ミゾソバ タデ科イヌタデ属 別名ウシノヒタイ
畑の水路では、ツリフネソウが終わる頃ミゾソバが勢いよく生えて、土手一面に群生しています。
金平糖のような形のお花が可愛いです。
秋に多く見られるウラナミシジミ
アキアカネも増えています。
ミゾソバ タデ科イヌタデ属 別名ウシノヒタイ
畑の水路では、ツリフネソウが終わる頃ミゾソバが勢いよく生えて、土手一面に群生しています。
金平糖のような形のお花が可愛いです。
秋に多く見られるウラナミシジミ
アキアカネも増えています。
畑の側の小川で、ツリフネソウがたくさん咲いていると家人に聞いて見てきました。
ピンクのお花が優しい色合いです。
赤くなった、ナツアカネがかわいらしい。
ブログの管理が出来なくて長く休みました。久しぶりに投稿してみました。
今年の夏はいつまでも暑かったので、公園の彼岸花の開花が遅れお彼岸が終わる頃になって咲きました。
花がまばらなので、蝶も少ないです。
チャバネセセリと
ノギラン
ヒヨドリとヤマガラの幼鳥は、元気いっぱいのよう。
10月2日夜に咲いた月下美人の花を見るのを忘れて、翌朝見るとまだ花が開いていました。
3つ付いた蕾が毎日1個咲いたので、最後の蕾が残っています。
夜に咲いた時は、向きがよくなくてこれしか撮れませんでした。
庭のコルチカム(イヌサフラン)の花が咲き始めました。
4月1日(土)久しぶりに環水公園の野鳥観察会に参加
満開の桜が出迎えてくれました。公園管理の方もお花見を楽しんでるよう?
9:00少し前に開いた駐車場も、間もなく満車になったようです。
観察舎から
ジョウビタキ♂が尾羽をピョコピョコ振っています。もうすぐお別れですね。
婚姻色になったアオサギが水面に写っています。
カイツブリ 幼鳥だった個体も、夏羽に移行しています。
コガモやキンクロハジロなどカモ類がまだ少し残っていますが、あとしばらくでいなくなりますね。
早春に現れる春の女神、ギフチョウに会いたくて、
カタクリの丘へ出かけると、カタクリの花は終わりかけていましたが、ギフチョウがたくさん飛んでいました。^^
翅が、かなり欠けて傷んでいるものもいます。
花弁がそり返って咲く、カタクリの花。
ショウジョウバカマ