先日、柏崎日報に、「わたしの主張 柏刈地区大会」優秀賞の内容が、掲載されてました。
タイトルは「人生そんなに時間はないぞ。」という中学3年生の主張。
内容は、スマホを見ていると、時間があっという間に過ぎてしまう。
「やめなきゃ」「あとちょっと」と思っているうちに、あっという間に1時間を超えてしまう。
小中高生が、ネットで動画をみている時間は平均5時間とか。
スマホを5時間もみているので、睡眠時間が減り、お手伝いする時間も家族と過ごす時間も減り・・・
これでいいのかな?
友達と共通の話題に困らないように、流行をおさえておかないと・・・
でも、わからない内容だったら「わからないから教えて」って聞けばいい。
すぐにはかわれないかもしれないけど、少しはブレーキをかけていきたい・・・・
というものです。
中学生の主張ですが、おばちゃんも思い当たるところがあって、うんうんと頷きながら読みました。
10年くらい前まで、Twitter(X)もFacebookも、タイムラインを全部見ないと落ち着きませんでした。
でも、それに拘束される時間が嫌で、facebookの仕様がかわったタイミングで、見なくてもよし!としました。
今も、タイムラインが苦手なので、フォローはせずに(みなさん、不義理してごめんなさい)、自分の時間があるときに、みたいところにアクセスしてみるという自分ルールにしてます。
SNSをゆっくり見てもいい時間は、だいたい休みの日の朝で、朝ごはんを食べた流れで、見ていることが多いのですが、あっという間に時間が溶ける!
ほんとにびっくりしちゃいます。
もちろん、そのおかげで、簡単なレシピを見つけたり、トンカントンカンのヒントを得たり、新しいストレッチがわかったり、いいこともあるけど、時間は無限ではなくて、その時間にもっとできることがあったかも???
けっきょく、自己嫌悪に陥ってしまうので、わたしにとっては、あまり精神衛生上よくないのはあきらか。
わたしもも改めて、生活習慣を見直そうと思ったのでした。
・・・実は。
その記事を写真に撮ってあって、それをアップしようと思いましたが、待てよ?それってダメよね???と気づいて、とどまりました💦
SNSのルールも、改めて気をつけないとと思ったのでした。
今日のカケフさん
めずらしく、さっき降りてきたのに、写真撮らないうちに、また屋根裏に行ってしもた。
去年の10月15日の写真をどうぞ。