![心配して猛反対を (追憶の日々)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/27/6bad8cf39785d83b2076f10d6a5fb8f3.jpg)
心配して猛反対を (追憶の日々)
フジバカマ・ミズヒキ・コスモスの花の向こうに 豊かな実りの黄金が 美しく輝いている朝で...
![熟慮の時だと (追憶の日々)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/79/4e/f059a3652c210927cb401044c18b58e4.jpg)
熟慮の時だと (追憶の日々)
とても清々しいきれいな朝です 肉親はありがたいな~と しみじみ感じている私です 読みの...
![雨降って地固まる (追憶の日々)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/3d/cf6a90866ad6ed57cddd5cb623391d6d.jpg)
雨降って地固まる (追憶の日々)
平成16年10月20日の追憶です 外では暴風雨が吹き荒れていますが 昨夕から雨戸を閉...
![個人を大切に (追憶の日々)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/98/94bfb144dbb366665e29de18d2c476be.jpg)
個人を大切に (追憶の日々)
今回の連れ合いとの話し合いは 数多くの身近な親しい人々に 動揺と心痛を与えてしまったよ...
![大自然相手の人間 (追憶の日々)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/e7/ee2464f6b30d05bc2018bb5f60be9af1.jpg)
大自然相手の人間 (追憶の日々)
平成16年10月22日の追憶です 台風23号は超大型という天気予報でしたが 見事に命...
![米寿のお祝いに (追憶の日々)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/31/c3/9ea4307aaec9d4b07671577ec5e60695.jpg)
米寿のお祝いに (追憶の日々)
台風は毎回 大分の竹田を通り道だと決めているようです 今年は特にそう思いました 今回は...
![釣った魚に (追憶の日々)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/c3/c98565464ef67fb88fb7596a164e7662.jpg)
釣った魚に (追憶の日々)
平成16年10月下旬の追憶です 一昨日の午後 郵便番号を教えて~と連れ合いから 電話が...
![ますます強運へ (追憶の日々)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/ac/5cf36145e70bb8728115f6f0ca21a799.jpg)
ますます強運へ (追憶の日々)
平成16年10月26日の記録です 聞いてください 小雨の降る肌寒い朝です 昨日は母...
![紙切れ一枚の重さ (追憶の日々)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/70/34/bdc0c16cc3e5fb01142d7a52541f6267.jpg)
紙切れ一枚の重さ (追憶の日々)
まるで伏魔殿に帰るみたい・・・ そんな潜在意識が働いたからでしょう 腹痛になってしま...
![愛しい思い出の日々 (追憶の日々)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/9e/119654b3cf9484d10c8534e9bdb4aaba.jpg)
愛しい思い出の日々 (追憶の日々)
出発日を11月3日と決めたので 逆算しながら 前栽の草取りや荷物の整理を始めました ...