平成30年3月11日(日)
5時30分
月暦:1月23日(明)
月齢:23.0
高度:29°
方位:149°(南東微南)
輝面率:37.1%(-)
3月の月と土星の接近
今日の共有
ファウスト・パペッティ - アルビノーニのアダージョ
平成30年3月11日(日)
5時30分
月暦:1月23日(明)
月齢:23.0
高度:29°
方位:149°(南東微南)
輝面率:37.1%(-)
3月の月と土星の接近
今日の共有
ファウスト・パペッティ - アルビノーニのアダージョ
平成30年3月10日(土)
5時07分
月暦:1月22日(明)
月齢:22.0
高度:32°
方位:155°(南南東)
輝面率:46.7%(-)
3月の月と火星の接近
今日の共有
マデリン・ペイルー - Smile
平成30年3月9日(金)
6時11分
月暦:1月21日(明)
月齢:21.0
高度:37°
方位:186°(南微西)
輝面率:55.8%(-)
今日の共有
ロイ・オービソン - カリフォルニア・ブルー
梅やしき 新橋 てい
かんざしに梅花をさす
大蘇芳年 画 御届明治十三年三月
江戸のころ、亀戸の梅屋敷は亀戸天神の裏手にあり
百姓喜右衛門の所有する清香庵という梅園を
将軍吉宗が褒めたことから有名となりました
常盤御前(ときわごぜん)は源義経の母
九条院の女官から源義朝の妻となり
今若・乙若・牛若(義経)を生む
平治の乱(1159年)で義朝が敗れると
平清盛の追手を逃れて大和に隠れるが
母を人質にとられ六波羅へ子連れで出頭
平清盛の妾となった
大蘇芳年 画 御届明治十四年十二月
【常盤御前】
歳寒くして常盤木のしぼむ平治の戦乱より
あちらこちらに彾徨(さまよい)て
昨日は源氏の大将のいくつしみを受けたけど
今日はまた平清盛に愛される。
子供たちの命を助けるため伏見に出頭したのだから
懐に泣く牛若丸が復讐をはらすまでの苦労を思うと
敵の枕をあてるも涙をはらう閑はないであろう
轉々堂主人誌
🌹 Happy Women's Day 🌹 バーブラ・ストライサンド - ウーマン・イン・ラブ