どんよりとした曇り空の寒い一日。
今日は節分で、知り合いのHちゃんが年女で豆をまくとの情報を得たので、近くの富岡八幡宮まで行ってみる。
事前の情報によると人出が多く、なかなか見学できないとのことだったが、寒いせいか意外とすんなり入れた。
力士や年男、年女の人が、裃の上着のようなものを着て境内を練り歩き、お祓いをしてもらいいよいよ豆まきが始まる。
様子に明るい人達は、紙袋などを持参して降り注ぐ豆を受け取っている。
こちらは何も用意をしてこなかったので、一粒も確保できなかったが、たまたま近くに来た宮司の人から手渡しで受け取ることができた。
その足で日本橋まで歩き、明日のパンを購入。