関矢建築 楽しいおウチ生活♪

柏崎市の関矢建築です。
おウチ時間が気持ちよく過ごせるようにお手伝いします!
インスタ:mamekonopanda

タイヤ交換

2025-04-08 16:01:17 | FIAT PANDA

今朝のウォーキングは、町内の各世帯に配り物をしながら。

全部で14世帯しかないので、いつものウォーキングにプラス10分くらいで回れます。

今日も気持ちよく歩けました。

 

 

今日は、ようやく愛車のタイヤを交換しました。

・・・正確には、主治医が交換してくれました🛞

 

冬タイヤに交換する時も、夏タイヤに交換する時も、割といつも、他のメンテナンスを一緒にお願いすることが多くて。

例えば、オイル交換してもらうとか、ちょっと変な音がするんですけど・・とか。

でも今回は、先日車検をしたばかりなので調子も良く、お店で待っている間に交換してもらいました。

あっという間でびっくり。

いつもありがとございます。

 

 

今日は夕方ラジオです。

先週も、普通に行って放送しましたが、「ムービングタウン」今年度も続けていいようです(笑)

2005年の4月、朝のコーナーからスタートして、20016年4月からは、夕方のコーナーに。夕方になってから、基本生放送でお送りしてます。

この4月から21年目ってことかしら???

だいぶ頑張ってますね(笑)

今日も18:30から生放送。

サイマルラジオでも聴けますので、夕方の忙しい時間と思いますが、よかったきいてくだださいませ。

 

 

今日のカケフさん

よく眠ってました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検

2025-02-20 15:30:27 | FIAT PANDA

火曜日から、車検のために入院していたPANDAさん。

昨日帰ってくる予定でしたが、先日、やっとこ開けたガソリンの給油口を取り寄せてもらったので、1日のびて、今日無事に退院しました。

給油口がきれいになりました。

主治医さん、2年後は、いよいよ部品がなくて、車検難しいかも・・・と。

ぬぬぬ。

じゃあ、3代目・・・といったところで、同じことなので、悩ましい。

全国のパンダ乗りさんは、どうしているのか、コツコツ情報を集めておきたいと思います。

 

今日のカケフさん

社長の帰りを、待ってるところです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査入院

2025-01-22 17:21:18 | FIAT PANDA

今年、愛車の車検です。

今のPANDAさんは1997年式で、2013年から乗ってます。

 

この前、信号待ちをしている時にふとフロントガラスをみて、「えっ!?今年車検!!まさかぁ〜この前したばっかりだからきっと気のせい。」と思ってみたけど、主治医から「車検前に、車みせて〜」と連絡があって、「あぁ、やっぱり今年でしたか」と思った次第。

 

2年前の車検はどうだったか、2023年2月のブログを確認してみたら、前回は2週間くらい入院してました。

たしか、ライトの光量が足らず、そして部品もなくて、主治医が手を尽くしてくださった記憶。

今回はどうかしら。

 

 

PANDAさんが入院していると、見かけたお友達から、「PANDA具合悪いの???」と連絡いただくので、事前にTwitterでお知らせしてから検査入院しました。

今、連絡がこないところをみると、今日はお泊まりかな。

今日は、かわいい水色の軽自動車に乗ってます。

明日は市外へお出かけですが、まちがいなくPANDAさんより快適な(笑)軽自動車で悠々と行ってきたいと思います。

PANDAさんが、早く帰ってきて、無事車検を受けられますように・・・

 

今日のカケフさん

朝、社長がくるのを、心待ちにしているカケフさんです。

ウォーキングしているわたしには、目もくれません(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケルヒャー

2024-08-22 17:55:23 | FIAT PANDA

現場で、ケルヒャーを使いたいところがあって。

今日は、ひとりで組み立て使う練習。

 

外のブロック塀が、めっちゃきれいになって感激。

たまたま近くにパンダがあったので、珍しくパンダも洗ってみよう!とお試し。

おおっ!すげぇきれいになるけど、この水の勢いだと、絶対どっかに水が漏れてそう・・・と心配になる😅

 

お試しをほどほどにして、中を確認したら・・・・どこにも水ははいってなかった!やるなパンダ。

 

初代のパンダさんは、ホロの縫い糸が劣化してしまって、ミシン目からお空が見えていたので、雨にとっても弱かったけど、二代目は今のところ雨漏りなし。それだけでかなり優秀(笑)

 

ケルヒャーも漏れないことがわかったので、たまには洗車することにしようと思ったのでした。

 

 

今日のカケフさん

朝からキャリーバックに興味津々。

実は、今週、注射を打つために病院へ行く予定でしたが、出発直前になって、臨時休診に気づいて、来週に延期になったんです。

それで、キャリーバックをだしてました。

早く病院に行きたいのかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法定速度

2024-06-03 18:12:28 | FIAT PANDA

月に1度の定期活動で海岸線、往復120kmくらい。

 

相変わらず、わたしはトコトコ法定速度。

海岸線は、気持ちよく走りたい方も多いと思うので、後ろに車が近づいてきたら、さっと避けて譲ります。

通い慣れた道、どの辺に避けられるスペースがあるか、大体把握してますので、十分気をつけてお譲りします。

 

気のせいかもしれませんが、法定速度で走っていると、あんまり信号にひっかからない気がします。

 

今日は、出発前に、実家の父が「PANDAで行くのか?気をつけてな」と何度も言うので、毎月PANDAで行ってるよ?わたし。

「途中で車が止まらないか心配だ・・・」。

そんな感じで送り出されたので、いつも以上に安全運転で行ってきました。ありがとう!

 

今日のカケフさん

お外が気になります。

お尻のハートがかわいい❤️

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする