週末から続いていた秋を感じさせる気候も、今日から30℃以上の夏日に逆戻り。
今日は仕事日なので朝家を出る。
サマーベットに寝る男復活。
永代橋を渡ると、背後から朝日が容赦なく照りつける。
夕方は中野でzoe氏と個人練習。
週末から続いていた秋を感じさせる気候も、今日から30℃以上の夏日に逆戻り。
今日は仕事日なので朝家を出る。
サマーベットに寝る男復活。
永代橋を渡ると、背後から朝日が容赦なく照りつける。
夕方は中野でzoe氏と個人練習。
午前中車で八重洲に行き、昼飯をすませ歩いて神保町に行く。
つれあいの雨具を買いに、二人でスポーツショップを覗く。
登山ブームなのか、昔と違ってカラフルでおしゃれな登山用品が揃っている。
買い物後、神田駅まで歩き地下鉄で日本橋で下車。
高島屋の新しいビルが完成間近で、それに合わせてか地下通路も改修中。
ちょっととまどう。
夏は屋外で音楽フェス。
今日と明日にかけて、墨田ジャズフェスが開催されているようなので、見に行く。
自宅からメイン会場の錦糸町へは、バスか地下鉄となるが、時間もあるので遠回りしてみる。
東西線で茅場町に行き、日比谷線に乗り換え、人形町から水天宮まで歩き半蔵門線に乗り錦糸町へ。これで運賃195円。
目当てのスインギンバッパーズまで時間があるので、錦糸公園の別のブースで演っていたブルースザブッチャーをビール片手に見る。
直射日光はきついので、どうしても日陰を求める。
バッパーズは、昨年は雷雨に会って途中で中止となり、消化不良だったようだが、今日は充分リベンジを果たせた。
帰りは日高屋で軽く飲食し、西日のなか歩いて帰る。
今日は仕事日。
昨夜から北風が強くなり、気温も低くなってきており、朝出かける時には湿度も下がり、このところのじょく暑は鳴りを潜めていた。
冬の間工事をしていた連絡橋の橋台のまわりの広場は、いつの間にか草が密集し、ところどころ可憐な花を咲かしている。
永代橋の歩道には日陰はほとんど無くなったが、北風が強く吹くので暑さは随分凌げる。
長く続いた暑さもやっと一区切りかな。