
今一番気にかけているのが、このゴーヤです。友人にプランターごともらいました。
日に日に伸びるツルに早く部屋を覆いかぶせるほどゴーヤのツルでいっぱいにと想像しています。
昨夜この友人からメールでそろそろ花が付くかと思います。なんてお知らせが来たら今朝1つ付いたのです。
後ろ写っちゃいましたがキーボードで、ここは明るいです。右に大きなエレクトーン(数年前まで2台置いてありましたが。)そして、左にピアノです。ですから~人様をお呼びしても、どうぞこちらへお座り下さいませ~貴女はどうぞこちらへ~なんて言う訳にはいかないのです。まして、もっとひどい時はアンプにエレキウクレレとか置いてがちゃがちゃやりますから~でも、今朝はそんな事はどうでも良くて、ごきげんなのです。


門の前でいつもこの茂みに隠れているウサちゃん。

分かりにくいですが、アリンコちゃんが、風車を背負っています。なので、風が吹くと回ります。(河口湖で買いました。)

表札の上、ここもお気に入りで、1年間の行事をイメージしています。(後ろには、ケーキの入っていた入れ物でサンタさんが上に座っています。)

そして、そしてその下になんと、やっと咲いた1輪のアジサイ、初めて咲きました。感動です。

これって、お勧めです。USBでも使えるし、電池でも使え、結構風力がありますので、PCのヒーターを冷やしているつもりですが~~値段ですか~1680円です。色はピンク、シロ、クロがあります。カメラのキタムラで売っています。風力も弱、強となんと、首ふりもします。P.Cも冷やしながら、自分も十分であります!おもちゃ見たいに変に小さくもなくキタムラへお急ぎ下さい。きっと、これは今年夏のヒットかも~(大げさです!)
ちょっと、良い音楽~ハウルの動く城(久石譲)~人生のメリーゴランド
空でワルツを舞っているみたい~これってピアノで弾けるといいなあ~~
しかし、昨日はKちゃんと1時から帰る時時計を見たら5時10分だったから~まあ~お茶を飲んだ時間引いても3時間以上は弾いていたから(今月末に地元の団地のお祭りでフラのバックや自分達のバンドの演奏の為の練習)体が痛い~昨夜も弾いていて腕のスジが痛くなってきて~やばい、弾けなくなるとまずいと思い止めた。
気をつけよう~~