紋次郎と日々の出来事

骨肉腫と闘った紋次郎と保護犬の正次郎との日々

ヴィルリーフ(プール付きビラ)32 最終日

2012年05月04日 15時18分59秒 | モルディブ
とうとう最終日になってしまいました
前日の夜のベットの上に手紙が置いてありまして、最終日の集合時間等、連絡事項が
書かれてあります

10時には荷物を部屋から出します

ノーティラスプランはお昼の12時までですので、メインレストランでのランチには
間に合わないので、どうせ有料ならっとサンセットレストランでランチ



あまり見ることの出来なかった青い海ともお別れ



ピザとハンバーガーをいただきました
やはりメインレストランで食べるより美味しいです

一緒に2組の中国人カップルがコースのランチを食べていました
後で気付いたのですが、彼らも最終日のようでした

やっと晴れたなぁ・・・色々思い出を振り返っていると
かなりの風が・・・・
そして見慣れたあの雨雲・・・


きたきたきたーーーーーーーーーー

何度も見ましたよ。
スタッフも雨に向けて準備。外に出ている看板などをすべて室内にしまいだします


私たちの元へスタッフがやってきて中で食べたほうがいいよ。と言われましたが
もう良いよ。っとささーーと食べてレセプションに向かいます

やっぱり雨が降ってきました~


すごい風。
この後大事件が起こるとはまったく思いませんでした

今日の紋次郎

2012年05月03日 23時14分15秒 | 紋次郎
やはり元気がないなぁ~
朝は6時ごろから起きてやっとご飯を食べてくれました
大分残したけど、お薬は飲んでくれたみたい
良かった

飼主1と交代で紋次郎のお世話。
元気がなさそうだけど3人でのお散歩は張り切っていつものお散歩コースを
歩きました

歩みは遅いけど。がんばったよ
帰りはやっぱり抱っこだったけどね

12キロはさすがに重い・・・
乳母車を買おうか・・・なんて話をしながら、まったりお散歩をしました

今日の夕飯は焼肉
においにつられてなんだか紋次郎、ハツラツとしているんだけど

おすそ分けをいつものご飯に混ぜると・・・・・・・ガッツリ食べちゃいました

よかったよかった


絶対食べさせてはいけないもの以外で紋次郎が喜ぶものを今までのc/dをベースに
食べてもらいたいと思っている私たち
ちょっと高級フードを混ぜたり、今回はちょっとお肉を混ぜたり
食べてくれるだけほっとするんですよ。良かったって
明日は久しぶりに大量なう○ちが出ると良いね


食べた後は飼主1と爆睡
飼主1のハゲ加減がわからない写真を選ぶのが大変で・・・・


今日の紋次郎

2012年05月02日 23時29分52秒 | 紋次郎
朝、4時ごろから小さい声で泣き始めました
起きている様子。痛いのかな?どうなんだろう?でも先生は朝食まで痛み止めは
効いているので大丈夫っと言っていたな。
しかしずっと泣いているので痛み止めの薬が入ったごはんを作るも食べてくれない
水も飲まない。
一匹と一人でうろうろするも、やっぱりしゃべってくれないので何を訴えたいのか
解らない・・・
しばらく別の部屋の大好きな紋次郎専用いす(通称紋次郎いす)がある部屋に
連れて行ってベットで横になっていると・・・
足音がして「やっぱり一緒に寝る」といわんばかりに寝室までやってきました
一緒にベットに寝るも、しばらくは座ったり、横になるけどごそごそしたり
ずっと背中をさすっていました。

さすがの私もうとうとして・・・5時に起きる飼主1の身支度音で目覚めて
紋次郎を見ると・・・すやすや寝ているし・・・・・・・

はい???????
私、ムッとしたけど、生体検査、頑張ったもんね
そのときの記憶がよみがえってきたのかな??

しかしながら、今日はご飯を食べませんでした。感染症を防ぐ為の抗生物質と
痛み止めはどうしても飲んで欲しかったので、大好物のチーズに忍ばせて食べて
もらいました。ちょっと安心
ご飯はいつもの5分の1ぐらい食べてくれました

心配だなぁ~

まぁ1・2日食べなくても大丈夫だと思うけど、体力をつけないとね

明日は食べてくれますように


今日はさすがに寝不足・・・

生体検査

2012年05月01日 22時54分34秒 | 紋次郎
今日は紋次郎の生体検査の日でした。
私は仕事でどうしても休めないので飼主1にお願いしました
『最近甘くしすぎだ!!』と怒られたほど、ずっと泣いていたそう
かわいそうに・・・
しかも今日は狂犬病注射で病院が一杯だったそう

先生に感染症が怖いので結構毛を刈りますといわれたそうで。それで飼主1は

夕刻、私も何とかがんばって帰ってきて先生の説明を聞く

前回写したレントゲンと今回のレントゲンを比較してこのあたりの骨をとりました
と骨をみせられて(大きくは無いので言われなければ骨とは解らない)
これを検査に出します。と丁寧な説明
骨を採取したときに顕微鏡検査をしたものを見せていただいたのですが、やはり腫瘍の確立が高いと言われました

私はつかさず、足を切るつもりではいますが、抗がん剤については検討中です
と思いをいいました
先生はわかりました、と。
とりあえず結果を見て、それから考えましょうと
私たちの意向を優先的に考えていただいている姿勢がとてもうれしかったです
腫瘍は確実ってはっきり言われたけど、今の私はその次の段階にいます

紋次郎に快適に過ごして欲しい

これだけです



家に帰ってきてほとんど寝ていました。ずっと泣き続けていたそうで、
手術より病院にいたことがつらかったようです
ごめんね

縫ったのは一針だってけど、感染症を防ぐ為にガッツリ毛を刈られてしました



意外に細いね



痛々しいね。でも紋次郎はへっちゃらみたい

料金は薬などすべて込みで52000でした