週2回、3時間のバイトに行くだけでも、彼女にとってはストレスで。
不眠、吐き気が、バイトの前日と朝にやってくる。
もう、無理はしないと決めている。
高校の時に無理して無理して、悪化したから。
バイトは、あえて外に出て人と接することにした。それは、大学を退学してから社会と離れて生活していたから、社会と接するリハビリ、と彼女が決めたこと。高校で野球部のマネさんだった彼女。人とのやりとりも、仕事も、しっかりこなせる。体調さえ悪くなければ、なんてことなくやれるはず。でも、行かなきゃ、と思うことが、ストレスになる。これは慣れていくしかないと、わかっている。だから、なんとかやり過ごして頑張っている。高校の、あのしんどかった毎日が思い出されて、見てるのもつらいけど。
週2回が、今のところ限度だね、と旦那と話している。
先週は、火曜の祝日や金曜の夜にイレギュラーで出勤があり、その度不調で、今日はだいぶ参っていたけど、なんとか行った。
帰ってきたら、すっかり復調していた。
ストレスが、いかに体に影響を与えるか、よーく分かる。
バイトを辞めれば、楽になるかもだけど、まだ彼女は諦めたくない。
今後、自分がどこまで出来るのか、模索していかなきゃいけないから。
生理による不調をコントロールできれば、もう少し生活しやすくなるかもしれない。そうしたら、バイトに行くのももう少し楽になるかもしれない。
自分に合った生活を探していく。
焦らず、諦めず、無理をせず、、