関矢建築 楽しいおウチ生活♪

柏崎市の関矢建築です。
おウチ時間が気持ちよく過ごせるようにお手伝いします!
インスタ:mamekonopanda

草取りのお仕事

2024-04-10 17:50:14 | 草取り

今日は、草取りのご依頼をいただきまして、張り切って行ってきました!

小さなお姫さまが、お花が咲いているのを抜いてしまうと悲しむので、事前に取る草を確認の上着手。

ミントさんは少し間引いて、ヨモギは残しつつ、ドクダミもドクダミチンキつくるかもしれないから少し残して、この黄色いお花も残しておこうかな・・・などなど、依頼主さんとお姫さまの顔を思い浮かべながら作業しました。

 

少し、時間の見積もりが甘くて、最後は駆け足で、バタバタ終えなければいけなかったのが反省。次回に生かしましょう。

喜んでもらえると嬉しいな。

 

 

昨日のカケフさん

事務所の鍵閉めるよ〜っていうときに、コピー機の脇で、「ねっ、ねっ、あそぼ!」の顔。

いたずらそうな目がかわいいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も草取り

2024-04-04 16:54:45 | 草取り

今日は、母の受診に同行。

ここ1〜2年、とても安定しているので、総合病院の先生が、開業医の先生に紹介状を書いてくださいました。

母が、「先生のおかげです。ありがとうございました。」といったら、「ご自身が、いろいろ気をつけたからですよ。」なんて言っていただいて、母は、お別れするのがとても寂しいようでした。

一緒に行っていたので、私も少し寂しいですが、いい意味の卒業ですからね。

これからも、元気に過ごしてもらいたいです。

 

 

昨日に引き続き草取り。

シーズン最初の草取りは、芝桜の上の杉の葉っぱを取り除くのがなかなかの大仕事なのです。

杉の葉をよけたら、小さな芽をたくさんつけた芝桜さんが「はぁやっとお日様の光がみえたー」って言ってるみたいでした。

遅くなってごめんごめん。

 

「みちたねつけぐさ」さんだけでなくて、「はこべら」さんも、小さな白い花をたくさん咲かせてます。

「ひめおどりこそう」さんも満開。

あまりにもかわいくて、お花が咲いているうちは、とるのを控えることもあるのですが、4月は芝桜さん年に一度の大舞台。ごめんねっていいながら、抜かせてもらいました。

 

杉の葉を取り除いて、元気な草さんを抜いたら、思ってた以上に、芝桜さんが少なくなっていて、ちょっとショックでした。

コツコツ増やす楽しみが増えたってことにしておきましょう。

 

今日のカケフさんは、屋根裏で眠っていて、まだ降りてきません。

いつぞやの写真再び・・・でおゆるしください。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝桜速報

2024-04-03 18:16:41 | 草取り

だいぶ出遅れましたが、自宅の草取りにも、ようやく着手しました。

 

今年は、「みちたねつけぐさ」さんが、とっても元気です。

先日、実家へ行った時、父が「今年はこの白い花がいっぱい咲いてるんだよー」といいながら、みちたねつけぐさをとってました。

「この花はね、取ろうとすると、種がはじけ飛ぶようになっていて、いっぱい咲いてるってことは、このみちたねつけぐささんが、がんばってきた成果なんだよ」って教えてあげました。父は、ぽかんとしてました(笑)

 

それにしても、着手がだいぶおくれてしまったもので、芝桜さんよりも、元気な草さんたちがいっぱい!

そもそも、昨年夏の小雨で、芝桜さんはずいぶん枯れてしまったし、暖かくなったり寒くなったりで、芝桜さんの成長がまちまち。

今年の春は、一面芝桜!とはいかないようです。

まぁ、またぼちぼち移植していきたいと思います。

 

長い間、雪の下になっていたガザニアさんも、新芽を確認。

ガザニアさんの新芽、ピカピカしてて大好きです。

 

 

今日のカケフさん

あらあら、お行儀悪くありませんか?

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り発動

2024-03-28 18:09:40 | 草取り

毎日毎日気になっていた草取り、ようやくシーズンスタート。

 

まずは、事務所玄関前。

そろそろコキアさんがでてくるので、綺麗にしておかないと。

もしかしたら、草取りのお仕事もいただくかもしれないので、練習も兼ねて(笑)

奥の、芝桜のところに、だいぶ元気な草が生い茂っていて、後半少々手こずりましたが、だいたい綺麗になりました。

お隣さんの敷地は、また今度。

腰に、まだちょっと違和感あるけど、草取りは元気にできそうです。

 

 

 

今日のカケフさん

社長の足元で、社長の仕事を応援中。

私が作った木箱に入ってくれてるのも嬉しいのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイガラムシ

2023-11-06 16:28:07 | 草取り

昨晩は、阪神がとうとう日本一になりました!

感激!!

と思ったところに、消防車のサイレンの音。

消防団の相方は、バタバタと連絡を取ったり着替えたり。

結果、大事には至らず、消防団への出動要請もなくよかったよかった。

 

少々、優勝の感激に浸りそびれてしまった分、これから改めて噛み締めたいと思います。

 

 

 

今朝は、朝焼けがとっても綺麗でした!

こういう時は、すぐ写真が撮れなくて残念・・・って思うけど、その分、自分の目にしっかり焼き付けます。

とはいえ。ウォーキング中に、「あっ!」と思って、写真を撮りたいな〜と思うことは結構あって。

まぁ、いつか気軽に持ち歩けるカメラ的なものを手に入れたら、思う存分撮ることにしましょう。

 

 

ふと。

玄関前の榊をみると、カイガラムシ!

昨年コツコツ駆除して、今年はいないな〜と思っていたのに。

やっぱり繰り返しでるものなのですな。それもけっこう立派なカイガラムシ。

当然、取り除きました。

まだそんなにいっぱいじゃなくてよかった。

この作業、意外と楽しいのです(笑)コツコツ駆除するの大好き。

でも、時間があっという間に過ぎてしまうので困ります。

それも含めて、早めに見つけてよかった。完全駆除を目指します。

 

今朝のカケフさん

リラックスして、外を眺めてます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする