店内で
必ず目にするパンダ杏仁豆腐!
お初に買ってみました。

美味しい〜けれど、甘めなので
牛乳に入れて食べるとほどよい甘さで
美味しかったです\(^o^)/
のださんメルマガより
↓
■本日の名言・格言(3266号)
『人間は、
自分がうぬぼれるほど
理性的ではなく、
些細な感情で動く。』
(パスカル フランスの哲学者)
人間は感情で動く動物です。
記憶するにも
感情と結びつけて記憶するから
時間が経つと
どんな理由で怒ったか覚えてないけど
怒ったお店だけは覚えている
など、感情だけを覚えています。
だから、感情のコントロールが大事なのではなく
何かをする場合に
強い感情を作ることが大切のようです。
これはどうしても
記憶にとどめたい
自分が変われるタイミングだと言うときには
感情を強くすると良いので
距離、お金、時間を極端にかけると感情が強くなり
記憶に残りやすいので変わりやすいのです。
変わりたいのなら
普段と同じ事をしないで
行動を変えてみる
これは感情が変わるから。
感情を極端に変える方法を知っておくと良いようです。
【人は感情の動物。
だから感情をコントロールするのではなく
感情を上手に使い
行動をコントロールすると良いようです。】
感謝!! 野田
★添付写真:沖縄の海♪



