって最高ですね。
返信する
ころん様 (monkey)
2020-07-03 17:34:06
今日は。
昨日はいい天気に誘われて鎌倉の光則寺に行きました。
光則寺は長谷寺の隣に位置しておりますが、人があまり来ないのでゆっくり撮ることが出来ます。
鎌倉「花五山」の一つで「かいどう」「山紫陽花」でも有名なお寺です。
お目当ては半夏生でしたが、いい塩梅になっておりました。
返信する
半夏生 (悠々)
2020-07-03 22:01:42
半夏生は蓮の次の写真ですか?
東京は第二波に入ったのかと気になります。
東京は都だけでは無く周辺の県も一体ですからね。
お互い感染しないように気を付けましょう。
今日N95規格のマスクを注文しました。
コロナウイルスも通さない規格のマスクです。
返信する
悠々様 (monkey)
2020-07-04 14:22:32
今日は。
半夏生は仰る通り蓮の花の次2枚です。
本当にコロナの方は題2波に入りそうな予感がします。
N95規格のマスクはどうやって購入されるのですか?
ご教示頂けるとありがたいです。
返信する
Unknown (koyuko)
2020-07-06 09:02:26
蓮の花も半夏生もとても綺麗に撮れてますね。
光則寺 静かなたたずまいで落ち着きますね。
返信する
koyuko様 (monkey)
2020-07-06 18:04:36
今日は。
光則寺は鎌倉の「花五山」に入っているお寺です。
長谷寺の隣に有りますが、こぢんまりとした良いお寺です。
半夏生が丁度盛りで良かったです。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事