前日までの寒さが小休止
1月7日(木)老人クラブとPTAとの協賛で小学校の中庭で通年行事である「ふれあい餅つき大会」が開催された。
昔から、この地で伝えられてきたものを、小学生に、見て、食べて、もらい 親・子・孫・曾孫・4代が楽しく話しながら、過ごす大事な行事ひとつである。
始業式が終わる10時を目安に準備をはじめ、1年生から順次つきたての柔らかい餅を食べて貰い。最後に6年生のみんなと一緒に、餅つきを体験して貰う。
自分でついた餅を一緒に、ほおばりながら楽しく話し合う、私も少し食べ過ぎたかな?12時前無事怪我もなく無事終了・・・楽しい時間は早く過ぎますね。
楽しいひと時を、


昔から、この地で伝えられてきたものを、小学生に、見て、食べて、もらい 親・子・孫・曾孫・4代が楽しく話しながら、過ごす大事な行事ひとつである。
始業式が終わる10時を目安に準備をはじめ、1年生から順次つきたての柔らかい餅を食べて貰い。最後に6年生のみんなと一緒に、餅つきを体験して貰う。
自分でついた餅を一緒に、ほおばりながら楽しく話し合う、私も少し食べ過ぎたかな?12時前無事怪我もなく無事終了・・・楽しい時間は早く過ぎますね。
楽しいひと時を、
