2006年9月28日(木)午後6時半開始
WELCOMEOVER30’S
C’MON31
中学からの幼なじみ3人が9月と10月が誕生日なので、ここはもう立派な大人だから、美味しいもんを腹いっぱい食べて、胸いっぱいにしようじゃないかということで、『合同誕生日会』を開催しました~
開催地は【鉄板屋 弁兵衛】
内装も和風でなかなか雰囲気があるお店でした。
個室のテーブルにも鉄板があり、品物はこの鉄板に置かれます。
しかも、直に置くのではなく、和皿に入れて置いてくれるので、ますます雰囲気があるってもんです
前半は、ひたすら食べました(笑)
だってさぁ~、どんどん注文したものが出てくるわけよ~。
しかも、リスみたいなウス子がいるしねぇ…(笑)
特選和牛サイコロステーキもあっという間に出て、あっという間に食べました…
そして後半。
腹いっぱいの3人は、またもや昔話に花が咲く。
いや。咲くっていうかわいいもんじゃない。
大輪、大輪ドッカンドッカン
中学2年の時、数学のS先生に似た【カラス太郎】という絵本があって、それを数学の授業が始まる前に、黒板に置いておいたり…。
ノリーが風邪をひいた時、クラスのゴミ箱を自分の席の隣におき、トイレットペーパーをカバン掛けの所にさしておいて、鼻をかみまくっていたこととか…。
ウス子の自転車の後輪が、お餅のように膨れ上がり、『パンッ』というものすごい音がしてパンクしたりだとか…。
高校3年の時、いつものように3人でバカ話をしながら、学校に行っていると、本鈴を予鈴と間違えて、余裕ぶっこいて3人で大笑いしながら教室に入ると、皆すでに着席で、担任のジョイナーより『おまえら~遅刻じゃ~明日から罰として、体育教官室の掃除と、体育館の周りのゴミ拾いじゃーーッ』って怒られて、1ヶ月半位、ずっと朝掃除してたこととか…。
2年の時の担任のムラちゃんのクラスの黒板に、いつも名言を書いてたりとか…。(ムラはすぐに私等の仕業だと気づいたらしい(笑))
私等。バカじゃね。ほんま(笑)
ギャグも変わってないし、いっつも同じ話をしても、いっつもどこでも何時でもバカ笑いできるし(笑)
そして、いっつも次の日、喉が痛くて声が枯れている…
ウス子なんて、ひどい時は熱が出るらしい(笑)
こんなおバカ丸出しの3人じゃけど、言いたいことを言い合える、言わなくても十分に分かってくれる、本当に本当に本当に『大切な仲間』です
WELCOMEOVER30’S
C’MON31
中学からの幼なじみ3人が9月と10月が誕生日なので、ここはもう立派な大人だから、美味しいもんを腹いっぱい食べて、胸いっぱいにしようじゃないかということで、『合同誕生日会』を開催しました~
開催地は【鉄板屋 弁兵衛】
内装も和風でなかなか雰囲気があるお店でした。
個室のテーブルにも鉄板があり、品物はこの鉄板に置かれます。
しかも、直に置くのではなく、和皿に入れて置いてくれるので、ますます雰囲気があるってもんです
前半は、ひたすら食べました(笑)
だってさぁ~、どんどん注文したものが出てくるわけよ~。
しかも、リスみたいなウス子がいるしねぇ…(笑)
特選和牛サイコロステーキもあっという間に出て、あっという間に食べました…
そして後半。
腹いっぱいの3人は、またもや昔話に花が咲く。
いや。咲くっていうかわいいもんじゃない。
大輪、大輪ドッカンドッカン
中学2年の時、数学のS先生に似た【カラス太郎】という絵本があって、それを数学の授業が始まる前に、黒板に置いておいたり…。
ノリーが風邪をひいた時、クラスのゴミ箱を自分の席の隣におき、トイレットペーパーをカバン掛けの所にさしておいて、鼻をかみまくっていたこととか…。
ウス子の自転車の後輪が、お餅のように膨れ上がり、『パンッ』というものすごい音がしてパンクしたりだとか…。
高校3年の時、いつものように3人でバカ話をしながら、学校に行っていると、本鈴を予鈴と間違えて、余裕ぶっこいて3人で大笑いしながら教室に入ると、皆すでに着席で、担任のジョイナーより『おまえら~遅刻じゃ~明日から罰として、体育教官室の掃除と、体育館の周りのゴミ拾いじゃーーッ』って怒られて、1ヶ月半位、ずっと朝掃除してたこととか…。
2年の時の担任のムラちゃんのクラスの黒板に、いつも名言を書いてたりとか…。(ムラはすぐに私等の仕業だと気づいたらしい(笑))
私等。バカじゃね。ほんま(笑)
ギャグも変わってないし、いっつも同じ話をしても、いっつもどこでも何時でもバカ笑いできるし(笑)
そして、いっつも次の日、喉が痛くて声が枯れている…
ウス子なんて、ひどい時は熱が出るらしい(笑)
こんなおバカ丸出しの3人じゃけど、言いたいことを言い合える、言わなくても十分に分かってくれる、本当に本当に本当に『大切な仲間』です