![心の喜びに圧倒されて (2006年5月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/94/4e72a61dfa8aa570a7228da0a38e654e.jpg)
心の喜びに圧倒されて (2006年5月の自分史)
朝の片づけが終わる頃から、下り坂のお天気になってきました。 強い日差しが和らいだよう...
![元気に やる気満々 (2006年5月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2d/94/4e72a61dfa8aa570a7228da0a38e654e.jpg)
元気に やる気満々 (2006年5月の自分史)
薄曇の園芸日和でした~ 駐車場の辺りにもミズヒキやホタルブクロの苗が生えているの...
![幸せ色のお花でいっぱい (2006年5月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/15/c9d4ea1782f98c2c963fae105b2bd1aa.jpg)
幸せ色のお花でいっぱい (2006年5月の自分史)
母の日って いつからあったのかしら~? これまでの63年の中で最高の喜びの日だっ...
![絵手紙が 一番心に (2006年5月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/15/c9d4ea1782f98c2c963fae105b2bd1aa.jpg)
絵手紙が 一番心に (2006年5月の自分史)
小雨の朝です。 アジサイや菊・バラのさし芽をして楽しんでいましたから、今朝は水遣...
![強運はやはり (2006年5月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/15/c9d4ea1782f98c2c963fae105b2bd1aa.jpg)
強運はやはり (2006年5月の自分史)
昨夜の9時過ぎに神奈川の4番目の妹から電話がかかってきました。 「夜遅くゴメンネ...
![あっぱれな老い方の手本 (2006年5月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/83/cbaaa7a91517c8b4609853c450b36ca4.jpg)
あっぱれな老い方の手本 (2006年5月の自分史)
入梅したようなお天気が続いています。 肌寒くって床暖房を母の部屋には入れていま...
![天の算盤勘定は (2006年5月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/83/cbaaa7a91517c8b4609853c450b36ca4.jpg)
天の算盤勘定は (2006年5月の自分史)
今夜は4番目の妹が帰ってくる日です~ いよいよお待ちかねの朝を迎えました。 こ...
![安心と喜びを母に (2006年5月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/83/cbaaa7a91517c8b4609853c450b36ca4.jpg)
安心と喜びを母に (2006年5月の自分史)
満ち足りた朝を迎えています~ 思いのほかクウも喜んでいるのか すぐに馴れてくれて玄...
![妹3人を取り戻せた喜びを (2006年5月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/61/b140f418894b278d22e5cb525ef88f71.jpg)
妹3人を取り戻せた喜びを (2006年5月の自分史)
ゆったりと心地よい 分かり合える肉親は最高ですね~ 親からのかけがえのない贈物だと姉妹...
![小さな“地上の楽園”に (2006年5月の自分史)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/61/b140f418894b278d22e5cb525ef88f71.jpg)
小さな“地上の楽園”に (2006年5月の自分史)
阿蘇の外輪山の麓に住む野草の友が今年の春 最後のワラビになるかも~と言って 買い物...