snowman's world

オヤジのドキドキ・ワクワクを加速する!

SDGs

2023-05-17 22:24:02 | 日記

テレビで「SDGs」が何とかって話をしていた。

 

耳の悪い俺には「SBチーズ」としか聞こえない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじで1億円当たったら、仕事は辞めるか

2023-05-02 17:20:55 | 日記

先日、高校時代の仲間3人で集まって、昼から飲んだ。

自分も含めて迷える50代ばかりである。

年齢的にも「うちの会社は65歳まで働ける。」、

「うちは、65歳以降も大丈夫だ。給料は下がるけど。」

という話になった。

 

「なんでそんな年まで働くの?仮に宝くじで1億円当たったら辞めるでしょ?」

と聞いてみた。

ところが、意外にも二人の答えは「働けるうちは、ずっと働く。」というものだった。

 

まじかー。

1億円あったら、株を買って配当金で暮らせるのになー。

不動産買って貸すのもいいなー。大家さんって言葉に憧れるしー。

もしかしたら、競馬で大儲けってこともあるなー。

天皇賞は単勝なら当たっていたから、1千万円突っ込んでいたら4千万円超えだったなー。

自分は絶対、そっちの方がいいなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠くて近い銚子は見どころいっぱい?

2023-04-24 08:40:13 | 日記

地元なのに、高速道路がないので何となく行ったことがなかった「銚子」へ行ってみた。

銚子マリーナに車を停めて、屛風ヶ浦へ。いいところだが、もっと迫力があるのかと想像していた。

ぶらぶらと歩いて、犬岩へ。駐車場も整備されているが、地味である。

外川漁港では、漁船の上で元気にこいのぼりが泳いでいた。

漁港といえば猫だが、この日は一匹だけ。岩合さんのようにうまくはいかない。

外川駅前のメインストリート。コンビ二なんかは当然ない。うん、いい感じ。

レトロ感たっぷりな運賃表である。

澪つくし号。もとは京王線の車両かな。

キャベツ畑の中を恐ろしくゆっくりと走る。本数はほぼ1時間に1本だ。

犬吠埼灯台。ぎょうけい館の中のレストランで昼食を食べようと思ったら、閉店していた。

愛宕山は千葉県でもっとも高い山らしい。鋸山じゃないんだね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日峠から小町山へ

2023-04-19 17:42:23 | 日記

スキーシーズンが終わって運動不足なので、初心者コースを選んでハイキングに行ってきた。

土浦市の「小町の館」に車を停めて、朝日峠展望公園を目指すというコースである。

初心者用という割には、意外と急な登り坂である。木陰だが、いい汗をかくことができた。

そのうえ、目には鮮やかな緑、耳には小鳥のさえずりである。命の洗濯にはもってこいだ。

1時間程で展望公園の展望台へ到着。芝生の広場を見ていると、急にゴルフに行きたくなる。

ちなみに、展望公園へは車でも上がって来られ、無料の駐車場やトイレもある。

山頂には、パラグライダーの練習場があり、この日も練習している人がいた。

ただし、自分は高所恐怖症なので、「100万円あげるからやってみよう!」と誘われてもお断りだ。

さて、同じルートで下りるのもどうかと思い、急遽、小町山を目指したのが間違いの始まり。

またもや急な登り坂が待っていた。もう足に力が入らないよ。

女坂の下まで行って、帰りの車の運転もあるしなぁと思い、小町山山頂は断念した。

帰りは天の川沢コース。まさに沢沿いのコースで、水の流れる音が心地よかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッポロ ゴールドスターもいいかも

2023-01-28 09:53:49 | 日記

いつもは価格重視、アルコール度数重視で金麦か本麒麟を買うのだが、ちょっと浮気してみた。

値段は同じだったが、アルコール度数は5%でやや低め。口に含むと味が薄くてやや水っぽい。

ところが、飲み干した後でコクのあるうま味がのど越しに残る。

もともと黒ラベルが好きということもあるが、これはこれでいいんじゃないか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする