ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
写真が趣味です。
風景と花の写真を主に!
赤灯台
2005-12-08 18:03:09
|
写真
お天気が良かったので、カメラ背負って海岸までウォーキングです。
鐙摺海岸で撮って見ました。
#我が家ニュース
コメント (11)
«
富士山が姿を見せた。
|
トップ
|
「太陽の季節」
»
このブログの人気記事
思い出
北鎌倉 浄智寺
横須賀港にクインエリザベス号入港
同時多発テロに想う
西沢渓谷の紅葉 ②
横浜山手西洋館のクリスマス飾り付け
横浜ニューグランドホテル
鎌倉 海蔵寺
鎌倉 長谷寺
いろいろ
最新の画像
[
もっと見る
]
横須賀港内クルーズ
2年前
横須賀港内クルーズ
2年前
横須賀港内クルーズ
2年前
横須賀港内クルーズ
2年前
横須賀港内クルーズ
2年前
横須賀港内クルーズ
2年前
横須賀港内クルーズ
2年前
横須賀港内クルーズ
2年前
横須賀港内クルーズ
2年前
横須賀港内クルーズ
2年前
11 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
おはようございます
(
清遊人
)
2005-12-09 09:22:09
可愛い灯台ですね。湾内だけ効果が出れば良いのかしらね。赤い色がとても冴えて良い景観です。
返信する
ヨットの灯台かな
(
fujimino
)
2005-12-09 12:59:42
ヤマハって書いてあるので、ヨット専用の灯台なのかな?
空の碧をバックの赤のコントラストとても映えています。
今、海は寒いでしょうが、こんな風に赤が大きくあると寒く感じませんね。
そういえば前に川だったかなヨットがたくさん止まっていて、困った物だなんて書いていましたよね。
ここから来ていたりして(笑)
返信する
今日は
(
monkey
)
2005-12-09 15:42:11
清遊人さま今日は♪
まあ、ヨット相手ですからそんなに遅くまで沖に出ていませんからこの程度で、良いんだと思います。
返信する
今日は
(
monkey
)
2005-12-09 15:51:13
fujimino様今日は♪
「ヤマハ」ではなく「ハヤマ」です。(笑)
お陰様で、当地では日中日が出ていて風がないとセーターで十分なくらい暖かです。
この写真撮りに行った時も、暑くてウィンドブレーカーは脱いでしまいました。
此処はハヤママリーナの一角ですので、ここに止めている人はちゃんとお金を払って停めているんです。
その様子は次回にでも。
返信する
お久しぶりです。
(
semi
)
2005-12-09 16:26:38
こんにちは。
今日はちょっと仕事お休みしてます...。
で、こちらにもお越しいただき有難うございました。m(_ _)m
ウォーキングで葉山マリーナがすぐなんて、良い所にお住まいですね~。
今日は晴天微風でもこちらはかなり寒かったです...。
初冬の青空に赤い灯台が映えていますね♪
返信する
お酒の思い出バトン
(
amia
)
2005-12-09 17:37:46
こういうバトンというのがブログ友達からきてしまい、一応monkeyさんのブログを紹介してしまいました、ご迷惑だったら止めてくださいね。詳しくは私のブログに書き込みがあります。
返信する
今晩は
(
monkey
)
2005-12-09 22:28:57
xerxes7様今晩は★
今週火曜日お近くの、太平洋御殿場コースに行ってきました。
寒いかと思ったのですが無風快晴で暖かくとても気持ちよかったです。
スコア、聞かないで(笑)
これからは、季節風が吹くと大好きな富士山が、ちょくちょく顔を見せてくれるので楽しみです。
返信する
今晩は
(
monkey
)
2005-12-09 22:34:40
amiaさま今晩は★
バトンの件ですが、テーマが悪かった。
僕は1滴も酒が飲めません。
従って、お答え出来ないのです。
悪く思はないで下さい。
キライにならないで下さいね。
返信する
こんばんは★
(
ゆんゆん
)
2005-12-10 00:45:42
こんばんは★
水面に映る赤色がステキですね。
青い空と青い海、そこに真っ赤な灯台の
コントラストが絶妙です。
葉山マリーナの近くなんでしょうか?
