台風9号が昼にも関東に上陸しそうだ。
午前中部屋の掃除をして、気分を新たに最難関のテレキャスのペグ交換を考える。
先日購入したペグは性能は良さそうだが、今装着されているものとはタイプが違うので、いろいろ工作が必要となるのは避けられない。
しかも装着されているペグはFチューナーと呼ばれているしろもので、同じタイプのものでも、微妙に合わないものもあるようだ。
使用できないペグはシャフトが曲がった1個なので、シャフトを戻す方法はないのか再考する。
ペンチ2本でできるかなとか、どちらか固定が必要なので万力で固定してペンチでとか考えるが、工具箱の中にあった差し替えが可能なドライバーを見て閃いた。
持ち手部分の差し替え穴に、ペグの片方が旨く挿入でき、なおかつ固定もできそうなので、もう片方は大型のモンキースパナで固定して、いわゆるテコの原理により少ない力で大きな力を得ようと考えた訳。
結果、想像以上にうまく行きそうだが、無理をするとシャフトが折れそうなので、やめ所が肝心。
なんとか使用できそうなところまでシャフトの曲がりは修正できたので、ついでにグリスアップをしようと、嵐の中ホームセンターに車を走らせる。
この嵐の中でも結構お客は来ている。
グリスアップするための道具が必要だが、事前に注射器のようなものがいいかなと考えていたので、いろいろ見て回り、インコのえさやり用、文房具の候補の内、注入孔が小さい文房具を購入。
これでギターメンテは一段落か。