ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

今週のカワセミ(卯月)#632

2020年04月09日 | カワセミ
〝娘よ!無理せずにね!〟

娘が二人います。
二人とも明るく元気(二人揃うと正直、煩い(笑))で積極的な方である。

就職、結婚して遠方に住む長女には中学性を筆頭に保育園児までの四人の子供がおり、手も時間もかかる時期である。
更に、娘は某企業で看護師としても働いている。
親の私が言うのも何ですが頑張り屋さんである。

今、新型コロナウイルス感染対策で生活や企業活動は自粛中ですが、
重症な罹患者を受け入れる病院(ベッド数)を確保するため、
これまで違う病気で入院中の患者さん達を別の病院に移したり、
新型コロナウイルス感染の軽症者を一般病院や病院でない施設を借り切って
受入れたりと患者の受け入れ対応に現場は躍起になっています

こうした対応策で全国的に看護師さんの人手不足が深刻化している。
そういうこともあって、娘にも応援要請があったみたいです。

四人を子育て中で共働きでもある娘ですが、都合が付けばと応援要請を快諾したらしい。


他方、近くに住む三人の小さな子供を持つ二女。
二女も看護師免許を持っているが、看護応援に興味を示し、〝私にも連絡あるかな~ぁー〟と前向きな感じである。


〝娘よ!気持ちは分かるが、家庭や自身の体は大丈夫か!?〟
〝娘よ!今のあなたでなくても他にも看護師さんは居るのでは(例えば、子育て終了した方々)!?〟
〝でも娘よ!看護師魂、博愛の精神、母も父も誇らしく思うよ!!〟


家族の理解と協力があって無理が無理でなくなるようなら無理ない程度に頑張って!!
でも、無理と思ったら過度な期待を持たれないためにも勇気をもって断れよ!
世間も新型コロナも手強いぞ( ^ω^)・・・

  

愛の巣作りは続いています(頑張ってますねー)


嘴の土を洗い落とします。










嘴が綺麗になったので今度はエサ獲りを!


危ない! 気付かれたかな


別の枝へ移動しました。




ダイブの勢いって凄いんですねー

























ラッキーな事に近くの枝に留まってくれました。












ご覧いただきありがとうございます