返信する
今日は
(
monkey
)
2005-12-10 12:00:13
ゆんゆん様今日は♪
葉山マリーナまで歩いて30分位です。
ウォーキングに丁度良い距離です。
お気に入りのコースなのですが、お天気が悪いといく気がしません。
返信する
申し訳ありません
(
fujimino
)
2005-12-10 19:40:34
何度も見たのに、「ヤマハ」って読んでしまって、根がおっちょこちょいなので、こんな事はしょっちゅうなんです。
本当に困った物です。
この性格はきっと死ぬまで治りそうにありません。
笑ってお許し下さい。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真
」カテゴリの最新記事
横須賀港内クルーズ
鎌倉英勝寺
皆既月食
中秋名月
八重のドクダミが咲きました。
我が家のベニバナトキワマンサク
所沢航空公園
梅がやっと咲いた
町田薬師池公園
石原慎太郎氏逝去
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
富士山が姿を見せた。
「太陽の季節」
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
貧乏自適の生活を送っているリタイアマンです。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
横須賀港内クルーズ
鎌倉英勝寺
皆既月食
中秋名月
八重のドクダミが咲きました。
我が家のベニバナトキワマンサク
所沢航空公園
梅がやっと咲いた
町田薬師池公園
石原慎太郎氏逝去
>> もっと見る
カテゴリー
写真
(801)
旅行
(1)
モダンジャズ
(0)
それ以外
(6)
最新コメント
koyuko/
横須賀港内クルーズ
monkey/
横須賀港内クルーズ
kazuyoo60/
横須賀港内クルーズ
monkey/
鎌倉英勝寺
koyuko/
鎌倉英勝寺
monkey/
鎌倉英勝寺
ディック/
鎌倉英勝寺
ディック/
鎌倉英勝寺
monkey/
鎌倉英勝寺
monkey/
鎌倉英勝寺
バックナンバー
2023年05月
2023年04月
2022年11月
2022年09月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年03月
2017年02月
2016年10月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年02月
ブックマーク
火呂 photograph
ソフト・ハード兼ね備えた写真の達人
View of the world 廣渕 升彦
元ジャーナリストのエッセイ
Hair Cutt
写真の達人
写日好日
建物写真の大家
Dekimaro's Photo Diary
鎌倉・横浜の写真主体に
NJの花だより
素晴しい風景、華麗なる花々
花の公園・花の庭
花の事なら何でもござれ
tiakujyo
愛すべきプロ歌手
HANAのしみじみデジタル日記
愛する息子との物語
清遊人 写真と想い出
何事にも積極的に挑戦
エセ男爵酔狂記PartⅡ
海外事情の通
もうひと頑張り ゆず
園芸のプロ
空の碧をバックの赤のコントラストとても映えています。
今、海は寒いでしょうが、こんな風に赤が大きくあると寒く感じませんね。
そういえば前に川だったかなヨットがたくさん止まっていて、困った物だなんて書いていましたよね。
ここから来ていたりして(笑)
まあ、ヨット相手ですからそんなに遅くまで沖に出ていませんからこの程度で、良いんだと思います。
「ヤマハ」ではなく「ハヤマ」です。(笑)
お陰様で、当地では日中日が出ていて風がないとセーターで十分なくらい暖かです。
この写真撮りに行った時も、暑くてウィンドブレーカーは脱いでしまいました。
此処はハヤママリーナの一角ですので、ここに止めている人はちゃんとお金を払って停めているんです。
その様子は次回にでも。
今日はちょっと仕事お休みしてます...。
で、こちらにもお越しいただき有難うございました。m(_ _)m
ウォーキングで葉山マリーナがすぐなんて、良い所にお住まいですね~。
今日は晴天微風でもこちらはかなり寒かったです...。
初冬の青空に赤い灯台が映えていますね♪
今週火曜日お近くの、太平洋御殿場コースに行ってきました。
寒いかと思ったのですが無風快晴で暖かくとても気持ちよかったです。
スコア、聞かないで(笑)
これからは、季節風が吹くと大好きな富士山が、ちょくちょく顔を見せてくれるので楽しみです。
バトンの件ですが、テーマが悪かった。
僕は1滴も酒が飲めません。
従って、お答え出来ないのです。
悪く思はないで下さい。
キライにならないで下さいね。
水面に映る赤色がステキですね。
青い空と青い海、そこに真っ赤な灯台の
コントラストが絶妙です。
葉山マリーナの近くなんでしょうか?
葉山マリーナまで歩いて30分位です。
ウォーキングに丁度良い距離です。
お気に入りのコースなのですが、お天気が悪いといく気がしません。