YOU ARE THE SUNSHINE OF MY LIFE

のんびりと、ゆっくりと、思うがままを綴ってます。

浸るな話

2006-10-10 00:13:18 | コブクロな話
行って来ました~~~
『KOBUKURO LIVE TOUR '06 "Way Back to Tomorrow."』 

ツアー初日
広島グリーンアリーナ

も~。なんじゃろ~。
やっぱり今までとは違い、曲を聴くたびに、その時のことを想い出して、LIVEそっちのけで想い出の世界に何度となく行ってました
はい…(笑)

間違いなく今まで見たLIVEのBEST3に確実に入りました
特に広島2日目
オープニングから、会場皆での手拍子
アリーナだからすごい人と大きな会場なのに、がっちり1つになってましたよね~。広島人で良かったって思う(笑)
福岡と大阪から来たコブファミも。
『広島すごいね~』って言ってたよ
そんな会場に、素敵な唄と演奏と照明とセットで、黒ちゃん、コビィ、バンドメンバー、ストリングス、チームコブクロさん、皆さんが答えてくれて、本当に本当に最高なグリーンアリーナのライブになったと思います。

ライブが終わって、最高に気持ちが良かったので、そこら辺でキャッキャッ遊んでる子供たちに。
『コブクロ、最高ぉ~』ってエイちゃん風に伝えてみました(笑)
ライブ後なので、もうすでにオカシイ…(笑))

酒も美味いし、お好み焼きも美味いし、ライブはマジ最高だし、福岡と大阪のコブファミとのノックアゲインの話も尽きないし(笑)

コブクロ。
大好きです。
コブクロ好きになってよかったよぉ~~~~~~

次は、大好きな福岡でのLIVE
しかも、31歳になって初めてのLIVEが去年と続いて、大好きな福岡で本当に最高っ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未来への帰り道な話

2006-10-07 00:20:02 | コブクロな話
いよいよ明日から(あっもう今日か(笑))
『KOBUKURO LIVE TOUR '06 "Way Back to Tomorrow."』
が始まります

2003年10月11日からコブクロを好きになって3年。
最初の1年は、1ヶ月に1回は、コブクロのライブやイベントに行ってました(笑)
それだけ、コブクロやチームコブクロさんは、本当に地道にセールス活動をしてきたってことです
よく行くCD屋のおっちゃんが。
『彼らは、いい唄うたってるんだから、もっとガツガツテレビとか出ればいいのにね~。もったいない』って行ってたのが、3年前。
今では、ほぼ毎日、ラジオやテレビからコブクロの唄がたくさん流れています

今回のツアーは、コブクロにとっても、何だか特別なツアーになりそうですね。
私にとっても、何だか特別なツアーになりそうです

何だかって表現してるところが、曖昧なんだけど(笑)、ワクワク、ドキドキする感じなんです。
新しいコブクロを見れそうな…
うんまさにそんな期待5296%です






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの連勤な話

2006-10-05 00:12:46 | お仕事な話
本日で、怒涛の6連勤が終わりました~
はぁ~。
もう歳なのかっ
今回の6連勤は辛かったぁ~~~
もう20代の様にはいかないのね…(笑)
14連勤してた若い頃の自分が羨ましい(笑)

つーか。
今回は、急きょ決まった百貨店内のイベントの準備や棚卸、当店のイベント、クレーマー様ご来店、イベントの後片付け…。
このぜぇ~~んぶが重なってもうた…。
極めつけは、店長、実家に帰るために2連休だし
帰る日も、17時までいて、めちゃめちゃイライラしてて、めちゃめちゃ当ってくるし(まっ。言い返してやったけど(笑))

クレーマーもねぇ…
どうでもえ~ね(笑)
でも今回、マネージャーがすっごい気にかけてくれて、今日も、このクレーマーに一喝してくれました
ハニカミマネージャーナイスですっ

リーダーのYさんも体調があまり良くないのに今日はフルで出てくれて、本当、素敵です。こんな女性になりたいでっす

そんなこんなで、明日は飲み会
コブクロのツアーも始まるし、景気付けに、いっちょ、パァーーーッとやりますか
完璧、私、オヤジやな…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GBD☆ファイト~!!な話

2006-10-02 00:25:10 | 日々想々な話
2006年9月28日(木)午後6時半開始

WELCOMEOVER30’S
C’MON31

中学からの幼なじみ3人が9月と10月が誕生日なので、ここはもう立派な大人だから、美味しいもんを腹いっぱい食べて、胸いっぱいにしようじゃないかということで、『合同誕生日会』を開催しました~

開催地は【鉄板屋 弁兵衛】
内装も和風でなかなか雰囲気があるお店でした。
個室のテーブルにも鉄板があり、品物はこの鉄板に置かれます。
しかも、直に置くのではなく、和皿に入れて置いてくれるので、ますます雰囲気があるってもんです

前半は、ひたすら食べました(笑)
だってさぁ~、どんどん注文したものが出てくるわけよ~。
しかも、リスみたいなウス子がいるしねぇ…(笑)
特選和牛サイコロステーキもあっという間に出て、あっという間に食べました…

そして後半。
腹いっぱいの3人は、またもや昔話に花が咲く。
いや。咲くっていうかわいいもんじゃない。
大輪、大輪ドッカンドッカン
中学2年の時、数学のS先生に似た【カラス太郎】という絵本があって、それを数学の授業が始まる前に、黒板に置いておいたり…。
ノリーが風邪をひいた時、クラスのゴミ箱を自分の席の隣におき、トイレットペーパーをカバン掛けの所にさしておいて、鼻をかみまくっていたこととか…。
ウス子の自転車の後輪が、お餅のように膨れ上がり、『パンッ』というものすごい音がしてパンクしたりだとか…。
高校3年の時、いつものように3人でバカ話をしながら、学校に行っていると、本鈴を予鈴と間違えて、余裕ぶっこいて3人で大笑いしながら教室に入ると、皆すでに着席で、担任のジョイナーより『おまえら~遅刻じゃ~明日から罰として、体育教官室の掃除と、体育館の周りのゴミ拾いじゃーーッ』って怒られて、1ヶ月半位、ずっと朝掃除してたこととか…。
2年の時の担任のムラちゃんのクラスの黒板に、いつも名言を書いてたりとか…。(ムラはすぐに私等の仕業だと気づいたらしい(笑))

私等。バカじゃね。ほんま(笑)
ギャグも変わってないし、いっつも同じ話をしても、いっつもどこでも何時でもバカ笑いできるし(笑)
そして、いっつも次の日、喉が痛くて声が枯れている…
ウス子なんて、ひどい時は熱が出るらしい(笑)

こんなおバカ丸出しの3人じゃけど、言いたいことを言い合える、言わなくても十分に分かってくれる、本当に本当に本当に『大切な仲間』です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする