関矢建築 楽しいおウチ生活♪

柏崎市の関矢建築です。
おウチ時間が気持ちよく過ごせるようにお手伝いします!
インスタ:mamekonopanda

デロンギ発動

2024-10-29 16:24:32 | プラス思考

今朝、玄関を出たら、目の前にオリオン座。おおっ!

さらに見上げたら、きれいな三日月。

とってもいい気分で、ウォーキングできました。

 

 

まだまだ早すぎると思いましたが、洗濯物が全然乾かないので、デロンギを発動してしまいました。

これで、洗濯物がからっと乾いたことでしょう!と、るんるんしてたのに、もったいないおばちゃん、温度設定が低すぎて、全然乾いてなかった〜〜〜😱

 

申し訳ないと思いつつ、少々温度を上げて、ただいま絶賛乾燥中でございます。

デロンギのまえに、布団乾燥機を発動した方がよかったか・・・

 

 

さっき、卵を豪快に床に落としました。

もちろん割れました。あぁ、ちょっと高い卵だったのに・・(涙)

 

でもそんな時は、ふぅ〜と一呼吸。

ちょっと落ち着けってサインですね、きっと。

ほいでもって、床を綺麗に拭くと、いつも磨かないところまで綺麗にできて、あぁよかったって思います。・・・というか、思うようにします。

なんにせ「ごそ」なんで、過去にもいろいろやらかしてて・・・・

 

 

 

って、ここまで書いて、あれ?なんか同じようなことを書いたことあるな???って思って検索したら、黒胡椒をぶちまけたときに、同じことかいてた(笑)

まぁあれです。人生は何事も必然、ひとつも無駄なことなどないと思えば、卵を割ってしまったのも、意味があったってことで😳

 

 

今日はこれからラジオの日。

相方も、いつものメンバーもお休みなので、ゲストさんをお招きして、なんとか15分乗り切ろうと思ってます。ドキドキ。

・・・その緊張のせいで、きっと卵割ったんだな(ちがいますw)。

 

 

今日のカケフさん

ここ数日、昼間も姿を見せてくれるようになりました。

一緒に秋を眺めたり

ひなたぼっこしたりしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビビラ隊

2024-10-12 16:10:24 | プラス思考

今朝は、地元コミュニティセンターの草刈り。

今月末のコミュニティまつりにむけて、環境整備です。

地区内の草刈機が集結。

わたしも一応草刈機を軽トラに積んで行きましたが、ビビラ隊が少なかったので、今日はビビラ隊。

 

いつもだいたい女性陣がビビラ隊。

時には、草刈り隊もする私からすると、ビビラ隊の方が大変かも?

 

で、そんなことを思うと、いつも若い頃の苦〜〜〜い経験が蘇ります・・・

この「大変」というのは、なかなか測りにくい。

好みもあるし、得手不得手もあるし。

 

たとえば、草刈機を扱う人と、ビビラで草を集めて運ぶ人。

たとえば、事務仕事をする人と、現場で汗をかく人。

どっちが楽なんてことはなくて、どっちも大変。

だから、相手のことをいつでも尊敬する気持ちが大切だなぁって思うのです。

 

ぬぬぬ、なんか上手に書けないんだけど💦

「そっちは楽でいいなぁ」って思うより、「お互い大変ね!がんばりましょ」って思ってることがなんか大切というか・・・

 

 

ビビラ隊から、話がなんか大きくなってしもた(笑)

上手に書けないので、またの機会に整理して書くことにします。

 

草刈りは、予定の時間の半分で終了。とっても綺麗になりましたよ。

みなさんおつかれさまでした。

 

 

その後、新潟産業大学の学園祭へ。

サンチャッカルくんに、初めて会いましたよ〜

学園祭は、明日もやってます。お近くの方はぜひっ!

