広場の方では、水盤の縁にユリカモメがいました。
気持ちよさそうに居眠りしているように見えます。赤い嘴と足が可愛らしいですね。
ユリカモメ カモメ科/L40cm W92cm
ストレッチ
離れてカモメもいました。ユリカモメより少し大きいです。
カモメ カモメ科/L43cm W120cm
この子も、ストレッチをしてポーズをとってくれました。
コガモ
ミコアイサが泳いできました。風が強い日でした。
広場の方では、水盤の縁にユリカモメがいました。
気持ちよさそうに居眠りしているように見えます。赤い嘴と足が可愛らしいですね。
ユリカモメ カモメ科/L40cm W92cm
ストレッチ
離れてカモメもいました。ユリカモメより少し大きいです。
カモメ カモメ科/L43cm W120cm
この子も、ストレッチをしてポーズをとってくれました。
コガモ
ミコアイサが泳いできました。風が強い日でした。
ユリカモメはそちらでは旅鳥なんですね。
5月上旬の旅立ち前には、みんな黒い顔になっているんですよ。
黒い顔の子にも会えるとよいですね。
それから、先日オオハクチョウを見て来ると、首の曲がったコンコルド君が番?でいました。
4月にはそちらを通ると思うので、よろしくね(*´з`)
お日さまのおかげで、ユリカモメの赤い足が鮮やかに出て良かったです。
そちらの沼ではユリカモメの姿が見られませんか?
ここでも1羽が来てくれただけなんです。
数が減ったのでなければ良いのですが。
セグロカモメも時々やって来ますが、やはり1羽なんですよ(笑)
ミコアイサはのんびりしていると、仲間に遅れないかと心配になります。
ありがとうございます。
目を細めて、気持ちよさそうですね〜^^
ユリカモメは、こちらでは旅鳥です。
春先にちょっと見たことがありますが、その時も、やはり1羽でした。
顔の黒いのは、見たことがないです。
暖かそうな光の中で、ユリカモメの赤い脚が鮮やかですね。
こちらの沼では、毎年やって来るたくさんのユリカモメの姿が全く見られません。
なんだか懐かしいユリカモメ!!
セグロカモメは毎年1~2羽だけやってきますが、カモメも見たいものです。
ミコアイサも波に揺られいて気持ちよさそう!!
以前は群れで来ていたこともあったのですが、近年は1~2羽がたまに来るくらいなのです。
海岸へ出かけなくなったので、カモメたちを見るのも楽しかったです。
砂浜の浸食、地球環境が変になっているようで不安になります。
対策もなされるようですから、早く復旧されると良いですね。
カモメはカモメ類の相称みたいですが、
カモメと言う種もいるんですよ。
あまり見かけない種なので、近くから撮れて良かったです。
冬羽は胡麻塩頭なのですが、少しずつ夏羽の準備が始まっているようです。
海岸へ行くといろいろなカモメが見られるので、カモメウオッチングも楽しいです。
今季はミコアイサの雌に会えなかったのがちょっと残念でした。
ありがとうございます。
ユリカモメを見るのも今季初めてで、1羽だけでしたがゆっくり見ることが出来ました。
ミコアイサも1羽だけでどうしたのかなあ?なんて、いろいろ思いながら遊んできました。(*´з`)
1羽だけだったのでしょうか?
先発隊で先に来たのかな?
これから、どんどん増えてくるのでしょうね。
こちらの海岸線にもあふれるくらいの個体が来るのですが・・・
今年は、砂浜が浸食されてどうなることやら。
おはようございます。
ユリカモメとカモメはまた違う種類なのですね?!
馬鹿な質問していますね?(笑)
水辺の鳥は特によくわかっていません。
ミコアイサは美しい鳥ですね!
良く感じられる穏やかな、一日でしたね。
のんびりしている春の一日と言ったところでしょうか。
アッ、でも風が強かったのかぁ。。。(-_-;)
風が強い日は、水盤の縁で過ごすのが一番かな。
ミコアイサもお仲間に入れてもらうとよかったかな。