ひとりごと

誰かにちょっと聞いてほしい。そんな時にひらくページ。

脳過敏

2014-01-09 17:08:48 | 頭痛
子供たちは8日から学校が始まった。
いつもならほっとするのだが、今回はドキドキした。
学校というストレスの現場に行くことで、またあの頭痛という名の巨人が現れるのではないかと…
でも、今のところ、大丈夫そうだ。
昨日は部活にも復帰した。
2か月も休んでたのに、意外と動けたよ~という娘の顔は、キラキラしていた。
こんなに早く出来るようになるなんて、思わなかった。
めちゃくちゃ嬉しい~~~
涙ちょちょぎれそうだよぉぉぉ

小田原にある頭痛外来で診てもらってから、明らかに良くなった。
さすが、専門医は違う。
娘は、「脳過敏症」というのになってしまったらしい。
もともと、体質的になりやすいタイプだったようだ。
特徴としては、車酔いしやすい、夜泣きをよくしていた、吐きやすい等
どれも、当てはまる。
あーそうだったのか~と思った。
ちいさい頃、なんだか機嫌の悪い子だなぁと思っていたが、そういう理由があったのかと、なんだか合点がいった。
それが、運動会実行委員という強いストレスで発症し、一度発症したら、ちょっとした刺激で頭痛がおきてしまうんだ。
それを予防するために、脳にエネルギーを補充してあげる薬を飲むことになった。
ワカデニンというビタミンB2のお薬と、還元型コエンザイムQ10というサプリメント。
これが、脳を助けてくれるらしい。
11月末から飲み始め、約一か月で、ほとんど片頭痛がおきなくなった。
今までの不安が、ウソのようだ。
先生が、治るからね、大丈夫だよ、と言ってくださったことも、とても励みになった。
感謝、感謝。
まだ、油断はできないが、体質は受け入れつつ、うまく対処していけたらいいと、思っている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする