3月14日、オオハクチョウたちがまだいました。約27羽
雨が止んだ後に、大きな虹が架かりました。
オオハクチョウは、綿の塊のように丸まっています。
来季も元気に戻って来てくださいね。^^
川の方へ行くと、マガモたちがソワソワ動いていました。
♀1羽に♂が多いです。♀のハートを射止めるのは誰でしょうね。
3月14日、オオハクチョウたちがまだいました。約27羽
雨が止んだ後に、大きな虹が架かりました。
オオハクチョウは、綿の塊のように丸まっています。
来季も元気に戻って来てくださいね。^^
川の方へ行くと、マガモたちがソワソワ動いていました。
♀1羽に♂が多いです。♀のハートを射止めるのは誰でしょうね。
3月9日 ハクチョウさんたちはもう旅立ったかな?と思いながら行って見ると、
コハクチョウは先に旅立ったようですが、オオハクチョウの群れが約22羽残っていました。
この日も風が強く、花粉症で目がかすむので車の中からお別れしました。
見張りをしている、体格の良いオオハクチョウさん
幼鳥たち
ノスリも今季は見納めとなりそうです。
前回の続きで、池の周辺で見かけた鳥たちをupしました。
ジョウビタキくんは、この看板の上がお気に入りのようです。
地面へ降りた後、また看板へ戻ります。
アトリ♀
アカゲラ
池のオカヨシガモたちも、そろそろ旅支度ですね。
風切り羽が長い、美しい子が見られました。
♂と♀
暖かくなったので、そろそろ梅が咲いてる頃かなと思って、植物園の梅林へ行ってきました。
メジロが2羽で、梅の下見かな?忙しく行ってしまったのでボケボケ写真しか撮れず残念。
早咲きの梅は満開でしたが、他はまだ2-3分咲きのようです。
白梅
枝垂れ梅
紅梅
菜の花
他の鳥は次に
春の日差しが暖かく感じらる2月28日 カメラを持って近所の古川を散歩しました。
数年前まで、川にいろいろなカモが越冬していたのですが、近年はカルガモを数羽見かけるくらいで寂しくなりました。
オオバンとカルガモ
常駐のモズ
ホオジロとカワラヒワも見かけました。
弥陀ヶ原の雪も融け出しています。
畑の近くで、オオイヌノフグリとミツバチ
畑にフキノトウが顔を出し、庭の沈丁花も花が開き始めました。
この頃になると花粉症に悩まされます。今年のスギ花粉は10年に一度?の多い量とか。怖いです😥