猫と一緒に暮らし、編み物して筋トレするタイ好きな人のブログ。
猫と編み物とタイと筋トレ
タイ旅行4日目・その2
ドイステープからワンニマンへ。
いろいろと見てまわりたかったーー。もう少し時間あれば良かったな。
ワニマンのフードコートで食べたご飯。
80バーツの割にめっちゃ大盛り。満足!
スタバでカプチーノローン。
店員さんは〝ヌンロイホックシップバーツ“(160バーツ)とタイ語で返してくれた!
嬉しい🥰
ホテルまで戻り、今度こそのトゥクトゥクでチェンマイ空港へ。
ここでも親切なタイ人のお兄さんと相乗りしたんだけどその話もまた今度!
エアアジアでバンコクへ。
ドンムアンからバスに乗ってセントラルワールドのBicCまで。
深夜便の時はオイルマッサージを受けることにしてます。シャワー目当てですね、
今回のオイルマッサージは高かったから次からは温泉施設に行くのも候補だなあ。
途中のインディ?のバス停あたりも楽しそうだった。
次はあの辺りを歩くぞー
チェンマイの雰囲気も好きだったけれどバンコクのこのごちゃごちゃ感も好き🥰
乗るつもりだったのはエアジャパンの深夜便。
1時間遅延しており、それならお土産でも買いに行こうかなと保安ゲートに進まず、2Fでお買い物、、、
呑気に買い物してる場合じゃなかったんだよね。。。
コメント ( 0 )
タイ旅行4日目・その1
自転車に乗ってターペー門まで行ってみる。
鳩がやたらいて、おじさんに鳩たちと写真を撮らないかと勧められる(断った)
鳩のごはんを勧めてくるおばさんもいた。。(もちろん断った)
しかし、良い写真?を撮るために大声を出して鳩たちをびっくりさせたりして、、これってどうなんだろう?と思ってしまった。。。
カオソーイ!
量は少なめ。ココナッツミルクがまろやか。
ホテルのそばにあったアカアマコーヒーに行ってみる。コーヒーのつもりが出てきたのはコレ↑
注文を間違えたよね。。
ドイステープへ!
この時点でホテルはチェックアウトしていて、荷物だけ預かってもらっている状態だったので
2時にはホテルに一旦寄って、荷物をピックアップしてからチェンマイ空港に向かわなければならない。。
ドイステープには片道ソンテウで良かったんだけどどうやら他の人たちの話を聞いてると往復のソンテウっぽい。160バーツ。高いのか?相場がわからない。
ソンテウ乗り場のおばちゃんに”one way"とも、"going only"とも言ってるのに
"あなた片道でいいの?帰りは山道を降りて帰ってくるの?1日かかるよ!"的な感じでまったく取り合ってくれない。
しかも人がなかなか集まらない中、定員が集まりつつあったので"もうやめる"とも言えず。。
多分間に合うだろうと思ってドイステープに到着すると"2時集合でソンテウ下山”とのこと。
それじゃ間に合わないよーと、、ここで初めて交渉してみる。
タイ語も英語でも交渉できなさそうだったので
google翻訳で"飛行機の時間があるから1人で別のソンテウに乗って帰りたい"と。
結局60バーツが返却され、帰りは違うソンテウ乗って帰れた、よかった。。。
犬も暑そう。
工事中だった。。
霞んで見えないチェンマイの街。
この時期のチェンマイは世界一(!)空気が汚れているそうです。。
4日目・その2へ続く
コメント ( 0 )
タイ旅行3日目・その2
ワットシースパンのナイトマーケットへ。
自転車で行きたかったけど夜は危なそうだったので、grabで。
この時のgrabのお兄さんが、(多分、私が日本人だったから?)車内でずっとドラえもんのテーマソングをリピートしてかけていてくれて、笑ってしまった。
ワットシースパンはライトアップされたお寺の様子も見応えありでした。タイ人の方々はここでも熱心にお参り。みなさん信心深い。
明日の朝ごはん用のポメロと、夫へのお土産を購入。
ポメロには唐辛子の粉末?と塩がついています。つけて食べろという事でしょうか。。。
帰宅時、せっかくだからソンテウに乗ろうかと声をかけてみたけど、1人では乗せてくれない様子で”あっちの方がいいんじゃない?”とトゥクトゥクを紹介される。
トゥクトゥクのおっちゃんは目的地まで200バーツだと。”やすいよ!!ノンスストップだよ!”と言ってくるけど、grabタクシーだったら70バーツくらいなのに。。。ないわ。
トゥクトゥクはアトラクションだとは思っていたけどあまりの高さに結局grabで帰宅。
街で見かけたヤモリ?かな?
外ではネズミがダッシュ。。。
夜は虫とネズミが縦横無尽に走り回っておりました。
ちなみにホテルにもネズミ🐀がいたのではないかと思ってる。
カサコソって音が天井から聞こえてきたからね。。。
この日がタイ滞在最後の夜となるはず、、でした。。。
コメント ( 0 )