昨日の気持ちで書いている早朝です。
今週末、6回目の早起きまめの市です。
↑さらさらと書いてる時は気分よかったのに、張り出してみたら、超下手くそだった_| ̄|○
まぁ、数日しか貼らないからよし(笑)
今回は、新作はほとんど増えていません。
ミニミニフリマコーナーと、ご自由におもちくださいコーナーは、すこし補充したいと思ってます。
準備がんばる!
朝のカケフさん、会長席からパトロール。
昨日の気持ちで書いている早朝です。
今週末、6回目の早起きまめの市です。
↑さらさらと書いてる時は気分よかったのに、張り出してみたら、超下手くそだった_| ̄|○
まぁ、数日しか貼らないからよし(笑)
今回は、新作はほとんど増えていません。
ミニミニフリマコーナーと、ご自由におもちくださいコーナーは、すこし補充したいと思ってます。
準備がんばる!
朝のカケフさん、会長席からパトロール。
今週末、9月2日(土)の早起きまめの市は、木工雑貨全品半額ですっ。
数が増えすぎてしまったので(汗)
前回のまめの市から、2週間しか経っていないので、新作はほとんど増えてません。
が、お客様から、コンポストのご相談をいただきまして。
ちょうどいい端材がなかなかないのですが、コンポストは、わたしもちょっと興味があるので、試作してみました。
こんな感じ。
木のふたも作ってみたんですが、今日は波板でつくってみようと思い立っちゃいました。
波板には、傘釘というのを使います。
波板に密着するように、傘部分がちょっとカーブしてて、フェルト?スポンジ?みたいなものが波板との間にはいるようになっています。
初めて使うぜ、ドキドキ。
で、1本目を打ち込んで「しまった!」と気づく。
そういえば、社長のお手伝いではじめて傘釘を見た時自分が想像しているのとは反対に使っていてびっくりした記憶。
そうだった・・・
密着させるためには、波板の飛び出てる方に打たないといけないのに、へこんでるところに打ってしもた😵
正しい○↓
間違い×↓
まぁ、1本目で気づいたからよし(笑)
当たり前のことですが、波板はふにゃふにゃするわけで、ふにゃふにゃ防止と、持ち手を兼ねて、端っこに棒を打ったら、やたら斬新な感じになっちまった。
ちなみに、右側の棒は、へんなとこに打ったので、なんだか浮き上がってます。
いやはやいやはや、毎日おもしろいですて。
今日のカケフさん
社長がいなかったので、珍しくわたしの足元で、うにうにしてました。
うにうにが伝わるかしら?
今日は、お義母さんのお誕生日。
かわいいお菓子をプレゼントしました。
写真撮るの忘れた(涙)
次回、自分用に購入して、アップしたいと思います_| ̄|○
今日は、午後から予定があり、夕方はラジオ放送の日なので、朝の間に夕食の準備。
煮込みハンバーグにしました。
あれ?なんか美味しそうに撮れてないな・・・😮💨
干して冷凍しておいたミニトマトを、たっぷりいれて煮込みました。
だからきっとおいしくなってるはず。
・・・実は。相方にはナイショの話。
作ってる最中に、黒胡椒を電動ミルに補充したんです。
で、胡椒をいれようと思ったら、なぜかぶちまけてしまって😵
黒胡椒が、転がる転がる(笑)
はやく片付けたいのに、「だって箸が転がるんですもの」ってくらい笑ってしまって騒ぎでした。
きっと、しばらくは、どっかからコロコロでてくるんだろうな。
まぁとにかく「ごそ」のあたしは、いろんなものをぶちまけるんです。
過去には、お米、砂糖、塩などなど。
ぶちまけたあとは、当然後片付けをしなければならず、普段掃除しないようなところまで片付けることになるので、それはそれでよかったと思うようにしてます。
今日も、いろいろ綺麗になってよかったよかった(笑)
カケフさんは、外出から戻ってきたら、階段で待っててくれました。
耳がピンとしてます。
昨晩、寝る時になって、雨の音。
なので今朝の水やりはお休み。
月曜日なので、お掃除を念入りに・・・と行きたいところでしたが、今日は現場のお手伝い。
出発が早かったので、ちゃちゃっとな感じ。
そして、気づけばあっという間に夕暮れ。
ひょえ〜〜〜〜〜いろいろやりたいこといっぱいあったのに、終わったような終わらないような・・・
段取りよくしないと、8月が走り去ってしまう〜😵
改めて、やるべきことを整理して、頭の中の整理をして、今日を終えたいと思います。
全然どうでもいいことですが。
こどものころ、白和えってあんまり好きじゃなかったです。
大人になってから、作ったこともなかったけど、この前作ってみたら、意外と簡単で美味しくできました。
気が向くと、お豆腐を塩漬けにしておくんです。
・・・塩漬けといっても、塩をふるだけですけど。
そうすると、水分が抜けるし、ある程度お豆腐に味がついてるので、何の料理にしても味がきまりやすいというか。
そのお豆腐を使って、白和えをつくると、ほとんど水分もでなくていい感じ。
作ってみたら、具材も何でもいいことがわかりました。
最近作ったのはこれ。まいたけと、つきこんと、人参さん。
作ってみると、コスパもいいし、なんか栄養ありそう。
ヘルシーでいいわね!なんて、おつまみにしてると、またあれがすすんじゃって、なんだかプラマイゼロ(笑)
時々作りたいと多います。
今日のカケフさん
草たべてます。
昨日は、上条夏の宵祭りでした。
地元、コミュニティセンターに屋台が並び、ステージイベントなどが行われるお祭りです。
午後1時に集合して、会場準備は着々と進行。
久しぶりの開催でしたが、スタッフのみなさん暑い中でもさくさくと準備をすすめてお見事。
あっという間に準備ができたのですが、どうも雲行きが怪しくて。
みんながお天気のアプリをみながら、さてどうしようかの時間。
ゴロゴロと雷の音が聞こえるし、真っ黒な雲は迫ってくるし。確かに雨が欲しいけど、今日ではないなぁ・・・と。
こんなに、空を眺めていたことがあっただろうかというくらい、みんなで空を見てました。
結果、「危険な雨」という予報に反して、雨はパラパラで済み、開会前には見事な虹🌈
開会後も、時々雨があたって、ヒヤヒヤしましたが、最終的には無事に予定通り開催することができました。
このイベント、いつも中学生が手伝ってくれるんです。
そのこどもさんたちが、大きくなっても手伝ってくれていて、すっごくいいなぁと思いました。
そうそう。
司会は、オミアイサドンデスの小黒さんでした。
おぐちゃんのMC大好き!
おっきな声で笑って、とっても楽しかったです。
今朝は、8時から後片付け。
これも、みなさんさくさくと準備をすすめてお見事。暑い中、おつかれさまでした!
その後、汗かきついでに、やらないとけないことを着々と済ませて、いい汗をかいた今日。
少々膝が疲れ気味・・・。
早めに休むことにしようと思います。
写真は、出かける時に見送ってくれるカケフさん
胸がキュンとして、出かけたくなくなっちゃうんです。