 

 

今日のカケフさんは、先週のカケフさん

あたしのバックとパーカーの上に座って、「これがとれなきゃ、出かけないでしょ?」って感じで座ってるのが、超可愛かったです。(あたしの勝手な妄想)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メモ

2024-05-13 16:44:10 | プラス思考

やらなければいけないことは、メモに書き出して、いつでも見返せるようにしてます。

パソコンで管理していたこともあったけど、やっぱり書いた方が安心するアナログ派。

 

関矢建築のお手伝いをするようになってから、愛用しているメモはこれ。

気をつけていても、どうしてもでてしまう裏紙。

もったいないので、二つ折りにして、メモ帳にしました。

表紙は、ジャンプの付録についてきたクリアファイル(笑)

例えば、洗剤を買わなきゃ!と思ったら、すぐメモ。

なんでも書いておかないとすぐ忘れちゃうお年頃。おほほ。

 

なので、とにかく、思いついたらメモ。

例えば、月曜日に今週やることを整理して書き出して。

優先順位を意識しつつ、今日やることも、書き出してイメトレ。

 

実家に行ったら確認すること、銀行へ行ってする手続き、今日の買い物リストなどなど。

 

やらなければいけないリストは、無事に終わって横線引く時が幸せ^_^

 

とはいえ、書くのを忘れることも多いし、書いておいても忘れることあるよねー。

まぁ人間は忘却の生き物だからいいのだ。

 

 

今日のカケフさん

やっぱり首輪はみつかりません・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023-10-05 16:07:58 | プラス思考

朝、コンポストにゴミを入れにいったついでに、茗荷の森をのぞいたら、まだぽちぽちでてました。

お昼のお味噌汁にしていただきました。ありがたい。

 

・・・おまけのどうでもいい話。

バタバタとお味噌汁を作ったので、盛り付けてたら、まだお味噌のカタマリが!!

「今日は、お味噌をとかしながら食べる、新しいタイプの味噌汁でございます」って言ったら、

「いいねぇ、途中で味変できるんだ」と相方。

いつもそんなふうに、返してくれるのでありがたいです。感謝!

 

 

昨日、ほめていただいたので、さっそく草取りの時に座る台をトンカントンカン

いつも、端材をなんでもいいから形にしようと思っていて、出来上がったものの使い方は、お客様に考えてもらうという適当な感じ。

 

それはそれで楽しいけど、何に使うかを明確にして作るのも、めっちゃ楽しかった。むふふ。

でも、桧とは知らずに使っちまった😵

「香りでわかるでしょ?」っていわれたけど、今まで気にしたことなかったーーーーー_| ̄|○

以後、気にかけます。

 

 

カケフさん

居場所が、あたたかいところにかわりました。

風邪ひかないようにね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

褒める

2023-06-08 17:37:43 | プラス思考

人を褒めるのが大好きです。

先日の風の陣でも、ステージに出演していた学生さんとすれ違ったので、「さっきのステージ、ダンスもお歌も、とっても素敵だったよ!!」と声をかけました。

隣にいた人に、「知ってる子?」ときかれて、「全然」とあたし(笑)

こういうこと、よくあります。

褒めるの大好き。

だって、褒められたら嬉しいもの(単純)。

 

よくないことは、いいません。

だって、自分が言われたらやだもの(単純)。

言われた人も、言う人も、ちっともいいことありません。わざわざお互い、嫌な気持ちなるなんて避けたいところ。

 

そりゃ〜ちゃんと伝えないといけないマイナスなこともあるかもしれませんが、今のわたしの立場で、マイナスのことを伝えないといけないようなシチュエーションはそうそうないので、いいません。

万が一、いわなければいけない時があったら、タイミングも言い方もめっちゃ吟味します。

わたしも、言ってもらわないとわからないことがあるかもしれないけど、意外とへこみやすいタイプなので、その節はお手柔らかにお願いしたいです(笑)

 

 

 

さてさて。

まめの市がいよいよ迫ってきました。

お買い上げくださった方に、プレゼントしたいと思って、コキアとコスモスの苗を鉢にうつしました。

欲しい方、いらっしゃるかしら。

 

最近、つくるのにハマっていたおウチは、こんなふうに活用してみることにしました。

前日のお知らせになってしまいますが、明日全部並べたら、またいくつか写真をアップしたいと思います。

 

今日はまだ、社長が帰ってきてないので、わたしのまわりでウロウロしてるカケフさん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする