ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

今週のカワセミ(睦月)#542 #ヒヨドリさんの食事

2020年01月12日 | カワセミ
いったいカワセミさんの視力はどれくらいだろう!
離れた所(数十m以上の時も)から数cmのエサを探して獲るのですからね~
それも時に濁ったり、波だったしている水面下の獲物を。
生きていくって凄いな~! 
神様、上手くつくっているな~!?

そもそも何故、エサが水棲生物なんだろ~??
何でこんな目立つ羽色なんだろ(光による変色)??
鳴き声は何んでこんなんだろう??
水中にダイブしてエサを獲るような行動をしていなければここまでのめり込まなかったかも!?

等々、色々と感じさせられる事、驚かされる事、そして疑問・・・感慨深げです
本当に私にとっては飽きない、面白い野鳥です
































ここの場所の実をジョウビタキの他にヒヨドリも食べに来ます。
生きていくのに当然ですが、ヒヨドリが居るとカワセミが警戒して近づきません。
追っ払う訳にもいかず、早く食べて他に行ってくれ~
と願っいつつ去るのを待ちます








ご覧いただきありがとうございます